4年生 自転車安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 警察署の方から、自転車の乗り方や気を付けることを聞きました。 子供たちは、真剣に警察署の方からの話を聞いて、興味をもってテストを受けていました。 1組から順番に、実際に自転車に乗り、安全に走行できているかなどを確認してもらいました。子供たちが安全に自転車に乗れるよう、学校でも声掛けしていきます。 4年生 遠足(城北公園)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいに2列で並んで30分くらい歩きました。公園では、最初に遊具で遊び、そのあとは、各クラス写真を撮ってから、クラス遊びをしました。 子供たちは、目をキラキラさせ、思いっきり遊んでいました。遊び疲れ、帰りはへとへとになっていましたが、頑張って学校に帰ってくることができました。 楽しかったと言っている子供たちが多くいてよかったです。 4年生 オリンピック・パラリンピックの学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリンピック・パラリンピックの競技について、タブレットを使って調べました。夏休みにテレビで観た感想を書いたり、ピクトグラムを描いたりして廊下に掲示しました。 スポーツ選手やいろんなスポーツに興味をもてるといいなと思っています。 2年生 遠足
天気にも恵まれ、10月14日(木)に城北中央公園へ遠足に行きました。
秋見つけやどんぐりひろい、遊具遊び、クラス遊びをしました。 普段交流が少ないクラスとも一緒に活動ができ、子供たちも楽しんでいました。 拾ってきたどんぐりは、図工の作品に取り入れて学習を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日![]() ![]() レモンサラダ にんにくスープ 牛乳 10月14日![]() ![]() かつおのかりんと揚げ すき昆布の煮つけ くずひき汁 牛乳 10月13日![]() ![]() ごまドレサラダ りんご 牛乳 10月12日![]() ![]() いわしの蒲焼 やさいのおかか和え はたけ汁 牛乳 10月11日![]() ![]() 海藻サラダ ぶどうゼリー 牛乳 10月8日![]() ![]() 鮭の黄金焼き 野菜の薬味和え 白菜の味噌汁 牛乳 10月7日![]() ![]() シェパードパイ パンプキンシチュー 牛乳 10月6日![]() ![]() 野菜のごまからし和え きのこのすまし汁 牛乳 10月5日![]() ![]() 四川豆腐 白菜のスープ なし 牛乳 10月4日![]() ![]() サバの文化干し パリパリサラダ 吉野汁 牛乳 4年生 水道キャラバン![]() ![]() ![]() ![]() 授業の前半には、水の使われ方や震災対策などの動画を観ました。後半は、キャラバン隊が、浄水場実験を行い、子供たちはその実験を観ていました。 最後には、認定証や記念の自由帳などをもらいました。 水道キャラバンの学習を通して、より学びを深めることができました。 9月30日![]() ![]() カレーポテト かき 牛乳 9月29日![]() ![]() ユーリンチー 野沢菜のごま炒め 中華スープ 牛乳 9月28日![]() ![]() 野菜のゆかり和え 筑前煮 牛乳 9月27日![]() ![]() もうかさめのから揚げ ABCスープ 牛乳 練馬大根の種まき
2学期が始まりました。
今、3年生は総合的な学習の時間で練馬大根についてタブレットや本などを活用して調べています。 今日は学校の畑に練馬大根の種まきをしました。大根が元気に育ってほしいと目を輝かせていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|