今週は英検IBAを実施します。11/25(月)は1年生と3年生、11/26(火)は2年生となります。また、11/25(月)より3年生の校長面接練習を実施します。

情報モラル教室

7月17日(土)
 2年生は情報モラル教室を行いました。本来であれば体育館に集まって行う予定でしたが、感染状況を考えズームを使って行いました。ズームでも教室とのやり取りもあり、みんな集中して話を聞いていました。これからの時代に合った新しい取り組みができてきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ズーム朝礼

7月12日(月)
 ズームによる朝礼を行いました。この日は野球部の表彰を行うため体育館で行いました。野球部のほかにも剣道部と大会出場の表彰、バドミントン部の表彰を行いました。生徒会からのエコキャップ回収の呼びかけや連合陸上大会の参加呼びかけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員会は延期します

画像1 画像1
7月13日(火)
7月13日(火)に予定されていましたPTA役員会は延期となりました。急な変更となりご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。

生徒会役員選挙

7月9日(金)
 これからの生徒会役員を選出する立ち会い演説会・生徒会役員選挙が行われました。感染予防のために体育館と各教室をリモートでつなぎ、11名の立候補者が体育館で決意などを述べ、各生徒は教室で視聴した後、タブレットを使って電子投票をしました。選出された7名の新役員はもちろんのこと、今回は残念な結果となってしまった人を含めて530人の生徒一人一人が、大二中をよりよい学校にするために生徒会活動に積極的に臨んでいってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラワーアート部の作品

7月8日(木)
 今日は久々の部活動です。1年生は初めての参加になるのではないでしょうか。フラワーアート部が昇降口前に花を活けてくれました。昇降口が華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歯磨き相談

7月7日(水)
今日は1年生の歯磨き相談の日です。虫歯の原因や正しい歯磨きのやり方などについてお話を聞きました。虫歯の原因は歯垢がたまることで、菌が繁殖をして虫歯になったり、歯肉炎になったりすることの説明がありました。正しい歯磨きの仕方で特に磨き終わった後で口をすすぐときにゆっくりやることやフロスを使った磨き方などとてもわかりやすく説明をしてくださいました。
歯科検診の結果本校の生徒には虫歯になったり、虫歯の治療をした生徒はとても少なくことがわかりました。しかし、歯垢が残っている生徒はいるということでした。自分の歯とは一生付き合いっていきます。いつまでも丈夫な歯でいられるように今日の講習で正しい歯磨きをしっかり覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デジタル教科書を使った授業(1年地理)

7月7日(水)
本校では文部科学省の実証実験として1年生の地理は生徒がデジタル教科書を使えるようになっています。今日は初めてデジタル教科書を使っての授業です。デジタル教科書を使うとどのようなことができるのか、機能の説明を受けて授業が始まるところでしたが、何人かの生徒がタブレットを忘れたり、ログイン番号を忘れたりするトラブルが起きていました。ようやく全員がタブレットを開いて授業が進んでいきます。教科書に載っている写真を拡大してより見やすくして資料を読み取ったり、地図をを開いて場所を確認したりといろいろと活用ができそうです。今後どのような活用方法がよいのか試していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TGG英語体験学習10

お弁当を食べて午後はそれぞれ4つのグループに分かれて課題に取り組みました。テーマは「橋を制作して強度を競おう」「身近なものから効果音を作り出そう」「情報やデータをビジュアルで伝えよう」「サバイバル術を身につけよう」です。午前中よりも難易度が上がっていますがみんなしっかりと作業に取り組んでいることができました。1時間の作業時間もあっと言う間に終わり、この日の活動を終えてTGGを後にしました。
1日たっぷりと英語漬けになった体験はどのように感じたことでしょうか。それぞれが今日感じたことをこれからの英語の学習に生かしてもらえることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TGG英語体験学習9

キャンパスゾーンでは留学先の大学窓口でさまざまな手続きをする体験をしています。この体験を通して本当に留学してみようと思う人が出てくるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TGG英語体験学習8

ここはちょっと怪しげなライトになっていますが、ファーストフード店です。それぞれが注文を決めてカウンターに行って注文をしています。ずいぶんと慣れてきてリラックスしながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TGG英語体験学習7

トラベルゾーンのファーマシーです。ここでは日用品などを購入する体験です。何を買うのかを決めてからカウンターに向かいますが、買い物に苦戦をしている様子も見られました。それでも日本語のヘルプは一切なし。学校の先生たちも写真などを写すのはいいけれど、手助けをしないようにと注意をされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TGG英語体験学習6

トラベルゾーンでは旅行代理店で行きたい国を決めて海外旅行の申し込みをしています。それぞれのゾーンには3つのプログラムがありローテーションをして回っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TGG英語体験学習5

エアポートゾーンでは本物の飛行機の機内そっくりの部屋があってテンションも上がって楽しそうです。客室乗務員に必要なことをお願いする練習をしています。そしてそのそばには飛行場のレストランがあって、希望の食べ物や飲み物のオーダーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TGG英語体験学習4

ホテルゾーンのクリニックです。自分の具合の悪いところをクリニックにいる先生に説明をして薬をもらったりしています。待合室では具合の悪いところの指示が出されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TGG英語体験学習3

ここはホテルゾーンでホテルにあるストアでの買い物の場面です。待っている間に何を買うのか指示をされ、それをカウンターのところに行って買い物をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TGG英語体験学習2

午前中はアトラクションエリアでの体験です。まずはホテルゾーンでの活動の紹介です。ここではホテルのフロントになっていて、スタッフに客室に関する要望を伝えたり、利用したいサービスについて訪ねたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)英語体験学習1

7月6日(火)
2年生がお台場にあるTOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)に行って英語の体験学習をしてきました。このTGGを利用するのは本校でははじめてのことでどのような体験ができるのかとても楽しみです。
10時いよいよ体験活動が始まりました。8人グループに1人のエージェントが着きます。まずはエントランスでお互いの緊張を解きほぐすようにジェスチャーゲームをするなど雰囲気づくりをし、すっかりとなじんだところで午前のアトラクションに向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導についてのお願い

画像1 画像1
6月5日(月)
 今日で定期考査が終わり、これから体育の授業では水泳の指導が始まります。今年度はコロナ対応として健康カードに検温と保護者の印または保護者とわかるサイン(〇や✔はサインとなりません)がないとプールに入ることができません。忘れずに印またはサインをして持たせてくださいますようお願いいたします。

校外学習事前指導

7月5日(月)
 今日は定期考査最終日。生徒たちは最後の力を振り絞りテストに臨んでいました。そしてすべてのテストが終わり、5時間目、1年生と3年生は道徳の授業を行い、2年生は明日のトウキョウグローバルゲートウェイ(TGG)校外学習の事前指導を行いました。昨年は近隣を半日で歩く校外学習しか行っておらず、実質中学校に入って初めての本格的な校外学習となります。電車の乗り方や感染対策などの指導をみんな真剣に話を聞いていました。TGGでは日本語の使用は一切禁止。英語だけで半日過ごす体験をしてきます。これまで学んだ英語の力がどこまで通じるか試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校がきれいになっていきます

校内の壁面塗装がはがれたところを修繕しています。塗装の塗り直しは塗料が余計なところに付かないようにマスキングしたりと準備や後始末が大変なので一度のたくさんはできないのですが少しずつきれいになっていきます。きれいになったところをみんなで汚さないように気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 中央委員会

お知らせ

学校だより

給食だより

保健室からのお知らせ

学校経営方針

学力向上計画

相談室だより