関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

6年生を送る会 2

6年生を送る会では、1〜5年生の真心こもる出し物に対して、6年生もソーラン節の演奏を力いっぱい披露してくれました。各学年ごとに、一人一人に伝わるようにと、思いを込めた6年生の演奏はとても素晴らしかったです。きっとみんな忘れられない思い出になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1

2/24(木)6年生を送る会がありました。
大好きな6年生、憧れの6年生、お世話になった6年生に在校生みんなで、「ありがとう」の気持ちを伝える会でした。各学年ごとに6年生の前で感謝の思いを伝え、そして中学校に進学しても「がんばって」のエールをおくりました。一人一人に6年生との思い出が浮かんできたようでした。体育館が温かい雰囲気で包まれ、あっという間の時間でした。関小で一緒に過ごす時間も、あとわずか。一日一日をさらに大事に過ごしていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

馬頭琴体験会(オンライン)

今日は、馬頭琴オンライン体験会がありました。

国語「スーホの白い馬」のお話の中に出てくる馬頭琴。
初めて見る楽器だという子供も多くいました。

2本の弦からでてくる、美しい音。
でも、いままでに聞いたことのないような不思議な音色に感動しました。

国語の学習により一層の深まりが生まれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生の0学期、がんばっています!

画像1 画像1
3学期が始まって1カ月ほどたちました。子供たちは、2年生の0学期として、この3学期を張り切ってがんばっています。生活では昔遊びをしています。剣玉、お手玉、あやとり、だるま落としなど、どれも楽しみながら取り組んでいます。先日、晴れた日に凧あげをしました。自分の作った凧が空高く飛ぶ様子に、とても喜んでいました。ぜひ、ご家庭でも、広い公園などで遊んでみてください。

ゲーム集会

画像1 画像1
校庭で久しぶりの集会活動です。1・3・6年生の児童が外に出て、○×クイズを行いました。(半分の学年ごとに実施しています。)子供たちは、真剣にクイズの答えを予想し、楽しんで活動していました。

ことわざ・故事成語 タブレットを活用して

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、ことわざ・故事成語やその意味を調べる学習を行いました。タブレットを使って熱心に調べている姿が印象的でした。
昨年度に配布されたタブレットですが、子供たちは使い方に慣れ、できることが増えています。

2年生 おもちゃづくり

画像1 画像1
2年生は、おもちゃづくりに取り組んでいます。
一人一人が楽しみながら工夫しておもちゃをつくったり
遊んだりしています。

運動朝会

画像1 画像1
12/13運動朝会

全校で今年度初めての運動朝会。
子供たちは、整列の方法や行進の練習を行いました。
指先までまっすぐに伸ばして整列しようと頑張っている姿が
印象的でした。

地域安全マップフィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、地域安全マップづくりのために
フィールドワークを行いました。
当日は、たくさんの保護者の方にご協力いただき
地域の安全な場所や危険な場所を調査することができました。

3年生 理科 太陽の光

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は太陽の光を虫眼鏡で集める実験を行いました。
光が集まったところはあたたかく、明るくなっていることに
気付いていました。

特別授業 3年生 スーパー見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生 特別授業

スーパーアキダイの秋葉さんを講師にお招きし、スーパーの仕事について
お話をしていただきました。仕入れや、商品の並べ方の工夫から、地域のために
働くことの大切さなど、さまざまなことを教えていただきました。

朝マラソン 再開

画像1 画像1
3学年ごとに分かれて、朝マラソンを再開しました。
自分のペースで止まらずに走り続けることを目標に
頑張っています。1年生も上手に走ることができました。

3年 理科 光の性質

画像1 画像1
今日は、鏡を使って、光を集めたり動かしたりする活動を行いました。
たくさんのミッションに積極的にチャレンジする子供たち。
屋上での楽しい学びの時間となりました。

11月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
あしたばパン
白身魚のホワイトソース焼き
ミネストローネ
牛乳

白身魚のホワイトソース焼きは、タラとほうれん草にホワイトソースとチーズをかけて焼いた料理です。
肉料理と比べて魚料理は、苦手という児童をよく見かけます。
今日は、魚が苦手な児童でも食べやすい魚料理を目指して作りました。
ホワイトソースも手作りです。

写真2枚目:角切りのタラにホワイトソースをかけています。

11月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
秋の香りごはん
厚焼きたまご
田舎汁
牛乳

厚焼きたまごの卵は、調理員さんが一つ一つ手作業で割っています。
お碗に一個ずつ割り入れて、殻などの異物が入っていないかチェックします。(写真2枚目)
さらにザルでこして、万が一殻が入っていてもキャッチできるようにしています。(写真3枚目)
今日は、全部で約600個の卵を割りました。

11月10日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
お赤飯
さわらの西京焼き
塩昆布あえ
吉野汁
牛乳

今日は、関町小学校の開校記念日でした。
給食では、お赤飯を炊いてお祝いしました。
お赤飯はささげという豆のゆで汁と一緒に炊くのでお米が赤くなります。
吉野汁には「祝」の文字が入ったかまぼこが入っています。

写真2枚目:お赤飯が炊きあがりました
写真3枚目:黒ごまをふって完成

11月8日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
きなこ揚げパン
ツナサラダ
肉だんごスープ
牛乳

肉だんごスープの肉だんごは、ひき肉とネギなどをよく混ぜ合わせたものを丸めて作っています。
今日は、約2000個の肉だんごを丸めました。
サラダのキャベツは練馬区立野町の農家さんが育てたものを使用しました。

写真2枚目:揚げパンを揚げています。

11月5日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ミートソーススパゲッティ
オニオンドレッシングサラダ
スイートポテト
牛乳

今日は、今が旬のさつまいもを使ってスイートポテトを作りました。
蒸したさつまいもに、バターと生クリームを混ぜて作ります。
調理員さんが一つ一つ手作りしてくれました。
ミートソースはよく煮込んでいるのでトマトと玉ねぎの甘味を感じました

写真2枚目:蒸したさつまいもをつぶしています。
写真3枚目:丸めてアルミカップに入れています。

10月29日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
トマトといかのスパゲッティ
オニオンドレッシングサラダ
かぼちゃのマフィン
牛乳

今日は、ブックメニューでした。
「もりのスパゲッティやさん」という本から「トマトといかのスパゲッティ」を作りました。
給食委員が給食時間の放送で、この本の紹介をしました。
そのため、昼休みに原作の本を読みに事務室前にやってくる児童がたくさんいました。

デザートは、かぼちゃを使ったマフィンでした。

写真2枚目:かぼちゃのマフィンが焼けました。
写真3枚目:事務室前に本を展示していました。

10月27日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
コーンピラフ
魚のフライ
青菜としめじのスープ
牛乳

今日はブックメニューでした。
「きつねのホイティ」という絵本から「魚のフライ」を作りました。
おなかをすかせたきつねのホイティが人間の家をこっそりのぞいた時に、夫婦が食べていた料理です。
スリランカのお話なので、ちょっぴりスパイシーな味付けで作りました。

写真2枚目:魚にカレー粉が入った衣をつけています
写真3枚目:揚げています
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校評価

学力向上計画

学校評議員会

グランドデザイン