☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

運動会1

トロフィーが各学年に授与されます。今年度のスローガン『気炎万丈』。書道部の力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ポークカレー、福神漬け、牛乳、わかめとツナのサラダ、冷凍みかんです。

今日は待ちに待った運動会。生徒さんたちの元気なかけ声がグランドに響き渡っていました。

今日は、準備が簡単で食べやすいカレーと、火照った体を冷やすために、冷凍みかんを取り入れました。

皆さん、たくさん食べていました。

運動会準備2

生徒たちが取り組む姿勢に、練馬中生のすばらしさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会準備1

実行委員のメンバーが中心となって、スローガンづくり、石拾い、校庭整備等をしてくださいました。それぞれの思いを胸に、明日を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ピースコーンご飯、牛乳、かつおの香り揚げ、カリカリ油揚げのサラダ、えのきたけのみそ汁です。

今日は、今が旬のグリンピースとかつおの献立です。
グリンピースご飯には食べやすいように、コーンを加えました。白いご飯に緑と黄色が映えたご飯です。
かつおは下味に、しょうが、にんにく、酒、こしょうを使用しているので、臭みが残らない仕上がりとなりました。じっくりと時間をかけて揚げたので、カリカリッと揚がりました。
今日のサラダは、本来は教室で油揚げを和えて配食するのですが、コロナ予防対策のため、給食室で和えています。カリカリ感が残るように、なるべく間際に混ぜ合わせるようにしています。

5月13日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、深川飯、牛乳、茎わかめと生揚げの炒め煮、さつまいもと豚肉の味噌汁です。

運動会も明後日に迫ってきました。
丈夫な体で運動会に臨んでほしく、今日は丈夫な骨作りの材料となるカルシウムや、疲れやすさを解消する鉄分が多く含まれている生揚げやあさりを使った献立としました。

深川飯のあさりは臭みを除くために、あらかじめお酒をふっています。生揚げは炒めると崩れやすいのでオーブンで焼いてから使用しています。

5月12日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、しょうゆラーメン、牛乳、青のりビーンズポテトです。

今日は蒸し中華麺を使用しています。麺はごま油と米ぬか油を混ぜたものをふりかけて、再度給食室で蒸しました。

6種類の野菜に、豚肉となるとが入った具だくさんなラーメンです。

ポテトのじゃがいもは素揚げをし、大豆は茹でたものにでんぷんをまぶして揚げました。
から煎りした食塩と青のりを混ぜ合わせたものを、油切りしたじゃがいもと大豆にからめています。

5月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、生揚げのチリソース煮、もやしのごまだれサラダです。

チリソース煮の生揚げは、あらかじめオーブンで焼いてから煮ています。
生揚げはカルシウム含有量が多い食品です。
生揚げ60g(1/2枚)にはカルシウムが140mg含まれています。ちなみに、牛乳はコップ1杯に220mg含まれているので、多く含まれているのがわかりますね。

もやしのごまだれサラダの野菜はボイル後冷却し、豚肉とは釜も時間帯もわけてボイルしています。ごまだれもしっかりと冷却したものを和えています。

5月10日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、じゃこふりかけ、新じゃがいものそぼろ煮、みそドレサラダです。

今日の手作りふりかけは、ちりめんじゃこと青のりが入ったふりかけです。ちりめんじゃこのカリカリとした歯ごたえが残るふりかけに仕上がりました。

そぼろ煮は最後に水溶き片栗粉でまとめ、食べやすくしました。さやいんげんの青みが損なわれないように、さやいんげんを加えた直後にとろみをつけました。

みそドレサラダは、ほんのりと酸味が感じられる日本食の酢味噌和えのようなサラダです。

生徒総会をリモートでチャレンジ

体育館から発信し、チャット機能で賛否を問うことができました。しかし、音声が明瞭に聞き取れなかった課題を、次に生かしたいと思います。
画像1 画像1

5月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、鮭のごまみそ焼き、小松菜とえのきのおかか和え、かぼちゃのみそ汁です。

鮭のごまみそ焼きは、たれをまぶした魚を紙皿に入れて焼いたので、たれが魚によく染み込む仕上がりになっています。

おかか和えはボイル後、冷却した野菜を醤油と糸削りで和えたものですが、糸削りはあらかじめ、から煎りしています。

かぼちゃは、加熱調整が難しく、少し長く火を入れただけで溶けてしまいます。余熱を考慮して仕上げたので、煮崩れることなく仕上がりました。

5月6日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、かてめし、牛乳、切り干し大根のピリ辛炒め、生揚げの中華スープ、抹茶豆乳ゼリーです。

