【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

5月14日(金) 授業の様子

 こんにちは。今日は、暑い1日となっています。生徒たちは、コロナ禍にめげず、暑さにも負けず、普段と変わらない落ち着いた学校生活を送っています。
 写真:上段 朝の学級活動、中段 保健体育科の授業、
    下段 英語科(少人数)の授業  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.13献立

画像1 画像1
そら豆入りかきあげ丼 呉汁 甘夏 牛乳
空豆はマメ科に属する植物で、さやが天に向かって育つため「空豆」と名付けられたようです。旭町小学校の1年生が、給食に使用する空豆を一生懸命さやむきしてくれました。秋に種をまき、初夏に収穫されるため、旬は4月〜6月頃です。生の空豆は鮮度の低下が早く、「美味しく食べられるのは3日だけ」と言われるほどです。空豆には疲労回復効果があるビタミンB1やむくみを予防・改善するカリウム、便秘を解消してくれる食物繊維などが含まれます。

5月13日 今日の豊渓中

 おはようございます。今日は朝、雨が降り少し肌寒く感じられます。
上の写真は今日の朝読書の様子です。学活前は読書の時間となっています。生徒たちは自分の読みたい本をもってきて継続して読書に取り組んでいます。
 中段の写真は家庭科の授業の様子、綾織りの学習です。下の段は美術の授業の様子、校庭でのデッサンです。豊渓中学校の生徒たちには一時間ごとの授業を大切にし学校生活を送ってほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 学校の様子

 こんにちは。今日は、午後から教職員の校内研究会があるため、授業は、45分の5時間授業となっています。
 本校は、今年度コミュニティ・スクール研究校として研究を進めているところです。午後の研究会では、そのテーマに沿って講師の先生から講義を受けたりグループ協議をしたりします。
 生徒たちは、緊急事態宣言が延長された中ですが、普段と変わらず落ち着いて授業を受けています。
 写真:上・中段 体育科の授業、下段 社会科の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.12.献立

画像1 画像1
今日の献立 ごはん 鶏肉のバーベキューソース 小松菜とコーンのソテー春雨スープ 牛乳

給食の主食としてご飯が登場しますが、ご飯に麦が入っていることに皆さんは気付いていますか。この米と同じ比重や大きさに加工された『米粒麦』と呼ばれるもので、ご飯に混ぜても目立たないさっぱりとした味わいが特徴です。麦には食物繊維が含まれますが、この食物繊維は人の消化酵素で消化出来ない『食べ物カス』のような物で、腸の運動を活発にして便通を整えるほか、糖質の吸収を低下させ血糖値の上昇を抑える効果があります。

R3.5.11献立

画像1 画像1
グリンピースごはん つくね焼 五目汁 牛乳
今日の給食は“グリーンピースご飯”です。今日のグリーンピースは、旭町小学校の2年生が、給食に使用するグリーンピースを一生懸命さやむきしてくれました。生のグリーンピースは実がホクホクして甘みがあります。緑の色彩が鮮やかな、グリーンピースご飯を味わって下さいね。

今日の授業の様子

 こんにちは。今日の放課後に、来月5日(土)に行われる運動会に向けて、生徒たちによる実行委員会が開かれます。この実行委員会で決まったことをもとに、運動会の練習が進められていきます。
 今日の教室での授業の様子です。
 写真:上段 理科(実験の様子)、中段 英語科(少人数授業)、
    下段 数学(習熟度別少人数授業)
            
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定のお知らせ

 令和3年度も、豊渓中学校では年3回、「漢字検定」を実施する予定です。日程はこちらをクリックしてください。漢字検定のお知らせ

5月11日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業です。
 上段、中段の写真は、1時間目の理科の授業の様子です。密にならないように、2部屋に別れて硫化鉄の実験を行いました。感染症の対策として、理科室に入る時にまず消毒をし、二人ずつ対面にならないような座席で行いました。教職大学院の先生の指示もよく聞き、どのグループも後片付けまで責任をもって行いました。
 下の段の写真は、2時間目の英語の習熟度を考慮した少人数授業の様子です。一年生の生徒たちも、予習の仕方、授業のやり方にだいぶ慣れてきたようです。英文もしっかりと書けていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.10献立

画像1 画像1
ツナトースト フレンチサラダ コーンポタージュ 牛乳
給食で人参を使わない日は殆ど無いくらい、給食では馴染みの食材です。人参の赤い色はカロテンの色で、体の中でビタミンAに変わり、病気に対する抵抗力を高め、体の老化を防ぎ、皮膚や口の細胞を正常に維持すると言われています。栄養価が高いだけでなく、赤い色は食欲を増進させる効果もあり、給食でなくてはならない食材の一つです。

