旬の果物 さくらんぼ 6月3日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 練馬スパゲティ
● ジャーマンポテト
● さくらんぼ
● 牛乳

今日は、旬の果物、さくらんぼが登場しました。
1日の寒暖差が大きくないと甘くならず、
雨に濡れると割れてしまうというデリケートな果物なので、
農家さんの苦労がうかがえます。
さくらんぼの旬はすぐに終わってしまうので、
今日給食で食べられて、とてもよかったです。

そして、今日は練馬を代表する給食メニュー
「練馬スパゲティ」でした。
1年生にとっては、はじめてですね。
スパゲティに練馬大根おろしとツナをのせたもので、
子供たちに練馬大根を伝承するため、
「食べやすい形で提供したい」という思いから、
約25年前に学校給食に登場しました。

現在では、練馬大根の品種は貴重になり、
生産している農家も少ないことから、
練馬産の青首大根で作ることが多くなっています。
12月に行われる 「練馬大根引っこ抜き大会」で引き抜かれた大根が、
翌日の給食に使われますが、
この時は、引き抜かれた練馬大根種を使った
練馬スパゲティを作ることができます。

今日はじめて練馬スパゲティを食べた
1年生もとてもおいしいと言ってくれました。

旬の野菜 そら豆 6月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

● キーマカレー
● 寒天サラダ
● 茹でそら豆
● 牛乳

今日は季節の野菜、そら豆を紹介しました。
1年生には、さやの中のふわふわベットを見てもらいました。
初夏の香りがするそら豆ですが、
好き嫌いがあるかな?と思っていたら!!
なんと!ほとんど残っていませんでした。
お手紙に書いた通り、薄皮までしっかり
食べてくれました。

そして今日は、2年生にお手紙をもらいました。
とてもうれしかったので、給食室に貼りました。


6/2(水) お米の学校

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が数か月かけて総合的な学習で取り組む「お米の学校」。
今年度もスタートです。
先日、ゲストティーチャーの臼井先生が田んぼを耕し、水を張ってくださいました。
田植えが近づいています。

6月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 山菜おこわ
● キャベツの甘みそかけ
● いわしのつみれ汁
● 牛乳

今日のおこわに使った山菜は
ぜんまいと、わらびでした。6月ころまで
おいしく食べることができる山の恵みです。
ぜんまいも、わらびも、私たちが食べているのは
成長する前の若芽です。
「わらび餅」という和菓子がありますが、
これは、山菜のわらびの根からとれるでんぷんを
粉にしたものを使って作られています。
あのプルプルした和菓子が、山菜からできている
というのは驚きですね。

緊急 学年体育公開(保護者参観)の中止について

日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

緊急事態宣言期間が6月20日(日)まで延長されたことに伴い、練馬区教育委員会の方針に則り、6月12日(土)および19日(土)に予定しておりました学年体育公開の保護者参観を中止することといたしました。

ただし、他の学校行事や教育活動への影響、子供たちのモチベーションから判断しますと、再度の延期は難しいため、12日および19日の学年体育発表自体は、予定どおり実施いたします。

当日の参観を楽しみにされていた保護者の皆様への対応としましては、「学校の定点カメラによる動画のYouTube配信」および「専門業者によるDVD作成と販売」を計画しております。YouTube配信につきましては、定点カメラのため、体育館ベランダの高い位置から全体を撮影したものになり、個人が特定されるような顔のアップはありません。また、保護者限定で閲覧できるように、制限も設けますので、動画の撮影・配信につきましてはお認めいただきたいと存じます。

DVD作成につきましては、本校の音楽会等を担当している業者に依頼し、複数のカメラを用いて撮影いたします。こちらにつきましては、児童に近い距離からの撮影も含まれるため、皆様に改めて、撮影の同意をいただきたいと存じます。詳細は、明日学校から配布するお知らせにてご確認ください。

たび重なる変更にて、皆様に多大なるご迷惑をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


1 学年体育発表日

6月12日(土)
【晴天時】2・4・6年生による学年体育発表(全学年4時間授業・12:05下校)
【雨天時】全学年4時間授業・12:05下校
※2・4・6年生の学年体育発表は、6月14日(月)に延期。

6月19日(土)
【晴天時】1・3・5年生による学年体育発表(全学年4時間授業・12:05下校)
【雨天時】全学年4時間授業・12:05下校
※1・3・5年生の学年体育発表は、6月21日(月)に延期。

※いずれも、公開(保護者参観)はありません。


2 緊急事態宣言期間の延長に伴う「行事予定の変更」について  

○6月2日(水) 委員会活動なし(5・6年生は6時間授業のまま)
○6月9日(水) クラブ活動なし(4〜6年生は6時間授業 → 5時間授業に変更)
○6月18日(金) 地区班編成集団下校なし(1〜4年生は4時間授業、5・6年生は5時間授業のまま)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

小中一貫教育

自然災害発生時の対応について

タブレット関連