学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

パラリンピック講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/14(月)の3時間目にパラリンピック講習会が行われました。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会選手の佐々木大輔選手が来てくださいました。交通事故により、車椅子生活になったことで困ったことやパラスポーツ、パラリンピック大会での経験などたくさんのことをお話ししてくださいました。パラリンピック大会のお話の時には、食堂やバスなどバリアフリーであること、ボランティアの人がとても多いことから感謝の気持ちを強くもったということでした。また、世界の人たちと交流できることが貴重な体験になったということから「英語の勉強をした方がいい」というアドバイスをいただきました。
 いくつか言葉もいただきました。
「失われたものを数えるな、残されたものを最大限に生かせ」というルードウィッヒ・グッドマン医師の言葉と「自分らしく」という佐々木選手からの言葉でした。子供たちはこの言葉は特に印象に残っているようでした。佐々木選手の話を吸い込まれるように集中して聞いていました。事故で足が不自由になってしまったことに驚き、それでも挑戦し続けている姿にすごい、自分たちも見習っていきたいという気持ちになっていました。自分らしさを探して、自分らしくできることから頑張っていってほしいと思います。

パラリンピック講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日4校時に、パラリンピック射撃・佐々木選手による講演会が行われました。佐々木大輔選手は元々、練馬区の小学校の教員をされていたということで、子供たちも親近感が湧いたようでした。
 6年生は今までの学習で、パラリンピックの競技種目、大会開催や選手を支えてくれた人々の学習等をしてきましたが、実際の体験談としてお話ししていただくと、より分かりやすく感じられ、理解度が高まりました。
 佐々木選手からもうすぐ中学生になる6年生へ、「自分らしく生きること。」「世界で友達をつくることは素晴らしい。中学校で英語を一生懸命勉強しよう。」「感謝の気持ちを忘れずに。」等、たくさんのメッセージを頂きました。今回の学びを生かし、小学校生活を無事に終え、すてきな中学生になってほしいです。

 

2・5ペアで羽つき集会!

画像1 画像1 画像2 画像2
1/14(金)に羽つき集会を行いました。例年とは違い、2年生とペアをつくってつきをしました。下学年と関わることがあまりなく、活動前は2年生とどう関わったらいいか悩んでいる人が多くいました。しかし、そんな悩みはないかのように、グループの人と羽つきを楽しんでいました。たくさんの羽をつく音が聞こえました。いつもとは違った表情をみることができ、成長を感じました。6年生になった時に下学年とどのように関わるのかとても楽しみになりました。

2月7日(月)

画像1 画像1
「ごはん・牛乳・鮭の黄金焼き・白菜のみそ汁・野菜のおかか和え」
鮭の黄金焼きは、チーズとマヨネーズ、おろしたにんじんを混ぜたものを、鮭の上にかけて焼いたものです。

2月3日(木)

画像1 画像1
「ごはん・牛乳・いわしの生姜煮・具だくさんみそ汁・大豆のみそ汁」
今日は節分の日です。豆まきや恵方巻を食べること以外にも、いわしを飾る風習があります。

理科「私たちの生活と電気」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、「電気はつくることができること」「つくった電気はためられること」「ためた電気を利用することができること」を学びました。このことを体験するために、手回し発電機で発電をして蓄電し、その電力を利用したライトや車をつくって楽しみました。実験では、車が思いのほか勢いよく教室中を走り回り、みんなで大笑いしました。
 今週からはさらに発展して、プログラミング体験を始めています。電気を効率よく使用するためにはどうすればよいのか考え、楽しむだけでなく、生活に生かせるような学びをしてほしいです。

書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期初めに席書会が行われました。6年生の課題は「将来の夢」。もうすぐ中学生になり、未来へ向かって歩み続ける6年生にはぴったりの課題でした。全体のバランスの意識や、画数の多い漢字を書くのは難しく、苦戦した児童が多かったようです。終了後には、「悔いが残った。」という子が多くいました。
 そんな6年史の頑張って書いた作品が、「書き初め展」として廊下に掲示されています。「悔いが残る」とは言っていましたが、「さすが6年生」といったすばらしい作品が並んでいます。コロナウィルスが心配される昨今ではありますが、12日までの展示ですので、まだご覧になっていない方は是非お越しください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

SNSルール

生活の約束

証明書2