5年生 外国語 ~楽しんでいます!~2年生 初めてのプール新型コロナウイルス感染症予防のため、声を出さないことやお互いの距離をとることなど、守らなくてはいけないことがあります。それでも子供たちは、先生の指示を聞いて意欲的に、活動に取り組んでいました。水泳が終わった後さっそく「プール楽しかったー。」や「先生、次のプールはいつですか?」といった声が聞こえてきました。今年度の目標である「水に親しむ」を達成できるよう、安全面に配慮しつつ指導をしていきたいと思います。 3年生 ヤゴを育てています!夏の水泳を直前に、プールから救出されたヤゴです。3年生には、生き物が好きな子が多く、手の上にヤゴをのせてあげると、「可愛い~!」と大喜びでした。 毎日、水かえをしたり、赤虫をあげてみたり、お世話をしてすくすく育っています。先日はついに、羽化をしている貴重な場面を見ることもできました。次の日、羽化したトンボが3年2組の天井を飛び回るという事件(?)もありましたが、無事巣立っていきました。 4年生 分度器を使ってみなみん学級だより(NO.12)を掲載しました。公園に行ったよ。(1年生)
6月22日(火)は、梅雨の晴れ間でした。生活科の学習で、南田中児童公園に行きました。 「公園でルールを守って遊ぶ。」「季節の自然に親しむ。」という学習です。1時間たっぷり、思い思いに遊びました。立派なかみきりむしを見付けた子供たち。目をぱちくりさせながら、見ていました。他にも、きのこやいい匂いがする白い花などを発見していました。
水泳の授業が始まりました☆全校で一番にプールに入ったのは、みなみん学級でした。子供たちは、授業が始まる前から「今日プールだよね。」「早く入りたい!」など、わくわくした様子で友達と話をしていました。 はじめ曇っていましたが、途中から太陽も出てきて、プールに入っている子供たちも大喜びでした。2年ぶりだったので、不安そうにしていた子もいましたが、水に入るとすっかり笑顔になりました。 今年度は、例年よりも水泳の時間は少ないですが、「水に入ることが楽しい」と思えるように、水泳の授業を行っていきます。 6年生 みなみ集会ありがとう1~5年生は、楽しませてもらったお礼に、6年生に手紙を書きました。(1年生は、飾りつけを担当しました。)「間違い探しが、楽しかったです。」「クイズが面白かったです。」「全問正解しました。」など、心を込めて書いてくれた手紙を見て、6年生も嬉しそうでした。 新型コロナウイルス感染症予防のため、普段なかなか他学年の友達と交流することができませんが、心が通った交流ができました。 石神井公園に行ってきました公園までの道中、見かけた鳥や花に興味深々でした。久しぶりの校外学習でしたが、みんな元気に歩きました。公園に着くと、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりするなど、それぞれに目一杯楽しんで過ごしました。公園内を散策するグループもありました。園内にある「ねりまの名木」を見かけると、「東京タワーみたいな木だ!」と、嬉しそうに眺めていました。 伸び伸びと活動した子供たち、一人一人が大満足の校外学習でした。 4年生 ふれあい環境学習練馬区に1台しかない、環境学習車(スケルトン車)の見学もさせていただきました。これは、清掃車の内部が見えるように、ごみを入れるところがアクリル板(スケルトン)になっているという車です。普段は見られない清掃車の内部の様子、間近で見る迫力ある清掃車の動きに、子供たちは大興奮でした。 ごみの行方や、各資源回収物の行方についても、パネルを用いて説明してもらい、身近なごみに対する理解を深めることができました。 貴重な体験を、これからの生活に生かしていってほしいです。 みなみ集会(3)(6年2組の出し物)子供たちは、下学年のみんなのことを考え、どんな問題を出したら楽しんでくれるかを想像しながら、計画を立てました。 各クラスでは、友達が描いた絵が何の絵なのか考えたり、クイズを楽しんだりと、大盛り上がりでした。 6年生は、自分たちだけが楽しむのではなく、全校のみんなに楽しんでもらおうと、各クラスでアイデアを出し合い、真剣に考えました。「みんなに喜んでもらえた!」「楽しそうだった!」「面白かった!また、やりたい!」と、とても満足そうでした。最高学年としても、一つ成長することができました。 みなみ集会(2)(みなみん学級6年生の出し物)放送で3ヒントを出し、そのヒントを元に、それが誰なのか当てました。 放送を使って、ヒントを話すのは緊張しましたが、丁寧に大きな声を話すことができ、全校で盛り上がりました。 ここで、問題です。「木」「ユーカリ」「オーストラリア」。さて、私は誰でしょう? みなみ集会(1) (6年1組の出し物)6年1組は、劇仕立てで、「間違い探し」と「しりとり」をしました。『悪人にされてしまった村人を、みんなの力で取り戻そう!』というストーリーで、各クラス、ゲームに挑戦してもらいました。6年1組のみんなは、役者揃いで、とても楽しい劇になり、どのクラスもお話の世界に引き込まれていました。 4年生 ヘチマとツルレイシ一人一人、牛乳パックを再利用して作った鉢に、種を植えました。余った種は、畑に植えました。それから、水やりを交代で行い、様子を観察しています。 少しずつ芽が出てきたヘチマとツルレイシ。4年生の子供たちと一緒に、ぐんぐん成長していってほしいです。 |
|