【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

2月18日(金)  学校の様子(続)

 引き続き、学校の様子をお知らせいたします。
 【写 真】 上   段:技術科でパソコンを活用した授業を行ってい
             ます。
       中・下 段:質問教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)  学校の様子

 こんにちは。今日は、定期考査1週間前となり、それにそなえて質問教室が開かれます。生徒たちは、特にこの機会に担当の先生まで熱心に質問をしに来ます。また、3月4日(金)、5日(土)と行われる予定の校内作品展にむけて実行委員会も行われます。
 さらにもう一つ、K中ゼミ(放課後自習教室)の今年度の閉校式が行われます。多くの生徒たちがこのK中ゼミを活用してきました。
 【写 真】 上 段:体育科の授業でダンスをしているところです。
       中 段:音楽科の授業で琴の練習をしています。
       下 段:英語科少人数指導の授業でゲームをしているとこ
           ろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.2.17献立

画像1 画像1
今日の献立 ひじきじゃこのふりかけご飯 厚焼き卵 白菜の和え物 じゃが芋の味噌汁 牛乳

今日は『ひじき』についてです。ひじきは、私たちの体に大切な栄養素である鉄が多く含まれています。鉄は血液中にあり、体中の酸素を運ぶという大切な働きをしています。鉄が足りなくなると酸素が運ばれず、ぼんやりして元気がなくなってしまいます。栄養たっぷりのひじきを食べて丈夫な体を作りましょう。

2月17日(木)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程の6時間授業です。放課後には、生徒会の役員と各部活動の部長、各専門委員会委員長とで中央委員会を行います。また、学校保健委員会も開かれ、生徒の健康面等について話し合いました。
 【写 真】 上・中 段:英語科の授業で、「神経衰弱ゲーム」を行っ
             ているところです。
       下   段:体育科の授業でサッカーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.2.16献立

画像1 画像1
今日の献立 麻婆豆腐丼 春雨スープ 清見オレンジ 牛乳

今日は、豆腐についてです。 豆腐は大豆をすりつぶしてこしたものに「にがり」を加えて作られているので、とても消化がよく、栄養が吸収されやすくなっています。豆腐には、体をつくるたんぱく質や骨をつよくするカルシウム、血をつくる鉄などが豊富に含まれています。豆腐が柔らかくてもしっかりと噛んで食べましょう。

2月16日(水)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程の5時間授業です。授業後は、職員会議があります。生徒たちは、落ち着いて学習に取り組んでいます。
 【写 真】 上 段:体育科の授業の様子です。
       中 段:英語科の授業で、タブレットを活用しながらスピ
           ーキングしているところです。
       下 段:美術科で、描こうとしている絵の参考となるもの
           をタブレットを活用して調べているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.2.15献立

画像1 画像1
今日の献立 ご飯 さばの甘酢ソース 煮びたし なめこのみぞれ汁 牛乳

今日は「さばの甘酢ソース」のさばについてです。さばにはEPAという栄養が含まれています。EPAは血液をサラサラにする働きや血管を柔らかくする効果・ガン予防にも期待されています。苦手な人もいるかと思いますが、一口は食べてみましょう。
  

2月15日(火)  学校の様子

 こんにちは。今日も平常時程で6時間授業です。生徒たちは、コロナの感染予防を進めながら学校生活を送っています。
 6時間目に、生徒会の専門委員会が行われます。それぞれの委員会で、これまでと今後の活動について話し合います。
 【写 真】 上 段:英語科の授業で、生徒一人一人個別にスピーキン
           グテストをしているところです。
       中 段:数学科の授業の様子です。
       下 段:体育科の授業で ダンス(フォークダンス「マイ
           ムマイム」)を踊っているところです。
       
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)  学校の様子

 こんにちは。今日は平常時程の6時間授業です。6時間目に校内研究として英語科の研究授業を行ました。2年生の生徒たちは、タブレットを活用して授業に取り組んでいました。
 【写 真】 上 段:音楽家で琴の練習をしているところです。
       中 段:英語科の研究授業の様子です。
       下 段:研究授業の後の研究協議会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(土)   学校の様子

 こんにちは。今日は土曜授業の日でした。また、入学準備説明会を来年度入学予定生徒の保護者を対象に行いました。
 【写 真】 上 段:社会科の授業の様子です。
       中 段:体育科でダンスをしているところです。
       下 段:入学準備説明会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.2.14献立

