みそポテト

画像1 画像1
ご飯 牛乳 豆腐入り八宝菜
みそポテト オレンジゼリー
666キロカロリー

みそポテトは3年前の5年生が夏休みの宿題で作った料理を給食に取り入れました。揚げたじゃがいもに甘味噌をからめた料理です。じゃがいもは安価なので給食には欠かせない食材ですが、今年は北海道を襲った猛暑や干ばつの影響で値段が高くなっています。みなさんが大好きなポテトチップスも値上がりしています。






豆乳

画像1 画像1
ハニートースト 牛乳
豆乳のクリームシチュー
花野菜サラダ
623キロカロリー

 大豆をすりつぶして絞った汁が豆乳です。搾りかすはおからで、豆乳ににがりを加えて固めたものが豆腐です。牛乳と同じくらいの栄養があり、鉄分が多く含まれています。最近はさまざまな味の物が売られ、美容や健康に良いと言われています。今日は豆乳を使ったシチューです。

ひじき

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ひじき入り玉子焼き
野菜の煮浸し さつま汁
594キロカロリー

ひじきは海でとれる海藻です。日本は海に囲まれた島国なので海藻は昔から食べられている食材です。ひじきは人間の体に欠かせないミネラルやビタミン・食物せんいが多く含まれています。日本人が長生きの要因の一つがこの海藻にあると言われています。







小正月☆

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 塩鮭 きんぴらごぼう
けの汁(青森県)
583キロカロリー

1月15日は小正月です。昔の人は満月になる15日を一年の始まりとしてお祝いしました。小正月には小豆粥やおだんごを食べたりします。地域によってはどんど焼きなどの行事が行われます。今日は青森県や秋田県の郷土料理「けの汁」を作りました。「粥の汁」がなまって「けの汁」と呼ばれるようになりました。








ねぎみそ

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ねぎみそ
豚肉と生揚げの煮物 野菜とわかめのごま和え
633キロカロリー

ねぎみそは料理名のとおり、細かく刻んだ長ネギと味噌を合わせたなめみその一種です。なめみそはご飯のおかずやお酒のつまみとして昔から食べられています。他にはたい味噌やゆず味噌、給食でも登場する鉄火みそなどがあります。






ホワイトソース☆

画像1 画像1
パプリカライスホワイトソースかけ
ミルクコーヒー カラフルサラダ
628キロカロリー

クリームシチューやグラタンなど、寒い季節には食べたくなる料理ですね。シチューやグラタンなどのルーはバターと小麦粉をじっくり炒めて作ります。焦がさないように白く仕上げたものがホワイトルーです。今日はホワイトルーで作ったソースをパプリカライスにかけていただきます。

鏡開き☆

画像1 画像1
ご飯 牛乳 麻婆大根
野菜の昆布和え 白玉あずき
607キロカロリー

今日は正月に神様にお供えしたお餅を下げて食べる日です。鏡餅は縁起ものなので包丁で切らず、木槌や手で割ります。この割る作業を「開く」といいます。今日は和菓子の代表あんを白玉にのせた「しらたまあずき」です。







2学期最後の給食

画像1 画像1
ドライカレー ミルクコーヒー 
フルーツポンチ
605キロカロリー

 2学期も給食の約束やコロナの感染対策をしながら、みなさんはおいしい給食を食べることができたことと思います。今日は北西恒例の月末カレーとリクエストの多かったフルーツポンチです。冬休みもしっかりと体調管理をして元気に過ごしましょう。

冬至

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ぶりの柚香焼き
小松菜のおひたし
かぼちゃすいとん
601キロカロリー

 一年で一番昼間が短く、夜が長くなる日が冬至です。冬至にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入る風習があります。ビタミン豊富なかぼちゃを食べて、ゆず湯で体をあたためて風邪をひかないようにしようという昔の人の知恵です。

やさい

画像1 画像1
シーフードピラフ 牛乳
スペイン風オムレツ
ジュリエンヌスープ
607キロカロリー

大人が一日に必要な野菜の量は350gです。野菜不足は病気の原因になると言われているからです。子どもは大人よりもたんぱく質やカルシウムを多くとる必要がありますが、野菜も進んで食べましょう。給食では毎日一人100g前後の野菜を使っています。

わかめ

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 鶏肉と生揚げの煮物
ツナわかめサラダ
618キロカロリー

 日本は海に囲まれていて、昔から魚や海藻などの魚介類を多く食べてきました。わかめ・のり・もずく・寒天・昆布などの海藻にはミネラルや食物繊維が豊富に含まれていて、健康増進に効果があると言われています。

切り干し大根

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ししゃもの香り焼き
切り干し大根の含め煮 田舎汁
574キロカロリー

大根を細く切って天日干ししたものが切り干し大根です。保存性が高まり、独特の食感に生まれ変わります。煮物に使ううことが多い食材ですが、漬物やサラダでもおいしくいただけます。






ほうとううどん

画像1 画像1
ほうとう風うどん(山梨県) 
牛乳 かしわ天
630キロカロリー

 ほうとうは山梨県の郷土料理です。昔、山梨県ではお米を作ることが難しく、麦の栽培が盛んでした。収穫した麦を麺にして季節の野菜といっしょに煮込んで食べたのがほうとうの始まりです。かぼちゃを入れて作ることが多いです。

韓国の料理

画像1 画像1
ビビンバ 牛乳
トックと卵のスープ
591キロカロリー

 今日は韓国料理のビビンバです。ごはんと具材をよく混ぜて食べてください。スープに入っているトックは韓国のお餅です。韓国ではお餅を炒めたりゆでたりして、おやつやお祝いの時にいただきます。

3年生 音楽「きたにしZOOをつくろう」

3年生は鑑賞した音楽「動物の謝肉祭」をヒントに、
音楽づくりに取り組みました。

グループごとに表現したい動物を決めました。
動物たちの様子や動きを考え、表現に合った楽器を探して
音色やリズム、強弱などを話し合っていきました。


3年生 音楽「きたにしZOOをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は鑑賞した音楽「動物の謝肉祭」をヒントに、
音楽づくりに取り組みました。

グループごとに表現したい動物を決めました。
動物たちの様子や動きを考え、表現に合った楽器を探して
音色やリズム、強弱などを話し合っていきました。


3年生 音楽「きたにしZOOをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は鑑賞した音楽「動物の謝肉祭」をヒントに、
音楽づくりに取り組みました。

グループごとに表現したい動物を決めました。
動物たちの様子や動きを考え、表現に合った楽器を探して
音色やリズム、強弱などを話し合っていきました。


手作りメロンパン

画像1 画像1
手作りメロンパン 牛乳
ポトフ 型抜きチーズ
640キロカロリー

 今日は小麦粉、パン酵母、ベーキングパウダー、さとう、塩、バター、卵、牛乳を使ってパン生地をつくり、捏ねて発酵させ、一つ一つ愛情をこめてメロンパンを作りました。北西小の自慢の給食の一つです。



ことばの教室 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ことばの教室に通級している児童の学習発表会です。

今年は感染防止のため、一人一人の作品を展示し、
児童一人一人が取り組んだことが見られるようにしました。
伝えたい思いや工夫が詰まった力作が並びました。

持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力向上の一環として
体育の時間に持久走に取り組んできました。
各学年で「持久走記録会」を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

ことばの教室