R4.2.16献立今日は、豆腐についてです。 豆腐は大豆をすりつぶしてこしたものに「にがり」を加えて作られているので、とても消化がよく、栄養が吸収されやすくなっています。豆腐には、体をつくるたんぱく質や骨をつよくするカルシウム、血をつくる鉄などが豊富に含まれています。豆腐が柔らかくてもしっかりと噛んで食べましょう。 2月16日(水) 学校の様子
こんにちは。今日は、平常時程の5時間授業です。授業後は、職員会議があります。生徒たちは、落ち着いて学習に取り組んでいます。
【写 真】 上 段:体育科の授業の様子です。 中 段:英語科の授業で、タブレットを活用しながらスピ ーキングしているところです。 下 段:美術科で、描こうとしている絵の参考となるもの をタブレットを活用して調べているところです。 R4.2.15献立今日は「さばの甘酢ソース」のさばについてです。さばにはEPAという栄養が含まれています。EPAは血液をサラサラにする働きや血管を柔らかくする効果・ガン予防にも期待されています。苦手な人もいるかと思いますが、一口は食べてみましょう。 2月15日(火) 学校の様子
こんにちは。今日も平常時程で6時間授業です。生徒たちは、コロナの感染予防を進めながら学校生活を送っています。
6時間目に、生徒会の専門委員会が行われます。それぞれの委員会で、これまでと今後の活動について話し合います。 【写 真】 上 段:英語科の授業で、生徒一人一人個別にスピーキン グテストをしているところです。 中 段:数学科の授業の様子です。 下 段:体育科の授業で ダンス(フォークダンス「マイ ムマイム」)を踊っているところです。 2月14日(月) 学校の様子
こんにちは。今日は平常時程の6時間授業です。6時間目に校内研究として英語科の研究授業を行ました。2年生の生徒たちは、タブレットを活用して授業に取り組んでいました。
【写 真】 上 段:音楽家で琴の練習をしているところです。 中 段:英語科の研究授業の様子です。 下 段:研究授業の後の研究協議会の様子です。 2月12日(土) 学校の様子
こんにちは。今日は土曜授業の日でした。また、入学準備説明会を来年度入学予定生徒の保護者を対象に行いました。
【写 真】 上 段:社会科の授業の様子です。 中 段:体育科でダンスをしているところです。 下 段:入学準備説明会の様子です。 R4.2.14献立今日は「シェパードパイ」についてです。シェパードパイはイギリス料理です。挽肉と細かく切って野菜を炒め、マッシュポテトをパイ皮に見立てオーブンで焼いたものです。 2月10日(木) 学校の様子
こんにちは。今日も平常時程の6時間授業です。
2時間目の音楽の授業で、1年生は、日本の伝統的な楽器である琴の学習をしました。また、6時間目には、総合的な学習の時間において、1年生は、ICTの授業(コンピュータなど情報通信の活用の方法を学ぶ授業)をその支援員から受けました。どの生徒も、熱心に学んだタブレット活用の操作に取り組んでいました。 【写 真】 上 段:社会科でタブレットを活用した授業を行っていま す。 中 段:音楽科で琴の学習をしている様子です。 下 段:ICT授業の様子です。 R4.2.10献立今日は「ひっつみ」についてです。ひっつみは、岩手県の郷土料理で、小麦粉を水で耳たぶくらいのやわらかさまでこね、ねかしたものをひっつまんで鍋にいれることから名がつきました。昔は、米を節約する主食として食べられていたこともあるそうです。 R4.2.9献立今日は、北京オリンピックにちなんで、「北京ダック」を提供します。北京ダックとは、下処理したアヒルを丸ごと焼く中華料理です。給食では、鶏肉を使って、北京ダック風に作ります。 2月9日(水) 学校の様子
こんにちは。今日は、平常時程の5時間授業です。寒いとはいえ好天が続く中、生徒たちはいつも通りの学校生活を送っています。
【写 真】 上 段:道徳科の授業です。 中 段:国語科の授業の様子です。 下 段:技術科の授業です。 2月8日(火) 学校の様子
こんにちは。今日も平常時程6時間授業です。生徒たちは、普段と変わることなくしっかりと授業と向き合って学習に取り組んでいます。
【写 真】 上 段:英語科の授業で、学力向上支援講師とともに少人 数指導をしています。 中 段:給食の時間の様子です。 下 段:理科でパソコンを活用して授業行っているところ です。 R4.2.8献立今日は、「スコッチブロス」についてです。スコッチブロスは、肉や野菜、豆などが入ったスコットランドの代表的な料理です。本場では、ラム肉を使いますが、給食では、鶏肉を使って作ります。 R3.2.7献立給食の主食としてご飯が登場しますが、ご飯に麦が入っていることに皆さんは気付いていますか。この麦は米と同じ比重や大きさに加工された『米粒麦』と呼ばれるもので、ご飯に混ぜても目立たないさっぱりとした味わいが特徴です。麦には食物繊維が含まれますが、この食物繊維は人の消化酵素で消化出来ない『食べ物カス』のような物で、腸の運動を活発にして便通を整えるほか、糖質の吸収を低下させ血糖値の上昇を抑える効果があります。 2月7日(月) 学校の様子
こんにちは。今日も平常時程で6時間授業です。オンラインによる朝礼から始まりました。また今日は、毎月1回行われる安全指導の日です。今回は、緊急避難所としての「子ども110番の家(ひまわり110番)」に関しての指導を行いました。
【写 真】 上 段:理科の授業の様子です。 中 段:パソコンを活用して技術科の授業をしています。 下 段:体育科の授業でバレーボールをしています。 R3.2.4献立今日は、立春です。冬から春への季節の変わり目となるこの日を「立春」といいます。立春には桜餅やうぐいす餅など春を感じる菓子が食べられます。給食では、うぐいす色のきなこを使った「うぐいす餅」を提供します。 2月4日(金) 学校の様子
こんにちは。今日は立春。暦の上では春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続きそうな毎日です。
今日の6時間目に情報モラル講習会を行いました。2年生と受講希望保護者が対象です。パソコン等の情報の正しい取り扱いや活用の仕方等学びました。今日学んだことを生かし、犯罪等に巻き込まれないようにしていきたいものです。 【写 真】 上 段:英語科の授業で少人数指導をしているところ です。 中・下 段:情報モラル講習会の様子です。 R4.2.3献立今日は節分です。節分とは「立春」の前日で、暦のうえでは明日から春になります。昔の日本では季節の変わり目に災い、つまり鬼(病気などのいろいろと悪いこと)が来るといわれており、冬から春の変わり目の節分では、豆まきをしたり、いわしの頭を刺したヒイラギの枝を戸口に飾ったりして、災いを追い払う行事を行ってきました。自分の歳の数、または、それより多い数の豆を食べて、無病息災を願いましょう。 2月3日(木) 学校の様子
こんにちは。今日は節分、豆まきをするご家庭もあるのではないでしょうか。
今日は平常時程で6時間授業です。3年生の高校合格の嬉しい報告が、毎日のように入ってきています。今年度も3年生全員志望校への合格を願っているところです。 【写 真】 上 段:英語科で、学力向上支援講師とともに少人数指導 を行っています。 中 段:家庭科で、カーゴパンツのゴム通しの作業に取り 組んでるところです。 下 段:図書室前の廊下の掲示の様子です。 2月2日(水) 学校の様子
こんにちは。今日は4時間授業で、生徒たちは給食終了後下校となりました。午後は、練馬区中学校の教職員による研究発表会が行われています。
【写 真】 上 段:体育科の授業です。 中 段:英語科の授業です。 下 段:美術科の授業です。 |
|