定期考査は終了しました。6月26日〜28日の期間は修学旅行です。また、6月27日〜28日は2年生が職場体験を行います。

2日目の見学へ出発

11月8日(月)
 修学旅行2日目はクラス別行動です。A組、B組、E組は伏見稲荷、東寺、醍醐寺、平等院をめぐるコース。C組、D組は清水寺、銀閣、平安神宮、建仁寺をめぐるコースとなりました。2日目はバス行動のためA組のコースを中心に報告していきます。
 8時15分に宿の方の先導で大通りで待っているバスのところまで誘導してもらい、それぞれのコースに出発しました。A組はまず伏見稲荷へ。拝殿で参拝を済ませた後は自由見学。さっそく千本鳥居のところでハイ、ポーズ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部屋紹介

E組男子の部屋紹介です
画像1 画像1
画像2 画像2

部屋紹介

D組男子の部屋紹介です
画像1 画像1
画像2 画像2

部屋紹介

C組男子の部屋紹介です
画像1 画像1
画像2 画像2

部屋紹介

B組男子です
この後の紹介は夕方になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

各部屋の紹介

朝食の時に男子の部屋を回りました。
A組男子です
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目の朝

11月8日(月)
 修学旅行2日目の朝です。私たちが泊っている宿です。とも手快適な生活をしています。7時から部屋ごとの朝食。8時30分からクラス別のバス行動の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿舎へ到着

京都の宿舎につく頃は日もとっぷりと暮れて真っ暗でした。大通りにバスを止め、宿舎まで歩いていくのですが、なんと宿舎の方たちが提灯をもって出迎えてくれて宿まで案内をしてくれました。予定の時間よりも少し早く宿に到着することができました。1日目の行程が無事終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鹿とのお遊び

大仏拝観の後はお待ちかねの鹿とのお遊びです。あちこちから悲鳴が聞こえてきますがみんな楽しそうです。お楽しみの時間もあっという間に過ぎていきました。午後5時奈良公園を後にして宿舎に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅葉の奈良

奈良公園でも紅葉が進んでとてもすてきな雰囲気です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大仏殿の拝観

次に向かったのは奈良公園。まずは大仏殿の拝観です。東大寺でも「ビッグ幡(ばん)in東大寺」というイベントが行われていて法要の際など特別な時に掲げられる「幡」というのぼりが飾られていていつもと違う大仏殿を拝観することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秘仏の拝観

例年であれば宝物館を見学して終わりとなるのですが、この日は秘仏の救世観音が御開帳されていて運よく拝観することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺の拝観

世界最古の木造建築物法隆寺五重塔、金堂などの建築物を熱心に見学。その後宝物館で国宝などの貴重な展示物を見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ法隆寺へ

予定どおり11時30分に新大阪駅に着きました。ここからバスに乗り換え最初の見学地法隆寺を目指しました。法隆寺は聖徳太子没後1400年のイベントの準備が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気よくなりました

京都が近づいてきました。天気は良くなりました。11時30分新大阪着です。
法隆寺、奈良公園の見学です。この後の送信は夕方になります。
画像1 画像1

先生と楽しく

食事の時間先生たちの見回り。仲良くお話をしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の時間

10時30分から新幹線でお昼の時間となりました。今まで寝ていた人も起きてみんな元気にご飯を食べていました。自分でお弁当を作ってきた人、愛情たっぷりお弁当、みんなおいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線の中で

新幹線に乗り込んでちょっとの間はみんなワイワイとおしゃべしていましたが、今回はコロナ対策で向かい合わせにしてトランプしたり楽しむことができません。隣と人と「絵しりとり」したりと静かに過ごしていましたが、多くの生徒は朝早く起きたせいもありお休みタイムになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線出発

8時5分に移動を開始し、新幹線ホームへ。他にも何校か修学旅行へ出かける学校があったり、団体旅行客がいたりとホームは混雑しています。8時33分発の新幹線で一般の乗客と一緒ですが、15、16号車全部が本校の生徒だけとなりあまり気兼ねをすることがなさそうです。定刻通りに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発式

11月7日(日)
 7時30分全班が東京駅に無事到着し、修学旅行の出発式を行いました。看護師さん、添乗員さん3名、写真屋さんを紹介し、152名いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 定期考査
3/1 都立発表

お知らせ

学校だより

給食だより

保健室からのお知らせ

学校経営方針

学力向上計画

相談室だより