3/7(月)委員会活動

画像1画像2画像3
 今年度最後の委員会活動でしたが、蔓延防止期間が延長になったため、5年生と6年生が分かれて活動しました。今年度の振り返りと共に、最後の活動をしました。
 栽培委員会は、体育館の渡り廊下のプランターにお花を植えていました。卒業生が通る通路が色とりどりのきれいなお花で飾られました。

3/7(月)の給食

画像1
今日の献立は『パエリア・肉団子のトマトスープ・マカロニソテー・牛乳』です。
今日は3回目の6年生が選んだ料理を取り入れた献立です。献立はパエリアです。
パエリアはスペイン発祥の料理で、魚介類などの具がたくさん入ったごはんです。
給食では、イカ・たこ・えびの3種類の魚介類を入れてあります。本場のパエリアはそこが浅く平らなパエリア鍋を使い、鍋ごとテーブルに出して取り分けて食べられています。

3/4(金)社会科見学NO.2 6年生

画像1画像2画像3
 昼食を北の丸公園で食べました。お天気も良く、お家の方に作っていただいたお弁当をおいしくいただきました。
 昼食後の2つ目の見学先は、国会議事堂。例年は、待機所に何校もの学校がすし詰め状態で待たされるのですが、コロナ対策で大南の児童だけで、前後1mの間隔をしっかりとって並ぶように指示されました。本校だけだったので、参議院の傍聴席に座り説明のアナウンスも聞くことができました。広さや豪華な造りに驚いているようでした。中には、御影石や大理石、赤じゅうたんに触りながら感触を確認している児童もいました。

3/4(金)社会科見学 6年生

画像1画像2画像3
 社会科見学に出かけました。最初の見学先は、科学技術館。クルマやものづくり、自転車や原子力など約20のテーマの展示室があり触ったり、動かしたりしながら科学や技術に触れることができました。班ごとに行動し、様々なプログラムを楽しむことができました。全国ランキング9位になったと喜んでいる班もありました。

3/4(金)の給食

画像1
今日の献立は『ひじきふりかけごはん・鶏肉とじゃが芋の揚げ煮・どさんこ汁・牛乳』です。
どさんこ汁のどさんことは本来、北海道で生まれた人のことをいいますが、広い意味で、北海道にあるものや、北海道で作られるものを指すことがあります。
今日の献立のどさんこ汁も北海道の名産がたくさん入ったものです。鮭・人参・たまねぎ・わかめ・コーンが入っています。

3/3(木)プログラミング教育 2年生

画像1画像2画像3
 誰もが楽しみながら簡単にプログラミングができるアプリ「Viscuit」(ビスケット)を使ってプログラミングの学習をしました。
 ICT学習支援員の先生がお手本として、星がたくさん夜空に流れる動画を作って見せてくれると、子供たちは興味津々。早く自分もやってみたいという気持ちが伝わってくるぐらいでした。
 背景の色を自在に決めたり、ポップコーンがたくさんはじけて出てくる感じやゾンビが襲ってくる感じなど、各自が楽しみながらプログラミングに取り組んでいました。

3/3(木)の給食

画像1
今日の献立は『マーボ丼・ビーフンの中華サラダ・パンナコッタ風〜ピーチソースがけ・牛乳』です。
今日は2回目の6年生が選んだ料理を取り入れた献立です。献立はパンナコッタです。
パンナコッタとはイタリアのデザートで、生クリーム・牛乳・砂糖をゼラチンで固めたものです。ゼラチンはよく冷やさないと固まらないため、給食で使うのは難しく、今日はゼラチンの代わりに寒天を使って作りました。
3月3日は桃の節句である「ひなまつり」なので、桃の節句にちなんで桃を使ったソースをかけてあります。

3/2(水)校旗の引継ぎ 5年生

画像1画像2画像3
 昨日行われた6年生を送る会で、6年生から5年生へ校旗の引継ぎが行われました。毎朝交代で6年生が校旗を揚げる役割を果たしてきましたが、今日からは5年生が行いました。6年生の先輩からやり方を教えてもらいながら揚げました。登校中の6年生から「頑張ってね。」と温かい励ましの声もかかっていました。こういった活動を通して、最高学年としての意識も高まっていきます。

3/2(水)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん・鯖の味噌煮・野菜炒め・塩豚汁・牛乳』です。
普段、魚を調理するときはオーブンを使うことが多いですが、鯖の味噌煮は、味噌汁やカレーなどを作るときに使っている回転釜と呼ばれている大きな鍋のようなものを2つ使い、じっくりと丁寧に煮込んで作っています。魚料理の中でも残りが少なく、よく食べられている献立です。

3/1(火)の給食

画像1
今日の献立は『ハンバーガー・ジュリエンヌスープ・じゃがいもとウィンナーのカレーソテー・牛乳』です。
今月は6年生が英語学習の時間で調べて選ばれた外国の料理をいくつか給食で出します。
1回目の今日は『ハンバーガー』です。ハンバーガーはアメリカが発祥と言われていて日本で広まったのは米軍基地の周辺にある飲食店からだそうです。

3/1(火)六年生を送る会 第二部

画像1画像2画像3
 第二部は、六年生の出し物です。体育館からライブ配信で各教室にいる1年生から5年生までに出し物を見てもらいました。
 まずは、きれいに装飾された渡り廊下を通り、一人一人がポーズを決めて入場します。その後、歌わないで歌詞を示す替え歌やみんなで踊るダンス、合奏を披露してくれました。かっこいい6年生。6年生になったときに、あこがれのお兄さん、お姉さんのようになりたいと思った人がたくさんいたと思います。6年生にも全校児童のおめでとうという気持ち、感謝の気持ちが伝わったことだと思います。

3/1(火)六年生を送る会

画像1画像2画像3
 六年生を送る会を行いました。今年も、コロナの影響で一堂に会した形でできないので、ビデオやオンライン方式で計画しました。
 第一部は、各学年からの出し物でした。手話による歌やダンス、6年生に関するクイズなど、学年ごとに工夫をして卒業をお祝いする気持ちを表現しました。教室で見ていた6年生から、出し物が終わるごとに大きな拍手が響いていました。各学年からの思いがしっかりと伝わっていることが分かりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定表

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより