R3.4.27献立今日は、卵についてです。卵にはたんぱく質・脂質・鉄・ビタミンなどの栄養素がバランスよく含まれています。特に卵のたんぱく質はとても質が良く「たんぱく質の王様」と呼ばれています。また卵黄の部分には、記憶力や学習に深く関係している「レシチン」が含まれていて、食べると学習能力が向上するといわれています。 R3.4.26献立今日は、たけのこについてです。たけのこは春を告げる旬の野菜です。原産地は中国で、食べているのは、中国・日本・韓国などの東アジアが中心です。成長が早い植物でピーク時には、1日で80cm〜1mも伸びるそうです。胃や腸の調子を整える食物繊維や血圧を下げるカリウムが多く含まれています。 R3.4.23献立今日は人参についてです。人参を使わない日は殆ど無いくらい、給食ではお馴染みの食材です。人参のオレンジ色はカロテンの色で、体の中のビタミンAに変わり、病気に対する抵抗力を高め、体の老化を防ぎ、皮膚や口の細胞を正常に維持すると言われています。栄養価が高いだけではなく、食欲を増進させる効果もあります。 今日の豊渓中学校
こんんちは。このところ朝夕の気温差が大きい日が続いています。コロナとともに、衣服の調節等体調管理にも気を付けてお過ごしになられているのではないでしょうか。
緊急事態宣言後の登校二日目、今日も生徒たちは落ち着いて学校生活を送っています。 写真:上段 国語、中段 数学(少人数授業)、下段 社会 4月27日 今日の豊渓中豊渓中学校の生徒たちは授業に集中しています。 今日の豊渓中学校
こんにちは。早いもので新年度がスタートした4月も残すところ1週間足らずとなってまいりました。
コロナ対応の緊急事態宣言後の最初の登校日ですが、普段と変わらず生徒たちは落ち着いて学校生活を送っています。 今日は、6時間授業、午前中に内科検診がありました。 写真:上段 英語(学力向上支援講師が入った授業) 中段 体育 下段 給食 離任式
今日の午前中は、すでにお知らせしました健康診断を行い、午後は、体育館で離任式を実施しました。コロナ禍の対応として、2、3年生は体育館で、1年生は各学級においてリモートによる映像を見ることで離任式への参加をしました。
この3月までいた教職員の面々と生徒たちの式を通しての再会は、感慨深いものが感じられました。 4月23日 今日の豊渓中
こんにちは。今日は1、2時間目は身体計測、3時間目〜5時間目は授業、6時間目は離任式です。
身体計測の様子です。消毒を徹底し、ソーシャルディスタンスを保って行いました。豊渓中の生徒たちは皆落ち着いて協力することができました。 R3.4.22献立今日は「さばのみそ煮」の『さば』についてです。さばにはEPAと言う栄養が含まれています。EPAは血液をサラサラにする働きや血管を柔らかくする効果・ガン予防にも期待がされています。苦手な人もいるかと思いますが、一口は食べてみましょう。 4月22日 今日の豊渓中R2.4.21今日はもやしについてです。もやしは栄養がないと思われがちですが、美肌や免疫作用の強化に役立ち、体のストレスから守ってくれる「ビタミンC」があります。また、エネルギー代謝の促進に有効な「ビタミンB1」「ビタミンB2」も含んでいます。 今日の豊渓中学校
こんにちは。朝晩はまだ肌寒いくらいですが、日中は気温が大分上がってきた今日この頃です。
授業の様子をご覧ください。 写真:上段 英語ALT(アシスタントの先生のいる授業)、 中段 英語、下段 学級活動 R3.4.20献立今日は、「具だくさんスープ」に入っている『レンズ豆』についてです。レンズ豆は中東が原産地ですが、今はインド・トルコ・カナダが主な生産地です。レンズ豆は英語でレンティルと言います。レンズに似ていることからレンズ豆になったと思われがちですが、ガラスのレンズが発明された時に、レンズがこの豆の形に似ていたことからレンティルから派生してレンズと呼ばれるようになったと言われているそうです。お豆の形に注目してしっかり食べましょう。 R3.4.19献立今日は食育献立「お祝い給食」の『お赤飯』についてです。お赤飯をお祝い事に食べるのは日本の伝統的な食文化です。日本人にとって赤色は生命力を表す色で、赤い物を食べると邪気を追い払う力がつくと考えられていました。そこで、人生の節目などの大切な日にお赤飯を食べるようになったそうです。今日は入学・新級のお祝いにお赤飯です。 学校の授業の様子
こんにちは。4月20日(火) 朝からいい天気で気持ちのよい1日が過ごせそうです。
今日の生徒たちの授業の様子をお知らせします。 写真:上段 体育 中段 数学 下段 理科 の各授業風景です。 4月19日 今日の豊渓中
今日の豊渓中学校は、50分6時間授業です。豊渓中の生徒たちは今日もしっかり授業に取り組んでいます。授業の様子をご覧ください。
全校保護者会全体会では、校長先生が生徒の学校生活の様子を映像で見せながら、「大変な中ではありますが、感染予防をしながらできる限りのいう教育活動をしていきます。」というお話と、本年度の取組目標のお話しをしました。 保護者の皆様にはお忙しい中ご参集いただきまして誠にありがとうございます。 R3.4.16献立今日は『カレーライス』についてです。カレーライスはインド料理を元にイギリスで生まれ、日本には明治時代にイギリスから伝わりました。カレーライスが学校給食のメニューに登場したきっかけは、食糧事情の悪かった終戦直後の1948年にインドから大量のスパイス提供を受けたことが関係しているそうです。今は、人気メニューのカレーライスです。今日も、調理さんが玉葱を、時間をかけて炒めて、あめ色にしてくれました。愛情いっぱいのチキンカレーです。 4月16日 今日の豊渓中
こんにちは。今日は4時間授業、午後は全校保護者会があります。1時間目は各クラス学活でした。1年生は校内の過ごし方を含めた校内見学をしていました。2年生は校外学習の事前学習のため、タブレットを使用し学習を進めていました。3年生はお世話になった先生方へお手紙を書いていました。
豊渓中学校の生徒たちは、課題に向けて工夫を凝らしながら一生懸命取り組んでいます。 R3.4.15献立今日は、ちりめんじゃこについてです。ちりめんじゃこは、いわし類(片口いわし・まいわし・うるめいわし)の稚魚を水揚げ後、釜で塩茹でし天日に干して乾燥させたものです。せいろに広げて干す様子が絹織物の縮緬に似ていることからこの名がついたそうです。カルシウム・ビタミンDなどが豊富に含まれ、頭からしっぽまで丸ごと食べられる健康に良い食品です。 |
|