3月4日 給食揚げパンのきな粉には、給食室で砂糖を合わせています。このように、加熱をしない砂糖を出す場合は、未開封の物を使用するので、今日の砂糖は、大袋入りのものではなく、家庭用の1kg入りの物を使用し、使い切っています。調味料1つにも適切な衛生管理を心掛けています。 3月3日 給食今日は桃の節句なので、五目ちらし寿司と桃ゼリーを用意しました。 ちらし寿司の合わせ酢は、酸味がきつくならないように、加熱して飛ばしています。感染所予防対策のため、給食室で今日も海苔を混ぜ込みました。海苔は混ざりにくいので、加える人と混ぜる人とを分けて作業を行いました。 芋煮のだしは昆布で取っています。とても良質な昆布なので、小さく切って芋煮に加えました。 何人かの生徒さんたちから「おいしかったです。」と言われました。 3月2日 給食今日は少し甘めの丼と、さっぱりとしたサラダです。 ごまだれも給食室で作っています。練りゴマ、炒りゴマの他に、ねぎ、しょうが、にんにくと野菜の入ったドレッシングです。調味料はみそ、砂糖、しょうゆ、酢、米ぬか油、ごま油を使用しています。 配缶された料理は、食器と一緒にクラスのワゴンに乗せて、それぞれの階に専用のエレベーターで運ばれます。 3月1日 給食高菜漬けは九州が特産品の漬物です。高菜漬けは炒めすぎると硬くなってしまうので、頃合いを見計らって炒めています。 煮物の大根とにんじんは、米のとぎ汁で下茹でをしてから調理しています。 |
|