ユニセフ募金
1月18日(火)〜1月20日(木)にユニセフ募金が行われ、児童会委員会が昇降口のところに立って、募金を集めました。募金総額の報告は、校内放送や学校だよりなどで行います。世界で困っている子ども達のために、たくさんのご協力をいただき本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 総合「だれもが関わり合えるように」車椅子体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/16(木)5・6校時に、車椅子体験をしました。友達が怖い思いをしないように、慎重に車椅子を押す姿が印象的でした。授業の最後には、肢体不自由のある方からの体験談を興味深く聞いていました。 生活科「お店屋さん」1・2年生の交流4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生に楽しく遊んでもらいました。 生活科「お店屋さん」1・2年生の交流3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科「お店屋さん」1・2年生の交流2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科「お店屋さん」1・2年生の交流1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年岩井移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室その2
夕食とキャンドルファイヤーの様子です。夕食は黙食でした。伝えたいことがあるときは、上手にジェスチャーで伝え合っていました。キャンドルファイヤー(ツリーの明かりはLEDです)では、ダンスやレクで盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生岩井移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 海ほたるサービスエリアや鴨川シーワールドに行きました。 夜はキャンドルファイヤーで盛り上がる予定です。 いじめ防止月間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1学年 英語に親しもう
マット先生と一緒に英語の授業をしました。1〜10までの数字でいろいろなゲームをして楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1学年 音楽会に向けて「2年生のリハーサル見学」
いよいよ明日、明後日は音楽会です。今日はリハーサルがありました。2年生の演奏を聴いて、1年生の演奏を聴いてもらいました。お互いによい刺激になりました。明日、明後日の音楽会が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2学年音楽会練習5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は隊形も取り入れて練習行いました。本番まで残り3回の練習になります。来週の週末に体調を整えて、本番成功させてほしいです。 第2学年音楽会練習6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2学年図工「びっくりたまご」完成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年の展覧会まで大切に保管します。 第2学年音楽会練習4
今日はみんなのリズムを合わせることが目標でした。途中からリズムが速くなってしまいますが、毎日少しずつみんな上手になってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2学年音楽会練習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1学年音楽「音楽会に向けた練習」パート3
楽器ごとに場所を決めて、みんなで心を一つに、きれいな虹を作るために練習に励んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会「猛獣狩り」
集会では、「猛獣狩り」をしました。集会委員の話を聞き、全校みんなでゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会の練習が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() |
|