2月15日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、まぐろのかりん糖揚げ。
「じわっ。カリッ。じわっ。」
そんなかりん糖揚げでした。
「じわっ。」衣に甘辛醤油がしっかりしみこんでいました。
「カリッ。」片栗粉の衣がからっと揚がっていました。
「じわっ。」まぐろのうま味が閉じ込められていました。
ずっと噛んでいたくなるようなそんなかりん糖揚げでした。
歯ごたえのよさとうま味をたっぷり味わいました。
今日もおいしくいただきました。

2月14日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ブロッコリーのおかか和え。
ココアプリンが一際存在感を示す中、
注目したのはブロッコリーです。
茹で加減最高。
おかかの割合最高。
しょう油の味付けも最高。
ブロッコリーとおかか。
洋と和がとてもよく合っていました。
今日もおいしくいただきました。


明日は、新1年保護者説明会です。
ご案内の通り、14時30分より
体育館で行います(受付は14時10分より)。
開始前から暖房は入れますが、
換気を徹底しますので、
温かい服装でお越しください。
お履物もお忘れなきよう。
みなさまのお越しをお待ちしております。

2月9日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、クリームシチュー。
白菜やブロッコリー入りの
さっぱりとしたお味のシチューでした。
この長細いお野菜は?
ブロッコリーの芯の部分でした。
丁寧に細長く刻まれて、違和感なくいただけました。
「サステナブルフード」というと、大げさかもしれませんが、
食材を無駄なく使い、調理するのは、大切な精神です。
地球環境の保全に給食も役立っていければと思います。
今日もおいしくいただきました。


密にならないように気を付けて運動。
なかなか難しい問題を解こうと工夫しています。
今日は6年生がボール運動。
温かな日差しの中で
体を上手に使いながらボールを操作しました。
ゲームもしたいところですが、
今できることから取り組んでいます。

2月8日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、大根のポトフ。
「こってり・さっぱり」でした。
ベーコンやウインナー、豚肉のいい出汁が出てこってり。
大根をはじめ、たっぷりのキャベツや小松菜でさっぱり。
給食前に手をしっかり洗うと、手がとても冷たくなりますが、
時間が経ってもポトフは温かなので、
体の中も手のひらも温めながらいただくことができました。
今日もおいしくいただきました。


今日は3年生がお出かけ。社会科見学でした。
石神井ふるさと文化館に行きました。
朝は曇り空でしたが、時間が経つにつれ日が差すように。
ご用意していただいたお弁当は、
学校に戻ってしっかりいただきました。
ご用意をしていただき、誠にありがとうございました。


大きな背中のガードマンさん。
不審者情報を得て、しばらく来ていただくことにしました。
しかし、大切なことは自分で身を守ること。
事故に遭わないため、
また、事故に遭いそうになったときの行動について、
各学級で改めて学習をしました。

2月7日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、がめ煮(筑前煮)。
なんとも色合いが美しい。
赤や緑、白…。
見た目だけでなく、お味もうま味がしっかりとしみ込んでおりました。
生のしいたけがいいお味を醸し出していました。
今日もおいしくいただきました。


今日は5年生がパラスポーツを学ぶ出前授業を行いました。
講師はパラバスケットボール選手の橘貴啓さん。
競技用車いすの使い方や、
パラバスケットボール選手を目指し、
リハビリに励んだお話をいただきました。
また、子どもたちも実際に競技用の車いすに乗る
体験もさせていただきました。
夢や目標をもち、それに向かっていくことの大切さを
学ぶことができました。
会場の壁面には5年生からの歓迎の掲示物が。
心のこもった温かい雰囲気の中で学習をしました。

2月4日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、タッカルビ丼。
ご飯に甘辛味噌の炒め物がのっていました。
今日のはちょっとピリ辛。
でも安心してください。
キャベツや玉ねぎ、豚肉そのものの甘さなどで
和らいでおりました。
生姜や味噌の風味もとてもよかったです。
今日もおいしくいただきました。


環八側の北門にお花が。
ぐっと春らしくなりました。
パンジーはこれから伸びてお花が増えていきますよ。
通られる際、両脇をご覧いただけたらと思います。

2月3日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、いわしのカレー風味揚げ。
今日は節分。いわしが出ました。
からっと揚がったいわしを頭からがぶり。
塩味を期待していたら…とても驚きました。
なんと、エスニックな感じ。
カレーの香りでした。
でも決して辛くはありません。
おかげでいわしの苦さを気にすることなく
丸ごといただけました。
今日もおいしくいただきました。


月一回の石東句会。
1月からは1年生が加わりました。
少しずつ慣れていってほしいです。
明日は2月の句会の日。
どんな作品ができるのか楽しみですね。

2月2日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、スパゲティ・ミートソース。
給食サンプルを入れるボックスから撮影用に取り出すのですが、
箱を開けると…ふわっと…いい香りが。
今日のは一段と香りが高かったですね。
レンズ豆入りなので、見た目以上にずしっとくるソースですが、
トマトピューレの酸味のお陰で軽い感じに仕上がっていました。
今日もおいしくいただきました。


よい晴天だったので、外回りを。
石東小の校庭はいよいよ春のようです。
明日は節分。その翌日は立春です。
春はすぐそこに来ているようです。

2月1日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、えびとうずらの卵入り中華丼。
名前の通り、えびとうずらの卵が存在感を出していました。
でも名前には出ていない、
干ししいたけやいかのうま味もしっかり出ていました。
濃い目の味付けのあんかけが食をすすめましたね。
今日もおいしくいただきました。


今日は火曜日。「石東じぶん塾」の日です。
希望する児童が放課後残り、
宿題や基礎的な内容を学習しています。
「家で宿題をやりたいけれど、一人では自信がない…。」
「おうちの方に見てもらいたいけど、時間が合わない…。」など
という子にぴったりです。
地域の方が子どもたちの見守りをしてくださっています。
昨年末のアンケートでは、
「学習時間が増えた。」
「分からないことをそのままにしないようになった。」
「勉強に対するやる気が前より高まった。」などの反応があり、
リピーターも多いです。
これで、自学の習慣が身に付いてくれるとよいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

献立表

学校経営方針