画像1 画像1
今日の献立 うず巻きココアパン シェパードパイ 冬野菜ポトフ 牛乳

今日は「シェパードパイ」についてです。シェパードパイはイギリス料理です。挽肉と細かく切って野菜を炒め、マッシュポテトをパイ皮に見立てオーブンで焼いたものです。

2月10日(木)  学校の様子

 こんにちは。今日も平常時程の6時間授業です。
 2時間目の音楽の授業で、1年生は、日本の伝統的な楽器である琴の学習をしました。また、6時間目には、総合的な学習の時間において、1年生は、ICTの授業(コンピュータなど情報通信の活用の方法を学ぶ授業)をその支援員から受けました。どの生徒も、熱心に学んだタブレット活用の操作に取り組んでいました。
 【写 真】 上 段:社会科でタブレットを活用した授業を行っていま
           す。
       中 段:音楽科で琴の学習をしている様子です。
       下 段:ICT授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.2.10献立

画像1 画像1
今日の献立 あぶたま丼 ひっつみ 牛乳

今日は「ひっつみ」についてです。ひっつみは、岩手県の郷土料理で、小麦粉を水で耳たぶくらいのやわらかさまでこね、ねかしたものをひっつまんで鍋にいれることから名がつきました。昔は、米を節約する主食として食べられていたこともあるそうです。

R4.2.9献立

画像1 画像1
今日の献立 ご飯 鶏肉の北京ダック風 中華サラダ みそワンタンスープ 牛乳

今日は、北京オリンピックにちなんで、「北京ダック」を提供します。北京ダックとは、下処理したアヒルを丸ごと焼く中華料理です。給食では、鶏肉を使って、北京ダック風に作ります。

2月9日(水)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程の5時間授業です。寒いとはいえ好天が続く中、生徒たちはいつも通りの学校生活を送っています。
 【写 真】 上 段:道徳科の授業です。   
       中 段:国語科の授業の様子です。
       下 段:技術科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(火)  学校の様子

 こんにちは。今日も平常時程6時間授業です。生徒たちは、普段と変わることなくしっかりと授業と向き合って学習に取り組んでいます。
 【写 真】 上 段:英語科の授業で、学力向上支援講師とともに少人
           数指導をしています。
       中 段:給食の時間の様子です。
       下 段:理科でパソコンを活用して授業行っているところ
           です。
      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.2.8献立

画像1 画像1
今日の献立 和風ピラフ 里芋のみそグラタン スコッチブロス りんごゼリー 牛乳

今日は、「スコッチブロス」についてです。スコッチブロスは、肉や野菜、豆などが入ったスコットランドの代表的な料理です。本場では、ラム肉を使いますが、給食では、鶏肉を使って作ります。

R3.2.7献立

画像1 画像1
今日の献立 ごはん つな揚げぎょうざ チャプチェ チンゲン菜のスープ 牛乳 

給食の主食としてご飯が登場しますが、ご飯に麦が入っていることに皆さんは気付いていますか。この麦は米と同じ比重や大きさに加工された『米粒麦』と呼ばれるもので、ご飯に混ぜても目立たないさっぱりとした味わいが特徴です。麦には食物繊維が含まれますが、この食物繊維は人の消化酵素で消化出来ない『食べ物カス』のような物で、腸の運動を活発にして便通を整えるほか、糖質の吸収を低下させ血糖値の上昇を抑える効果があります。

2月7日(月)  学校の様子

 こんにちは。今日も平常時程で6時間授業です。オンラインによる朝礼から始まりました。また今日は、毎月1回行われる安全指導の日です。今回は、緊急避難所としての「子ども110番の家(ひまわり110番)」に関しての指導を行いました。
 【写 真】 上 段:理科の授業の様子です。
       中 段:パソコンを活用して技術科の授業をしています。
       下 段:体育科の授業でバレーボールをしています。      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.4献立

画像1 画像1
今日の献立 千草うどん れんこん豆腐ナゲット うぐいす餅 牛乳

今日は、立春です。冬から春への季節の変わり目となるこの日を「立春」といいます。立春には桜餅やうぐいす餅など春を感じる菓子が食べられます。給食では、うぐいす色のきなこを使った「うぐいす餅」を提供します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31