光和小学校のホームページにようこそ

9月22日(火) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「コッペパン」「シーフードのクリーム煮」「キャロットソースサラダ」「にんじんりんごジャム」です。「にんじんりんごジャム」は、にんじん約120本、りんご約60個、グラニュー糖、レモンを使い、約2時間かけてつくりました。ジャムは冷ましてから、パンからはみでないように気を配りながら、一つ一つぬりました。

9月17日(金) みん友集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本校には1年生から6年生まで全校でたてわり班が48班あります。今は、集まって活動することができないので、朝の時間にズームを使って集会をすることにしました。今年のリーダーは5年生です。5年生の教室からクイズなどを出し、各クラスで答えます。5年生はクラスごとに、相手に楽しんでもらえるように工夫して取り組んでいました。各クラスでは楽しんでいる様子がよく分かりました。

9月21日(火) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「さといもご飯」「焼きししゃも」「月見団子汁」「にんじんのおひたし」です。きょうは、「中秋の名月」なので、「月見」にちなんだ献立にしました。秋の豊作を願ってさといもをかざるということから、給食では、「さといもご飯」にしました。さといもを小さく切り、油で揚げ、少し塩をふってからご飯にまぜました。また、「月見団子汁」は、白玉粉、かぼちゃ、豆腐を使い、白い団子と黄色い団子をつくりました。きょうは、天気がよいので美しい月が見られそうです。

9月17日(金) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「きつねうどん」「小さなおはぎ」「小さなみかん」です。まもなくお彼岸です。きょうは「ちいさなおはぎ」を約900個つくりました。ふつうの米ともち米を合わせたご飯を炊きます。豆は水からコトコトと約3時間煮ます。出来上がった豆を冷ますのに時間がかかるため、おにぎりのようにしたご飯の上からよく煮た豆をかけることにしました。甘くておいしいおはぎができました。

9月15日(水) 総合的な学習の時間(5年生)

画像1 画像1
5年生の総合的な学習の時間では、「日本の食プロジェクト」で和食について学習しています。きょうは、和食のプロに話を聞こうと、本校の栄養士から話を聞きました。和食には栄養バランスや季節感などのよさがあること、その中心には米があることなどを学習しました。また、給食に米が多く出されているのは、小学生の時から和食のよさを知り、生涯健康に過ごしてほしいという願いがあると聞いて、子供たちからは「なるほどー!」と声があがっていました。

9月16日(木) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「麦ご飯」「ジャコとピーマンのおひたし」「じゃがいもの炒め煮」です。きょうはじゃがいも約350個を使い、煮物をつくりました。きょうのじゃがいもは「とうや」という種類のものです。形はくずれないでやわらかく煮えています。「ジャコとピーマンのおひたし」はご飯にとてもよく合います。

9月15日(水)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「カレーピラフ」「鮭の香味焼きサルサソース添え」「小松菜の豆乳スープ」です。残暑が厳しくても食欲の出る給食をと考えて、カレーピラフにしました。鮭の香味焼きにかけるサルサソースは、トマト、玉ねぎ、にんにく、緑ピーマン、セロリ、レモンなどを炒め煮しました。味をまろやかにするため、トマトケチャップも入っています。スープは、豆乳を使ったポタージュです。

9月14日(火) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「きなこ揚げパン」「麦入りミネストローネスープ」「ブロッコリー入りサラダ」です。おいしい揚げパンをつくるには、油の温度や油の中に入れるパンの本数などがポイントになります。こげたり油っぽくなったりしないように気をつけています。きなこは、きなこ、塩、砂糖を合わせてザルでふるい、よく混ぜ合わせておきます。揚げたてのパンにふりかけるところもポイントです。よく冷ましてから、パン箱に並べています。

9月11日 土曜授業日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(土)は、土曜授業日でした。4時間授業を行い、どの教室でも一生懸命に学習している児童の姿がありました。特に6年生は、落ち着いて取り組んでいました。工夫してノートに書いていたり、タブレットで意見交流をしたり、みんなで考えを共有したりしていました。

9月11日(土) 避難訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「地震が発生した」という想定で、避難訓練を行いました。1年生と2年生の引き渡し訓練は中止となり、校内で全校で訓練を行いました。校長先生や担任の先生から、大きな地震が発生した場合の安全な行動についての話がありました。子供たちは教室で自分の席にすわり、真剣に聞いていました。

