「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

5年生 稲刈りをしました!

 育てていたバケツ稲の稲刈りをしました。
 まず、ハサミで稲の根元を刈ります。稲を刈るのは簡単でしたが、残された根っこを引き抜くのがとても大変でした。「大きなカブ」のようになかなか抜けず、友達と協力したり、スコップで掘り起こしたりと、苦労していました。
 さらに大変なのはこの後です。バケツを花壇まで運んで、中の土を戻す作業です。重いバケツを、中庭から校庭の花壇まで運ぶのは重労働でした。子ども達は息を切らせて何度も休憩しながら運んでいました。バケツを花壇にひっくり返すと、土がプリンの形になっていて面白かったです。みんなよく頑張っていました。
 刈り取った稲は、束ねて干してあります。この後、無事においしいご飯になれるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本の探検ラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から読書週間に入っています。今日は3年生の「本の探検ラリー」の日です。保護者の方にお手伝いをしていただき、図書室を探検ラリーようにセッティングしていただきました。
 子供たちは、まず、各コーナーにあるカードを引きます。そして、そのカードに書かれている本を探し、さらに本のどこに書かれているかを見つけ出します。まさに、本の探検です。見つけることができると、カードにスタンプを押してもらえます。楽しく活動できました。  校長 河崎晃二

なかよし班遊び:青グループ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中休みに、青グループのなかよし班遊びを行いました。朝、全校朝会が終わったあとに、青グループの6年生が、校庭に石灰で線を引くなど、遊び場の準備をしました。
 朝は曇っていましたが、中休みによい天気となり、明るい太陽の下で元気に遊ぶことができました。明後日の水曜日には黄色グループのなかよし班遊びです。 校長 河崎晃二
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校要覧

学年だより

学校いじめ防止基本方針