かてめしは、米の生産が比較的少ない地域の郷土料理です。ひな祭り、八十八夜、お盆の入りなどによく作られています。

ピリ辛炒めは、トウバンジャンの辛みが利いた炒め物です。

中華スープは鶏ガラのだしに鶏肉や野菜、厚揚げのうま味が加わり、豊かな味わいの
スープに仕上がりました。

今年は5月1日が八十八夜でしたので、デザートは抹茶を用いたゼリーとしました。ゼリーの緑色が、新緑の緑を思わせます。

タブレットPCの活用

来年3/31まで、学習ドリルが利用できます。
自宅での個人学習にも利用してください。
9教科ありますのでやりがいがあります。

タブレットの1年生配布・指導は、4/30(金)に実施しました。

4月30日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、家常豆腐丼(かじょうどうふどん)、牛乳、切り干し大根のナムル、オレンジゼリーです。

本来、家常豆腐は豆腐を使用しますが、今日は生揚げを使用しました。生揚げは育ち盛りの中学生に必要なタンパク質、カルシウム、鉄、亜鉛の含有量が豆腐よりも多く含まれています。

練馬区ではデザートも手作りを実施しています。今日のゼリーは生のにんじんをゆでてミキサーにかけたものとオレンジジュースを合わせて作っています。

4月28日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、いかと大豆のかりんとがらめ、ちくわぶ汁、野菜とじゃこの味噌炒めです。

「かりんとがらめ」のイカと大豆は、それぞれ別々にでんぷんをまぶして揚げています。イカには下味をつけておきます。大豆は戻してから水煮にしたものを揚げます。今日の大豆は丸のままのものを使いました。別鍋であんをつくり、揚がったイカと大豆をからめ、最後に白ごまを振って完成です。イカは短冊切りになっているので、とても柔らかく仕上がりました。

今日の汁物は昆布とかつお節のだしを使いました。具の鶏肉や野菜のうま味も加わって、薄味でもおいしくいただけます。

味噌炒めのキャベツはから煎りをして水分を飛ばしましたが、春キャベツなので水分が多く、水気の多いものに仕上がりました。不足しがちなカルシウムを補うために、今日はちりめんじゃこを加えました。

4月27日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、深川飯、牛乳、野菜と玉こんにゃくのうま煮、あしたばチーズケーキです。

今日は、東京の郷土料理の深川飯と東京が名産のあしたばを使った給食です。

給食の深川飯は混ぜご飯です。あさりには鉄が多く含まれているので、育ち盛りの中学生の皆さんには食べてほしい食品です。
給食では味むらをなくすため、あらかじめ少量の醤油を入れてご飯を炊き、炊飯後に均等に具材を混ぜ合わせています。具材のごぼうは酢水で色の変色をおさえてから、下茹でをしています。あさりも下茹でをし、お酒をふってから調理をしています。

煮物の玉こんにゃくは下茹で後、他の具材とは分けて煮ています。

このように、目に見えない作業を行い、安全でおいしい給食の提供に努めています。

デザートはあしたばの入ったチーズケーキです。あしたばの葉の粉末を生地に
練り込み焼き上げました。




4月26日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、黒砂糖パン、牛乳、ポークシチュー、イタリアンサラダです。

今日のポークシチューはトマトベースの味付けです。トマトの酸っぱ味が残らないように、生クリームでまろやかにしています。

イタリアンサラダは彩りも鮮やかなサラダです。オリーブ油の香りが食欲を引き立てます。

4月23日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、古代米ごはん、牛乳、ししゃものごま焼き、豚汁、小松菜とさつま揚げの炒め物です。

練馬区では米・野菜・魚を中心とする和食献立を推進しています。

魚をなるべく食べやすい形での提供を心掛けています。今日のししゃもには、白と黒のごまをまぶして焼きました。
また、摂取しにくい鉄の補給には、小松菜などの野菜も積極的に取り入れるようにしています。

4月22日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、スパゲッティミートソース、牛乳、しらすのおろしドレッシングサラダです。

ミートソースのルーは小麦粉から炒めて作っています。具材も豚ひき肉の他に、大豆をゆでで粗みじんにしたもの、たまねぎ、にんじん、マッシュルームを加えています。


ドレッシングには焼いたしらす干しを大根おろしと調味料を合わせたドレッシングで野菜を和えた料理です。

4月21日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、チキンビーンズ、もやしのごまだれサラダです。

チキンビーンズに入っているお豆は大豆です。コロコロ状に切った野菜とじゃがいも、ウインナーを鶏肉と一緒にトマト味でに混んだ料理です。

もやしのごまだれサラダは、給食室で作ったごま味噌がベースのドレッシングで野菜と豚肉を和えたものです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

保健だより

授業改善プラン

相談室だより

活動予定