9月13日(月) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「きびご飯」「さばの味噌煮」「野菜のからしあえ」「そうめんすまし汁」です。きょうは、ショウガ、ねぎ、だし昆布を入れて「さばの味噌煮」をつくりました。ショウガ、ねぎは魚のくさみをとってくれます。また、だし昆布はうまみを引き出してくれます。ショウガ、ねぎもおいしく食べられます。

9月10日(金) 学習の様子(5年生)

画像1 画像1
5年生の算数では、整数の性質について学習していました。今は、クラスが混ざっての少人数指導は行わず、クラスごとに学習しています。表を作り、みんなで考えを出し合いながら倍数、公倍数、最小公倍数について理解を深めている様子から、高学年らしい成長が感じられました。更なる成長が楽しみな5年生です。

9月10日(金) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「あんかけチャーハン」「カブとワカメの甘酢」「オレンジ寒天」です。きょうのチャーハンには、炊いたご飯に炒り卵や鮭の塩焼きを混ぜ合わせました。炒り卵が細かくなるようにしたり、鮭の骨が残らないようにしたり、とても気を配りながら作りました。あんかけの材料は、しょうが、ネギ、豚肉、大根、人参、しいたけ、たけのこ、チンゲンサイ、赤ピーマン等です。鶏がらでスープをとり、砂糖、塩、コショウ、醤油、ゴマ油で味をつけました。野菜、肉、魚、卵が入っていて、栄養満点です。

9月9日(木) 学習の様子(3年生)

画像1 画像1
3年生の音楽では、リコーダーの学習が始まっています。しかし、今は、音楽室でリコーダーを演奏することはできません。先生がCDで流すメロディに合わせて、音は出さずに、指づかいの練習をしていました。一人一人が自分の指をタブレットで録画しました。家で練習する時に映像を見直したり、家で練習したものを録画して学校で見ることもできます。子供たちは、慣れた様子でタブレットを扱っていました。今できることに一生懸命真剣に取り組んでいる3年生はとてもすてきでした。

9月8日(水) 学習の様子(1年生) (4年生)

1年生の生活科では「なかよくなろうね ちいさなともだち」の学習をしていました。校庭で生き物をさがすため、生き物のいそうなところを考えて見つけていました。教室では、見つけた生き物を絵にかいて、友達と伝え合っていました。友達の発表をよく聞くことができていました。
4年生は図書室で静かに読書をしていました。図書室には夏休みに新しい本が入りました。子供たちが手にとりやすいように、並べられています。様々なジャンルの本に出会ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「菊飯」「さわらの西京焼き」「五目きんぴら」「にらと豆腐のすまし汁」です。きょう9月9日は、「重陽の節句」です。旧暦では菊が咲く時期であることから菊の節句とも呼ばれています。そこできょうの給食では「菊の花」をご飯の中に入れてみました。花びらをのりのように薄くして乾燥させたものを使いました。そのほかに刻み昆布、酢、砂糖、塩を入れて、寿司のような味にしました。

9月8日(水) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「黒砂糖パン」「ナスのグラタン」「コールスローサラダ」です。グラタンのナスは油で揚げておき、鶏ガラでスープをとっておきます。にんにく、玉ねぎ、豚挽き肉、トマトピューレー、トマトジュース等でミートソースのようなものをつくります。また、バター、小麦粉、牛乳、生クリームでホワイトソースをつくります。幅広いパスタを茹でておきます。アルミカップに、パスタ、ミートソース、ホワイトソース、ナス、チーズ、パン粉、パセリを入れて、オーブンで焼きました。

9月1日(水)子供たちの様子

9月1日(水)、教室では、席替えや係決めをしたり2学期のめあてを考えたりしていました。久しぶりの教室で、子供たちにや担任の先生にも、新鮮な緊張感がありました。心新たに、2学期も頑張っていきます。
下校は、高学年から順番に、時差をつけて教室を出発するようにしました。先生たちも、昇降口付近で子供たちを見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1
2学期はじめての全校朝会を行いました。1学期と同じように、各教室で画面に注目して校長先生のお話を聞いていました。6年生の代表児童が全校児童に向けてスピーチをしました。職員室で設置されたカメラに向かって話すのは、とても難しいことだと思います。最高学年らしく、堂々とスピーチをすることができました。スピーチ後、校長先生から直接お褒めの言葉をいただき、担当した児童も担任の先生も嬉しそうな様子でした。

9月6日(月) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「タコライス」「キクラゲと豆腐のスープ」「じゃがいももち」です。タコライスには、豚挽き肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、大豆のほかに小さなタコも入っています。また、チリソース、チリパウダー、コリアンダー、オレガノ、クミンなどのスパイスも使っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28