〇本校2年生は本日2月16日にスキー移動教室を終えます。17,18日は振替休業日です。

3月1日(火) 本日の給食

今日のメニュー

麦ごはん、むらくも汁、いわしのぬか煮、東京ウドの和風サラダ、牛乳

 イワシのぬか煮はカルシウムが豊富ないわしを骨ごと料理することで、さらにたくさんのカルシウムを摂取できます。カルシウムの吸収を助けるビタミンDも多く含むため、骨を丈夫にし、骨粗しょう症予防にも役立ちます。ぬかには美容のビタミンと言われるビタミンBや若返りのビタミンと言われるビタミンEのほか、カルシウム、たんぱく質、鉄分、ミネラル、食物繊維などが多く、γオリザノールやフェルラ酸といったメラニンの発生を抑えて日焼けしにくい肌に導いてくれる成分も含まれています。


 イワシは大ぶりの身で脂がのっていてとてもおいしかったです。ただ子供ですとこの味はわからないかもしれません。イワシの味がわかるようになると大人の仲間入りかもしれません。ウドも他の野菜がたくさん入っていてウド本来の味がよくわかりませんでした。もったいなかったです。むらくも汁は卵のスープご飯を口にほうばりながらスープをススリお腹に流し込みまたごはんを食べて腹いっぱいになりました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立合格発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月1日(火)は3年生の都立高校合格発表日です。コロナ禍の為、8時30分に各校がホームページで結果を発表、それを見て結果を学校へ報告し、手続きに出かけることになっています。9時ごろには大勢の生徒が学校へ結果を報告に来て、それから手続きに出かけて行きました。みんな晴れやかな顔で報告に来ていました。ただ全員が合格できるわけではないのでうまくいかなかった人たちはその後担任の先生と相談し、これからの進路について、考えて行くことになります。みんなの進路が決まって晴れやかな顔で卒業できることを願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

小学6年生へ

主な配布物

同窓会

ギャラリー

マイステップアップルーム