町たんけん
生活科の「町が大すきたんけんたい」で町探検を行いました。今回は、平和台・錦コースを周り、お寺を見学したり、図書館や郵便局にも行きました。これまでに、お気に入りの場所を紹介し合い、自分の町にはどんなすてきな場所があるか学習してきました。いよいよ実際に見る活動ができ、いろいろな発見ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生移動教室5![]() ![]() ![]() ![]() おみやげを買った後、マザー牧場に到着しました。まず、園内が広いことに驚いていました。マザー牧場の中では班行動です。どこへ行くか自分たちで決めて行動します。楽しい思い出が作れていることでしょう。 6年生移動教室4![]() ![]() 夜はみんなよく眠れたようです。 今日もいい天気ですが少し寒いので体育館で朝の集いを行いました。 今日も一日元気にすごせそうです。 1年生 城北公園 どんぐり拾い![]() ![]() ![]() ![]() 6年生移動教室3![]() ![]() ほぼ予定通りの時間にベルデ岩井に到着しました。宿舎から海が見え、きれいな景色に歓声をあげていました。天気もよく、広いグラウンドで開校式を行うことができました。司会やあいさつを班長が行い、さすが6年生という姿でした。このあと、部屋に入り、避難訓練をしてからレクリエーションタイムです。 6年生移動教室2![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は予定通り鋸山に到着しましました。鋸山ではロープウェイもありますが、今回は歩いて山を登りました。西口駐車場から昼食をとる大仏広場に向かって元気よく歩きました。歩いたあと、大仏広場でお家の方が作った弁当をおいしそうに食べていました。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。 6年生移動教室1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日、6年生が移動教室に出発しました。雲一つない晴天の空の下で出発式を行うことができました。司会の児童の言葉に続けてみんなで「行ってきます。」とあいさつをしました。見送りに来てくださったたくさんの保護者の皆様ありがとうございました。 サツマイモほり
5月に苗を植え、地域の方に育てていただいたサツマイモを収穫しに行きました。先日観察に行った際に、早く収穫したいと言っていた子供たち。朝からワクワクして、畑に向かいました。土を掘り返してみると、大きなサツマイモがたくさん出てきて、子供たちは「すごい!」と大喜び。子供たちの顔よりも大きいものもありました。袋がパンパンになるほど収穫でき、笑顔がいっぱいでした。ここまでお世話していただいた地域の方に感謝をして、持って帰りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 総合「城北中央公園」その2![]() ![]() ![]() ![]() マーチング スタート![]() ![]() |
|