きょうの学校の様子

 こんにちは。「風薫る5月」といわれるように、朝からさわやかな天気となりました。
 今日は、生徒会朝礼(生徒会主催の朝礼)から始まり、5,6校時には生徒総会がありました。生徒総会は、生徒たちに事前に議案書が配られ、それに沿って会が進められました。
【写 真】
 上段 リモートによる生徒会朝礼(生徒会役員の面々)
 中段 体育科の授業(*新体力テストの実施)
    *反復横跳び(写真)、50m走、ソフトボール投げ、握力等
     8種目のテストを実施します。
 下段 リモートによる生徒総会(議案書への質問にこれから説明をする
    生徒たち)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.7献立

画像1 画像1
ごはん 豚肉の甘辛味噌炒め わかたまスープ 牛乳
毎日の給食に必ず登場する牛乳ですが、皆さんは残さず飲んでいますか?
成長期の皆さんは成人に比べて骨の成長が活発で、骨の成長に欠かせないカルシウムが牛乳には多く含まれています。またカルシウムは強い骨や歯を作るだけでなく、筋肉の収縮や神経を安定させる効果もあります。

5月7日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業です。上段、中段は、英語の少人数授業の様子です。下段は保健体育の授業の様子です。豊渓中学校の生徒たちは今日も授業に集中しています。
 土曜日、日曜日の週末の部活動、K中ベーシックに参加する生徒は、体調管理に気を付け、健康観察表を持参してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育課程説明会 部活動保護者会

 こんにちは。5月6日、教育課程説明会 部活動保護者会を行いました。
全体会では、校長先生、生活、進路、教務から今年度の豊渓中学校の教育活動についての話をしました。特に今年度から実施の新学習指導要領の話、評価の方法など詳しく説明し資料をお渡ししました。
 部活保護者会では、全体会で部活動についての話、顧問の紹介を行い、各部活動ごとの保護者会となりました。お忙しい中ご参集いただき感謝申し上げます。今後とも豊渓中学校の教育にご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.6献立

画像1 画像1
中華おこわ 小松菜とひじきのナムル 肉団子入り野菜スープ 抹茶ゼリー
5月5日は端午の節句でした。端午の節句は、子供たちの健やかな成長を願う行事で、今は「こどもの日」として祝日となっています。日本では「端午の節句」に、ちまきを食べる習慣があり、ちまきは邪気を払い、病気や災難から身を守ると言われています。今日の給食では皆さんの健やかな成長を願ってちまきの中身である中華おこわを作りました。

生徒の学習に取り組む様子

 緊急事態宣言下のゴールデンウィークが終わった登校初日の授業の様子です。どの生徒も普段と変わらず落ち着いて学習に取り組んでいます。
 写真:上段 社会科、中段 英語科、下段 理科  それぞれの授業風景です・ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.4.30献立

画像1 画像1
ピザトースト ポトフ 二色ゼリー 牛乳
今日は、じゃがいもについてです。じゃがいもを使った料理は、給食ではよく登場しますね。じゃがいもは一年中出回っていますが、旬は5〜6月ごろと9〜12月ごろの2回あります。日本で主に栽培されているのは約20種類ありますが「だんしゃくいも」と「メークイン」という種類が有名です。


4月30日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業、とても良い天気です。
 上段、中段の写真は、数学の習熟度別少人数授業、下段の写真は技術科の立体図形の学習の様子です。豊渓中学校の生徒たちは今日も落ち着いて授業に取り組んでいます。
 明日から5日間の休業日が続きます。緊急事態宣言が発令されています。不要不急の外出は避けて感染症予防につとめてゆっくりと過ごしてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.4.28献立

画像1 画像1
ごはん 豆腐ハンバーグ 新じゃがのおかか煮 かぶの和風汁 牛乳
今日は、豆腐についてです。豆腐は何から出来ているのか知っていますか?豆腐は大豆からつくられています。豆腐には、皮膚や内臓・骨・筋肉・血液などをつくる「たんぱく質」や骨粗鬆症などを予防する「イソフラボン」脳を活性化させて記憶力を高める「レシチン・コリン」が豊富です。しっかり食べましょう。

4月28日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業です。
 上段、中段の写真は2時間目の習熟度を考慮した英語の少人数授業の様子です。初めにBINGOを楽しんで、その後デジタル教科書の映像を見て内容を確認しました。下段の写真は国語の授業の様子です。教科書を皆で読みました。
 豊渓中学校の生徒たちは今日も落ち着いて授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28