みなみん学級だより(NO.21)を掲載しました。
みなみん学級だより(NO.21)を掲載しました。今回の記事は、通常学級の子たちと一緒に石神井公園に行った遠足の記事と、ご家庭で取り組んでいるお手伝いの記事です。ぜひ、ご覧ください。
みなみん学級だより(NO.21) 3・4年生合同遠足【4年生】班ごとに並ぶ時から「こっちだよ。」と3年生をリードしようと頑張っていました。ウォークラリーの道中、「トイレに行きたい人はいる?」と優しく声をかける姿に、上級生としての成長を感じました。 「みんなが楽しい遠足にしよう。」という遠足のめあてをそれぞれが意識して、楽しむことができたようでした。広い緑地でみんなで思いっきり体を動かすことができたのも、とても良い思い出になりました。 準備など、様々なご協力、ありがとうございました。 3・4年生合同遠足【みなみん学級】待ちに待った遠足に、子供たちは「やっとだ!」「すごく楽しみ!」など、心を躍らせていました。石神井公園へ向かうときには、交通ルールに気を付けながら歩くことができました。 ウォークラリーでは、ミッションを達成するために、班の友達と協力しながら考えました。答えが分かると、「あ!答え分かった!」と嬉しそうな声を挙げ、ゴールへ導くキーワードを手に入れていました。また、「ドングリ見付けた!」と報告してくれるなど、秋や自然と触れ合う様子も見られました。 無事、時間内にゴールに辿り着くことができ、その後の時間で、「だるまさんがころんだ」「鬼ごっこ」をするなど、充実した時間を過ごしました。 学校へ戻ると、「ミッションが楽しかった。」「遠足に行けて良かった。」などと、感想を発表したり、充実した遠足に満足した表情を浮かべたりしていました。 ナンタナ体育学習発表会の練習が始まりました 4年生練習を充実させていくために、「列は整っているか。」「どうすればキレのある動きになるか。」など、自分の動き、全員の動きを想像しながら練習しています。 3・4年生合同遠足【3年生】朝から「今日、ついに遠足だね!」「楽しみ!」という明るい声が、教室に広がりました。場所は石神井公園。銀杏や落ち葉、たくさんなっている柿など、秋いっぱいが子供たちを迎えました。 公園では、班に分かれてウォークラリーを行いました。リーダーシップを発揮する4年生を中心に、ミッションを楽しんだり、タブレットで写真を撮ったりと、元気いっぱいな子供たちでした。ウォークラリーが終わった後は、広場で鬼ごっこなど、体を動かしてめいっぱい遊びました。 遠足の準備など、様々なご協力、ありがとうございました。 ナンタナ体育学習発表会に向けて 3年生今回は1回目の練習ということで、学年でオリエンテーションを行いました。 1 友達と助け合って取り組むこと 2 一生懸命「本気」で取り組むこと 3 上手く踊れなくても頑張っている人を絶対に笑わないこと 4 一人一人が考えて行動すること という4つのことについて話しました。 各クラスでダンスリーダーを募り、先行して練習していたので、複雑な動きはリーダーが中心となって確認していきます。今回、表現で使用する曲は、アップテンポの難しい曲ですが、45分集中して取り組むことができました。 次回の練習は10月11日(月)で、少し時間があきますので、自主練でもう一度ダンスを振り返っておけるといいですね。お家の方も、「どんなダンスを踊ったの?」と聞いてみてあげてください。 ナンタナ体育学習発表会に向けて 2年生4年生 ゴールボール体験小学校休業等対応助成金・支援金の資料体育学習発表会の練習が始まりました 6年生フラッグ運動の練習では、初めてフラッグを振りましたが、きれいに振るのは意外と難しく、みんなで気持ちよく揃えることができません。ナンタナソーランは、昨年よりも少しレベルアップしたいと考えています。どちらも、まだまだ、練習が必要です。 小学校生活最後の体育発表会。みんなで気持ちを合わせ、思い出に残る発表会になるよう、練習を頑張っていきます。 道徳授業地区公開講座(1日目)今週はAチームの保護者の皆様の参観日でしたが、来週、10月11日(月)はBチームの保護者の皆様の参観日となっております。ぜひ、ご参観ください。 学校だより・学年だより(10月号)を掲載しました。
学校だより・学年だより(10月号)を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
学校だより10月号 1年生学年だより10月号(NO.11) 2年生学年だより10月号(NO.8) 3年生学年だより10月号(NO.8) 4年生学年だより10月号(NO.8) 5年生学年だより10月号(NO.8) 6年生学年だより10月号(NO.8) 南田中小学校 秋の生き物芝生や草むらの中には、バッタやカマキリもいて、虫探しをする子供たちもたくさんいます。 動植物を大切にする、南田中小学校の子供たちです。 エールウィーク なりたい自分を応援しよう!「いつも、友達に優しくしていてえらいね。」「あいさつが上手にできているよ。」「委員会の仕事を頑張っているね。」など、自分の良さに改めて気付くことができました。 各クラスの廊下に掲示しています。来校した際には、子供たちの良さや、頑張っているところがたくさん書かれたエールカードをご覧ください。 みなみん学級だより(NO.19)を掲載しました。大きくなってね 練馬大根植え方を聞いてから一人一人種をもらって、順番に植えていきました。小さい種なので、みんな種を落としてしまわないか緊張していましたが、上手に植えることができました。 最後にみんなで大きく育つようにお祈りをしました。これからの成長が楽しみです。 タブレットを活用している1年生!!9月11日 土曜授業 2年2組生活科の学習では、生き物調べをしています。自分で好きな虫を選んで、その虫が元気に活動する季節や、生息する場所、食べ物などをカードにまとめていきます。今回は、1枚目として季節をカードに書きました。虫の写真をじっくり観察して描いている子や、季節にあった色でカードをアレンジしている子などがいました。それぞれ自分なりのカードを作り、楽しみながら生き物を調べています。 9月11日 土曜授業 2年生 音楽歌詞を見ながら実際の虫の鳴き声を聴き、イメージを膨らませました。子供たちは、「初めて聞いた!」「聞いたことある!」「綺麗な音だな〜」「鈴みたいな音だ!」と虫の鳴き声に興味津々でした。夕暮れ時になると聞こえてくる秋の音色に耳を澄ませ、季節感を味わってほしいです。 今後の学習では、様々な楽器を用いて、虫の声を表現する予定です。どんな音色が生まれるか楽しみです。 9月11日 土曜授業 6年1組「色合いがよくなるよう、色の濃い野菜と薄い野菜を使おう!」「旬なものを使った方がいいかな?」「火が通りやすいように切り方を工夫しよう。」など、よく考えて手順を確かめていました。 新型コロナウイルス感染症予防のため、学校での調理実習ができません。そのため、お家での調理をお願いすることになります。ご協力よろしくお願いします。 |
|