各部屋の紹介
C組の女子です。どの部屋もsy九時中でもホームページ出すよというとポーズをとってくれます。
各部屋の紹介
B組の女子です。どの部屋もみんな協力的です。
各部屋の紹介
夕食の時間に女子の各部屋を回りました。
まずはA組。みんな良い笑顔です。 平等院
最後の見学地宇治平等院へ来ました。E組と同じ時間での行動となりました。ここも団体客は少なく落ち着いた雰囲気です。残念ながら堂内の改修工事ということで阿弥陀様を拝むことはできませんでしたが有名な鳳凰堂をしっかりと眺めることができました。最後は平等院周辺の散策。生徒たちにせがまれ先生が恋占いのおみくじを。さて結果はどう出たか。こうして楽しい2日目の見学を終えることができました。
そこには見事な紅葉が
金堂を見学した後にガイドさんが紅葉のきれいなところへ行ってみようと言って案内してくれた弁天堂。見事な紅葉に生徒たちも思わず声を上げていました。秋の京都でゆったりとした時間を過ごすことができていよいよ最後の見学地平等院へ向かいます。
醍醐寺の見学
昼食の後醍醐寺の境内を散策しました。豊臣秀吉が盛大な花見を催したことで有名な醍醐寺。唐門には立派な菊の紋章と豊臣家の五三の桐の紋章がありました。見事に手入れをされた庭園ではBSテレビの収録が行われていました。少し時間があるので奥の弁天堂のほうへも散策に行きました。
昼食
予定よりも少し早目に移動していて予定よりも早い時間ですが醍醐寺に到着しました。昼食は醍醐寺の境内にあるお店。すでにB組が昼食を済ませていました。お店に入って早速お食事。京都らしいおいしい精進料理です。みんな前を向いての黙食。給食で慣れているせいかみんな静かに食べていました。A組が食事を終えたころ入れ違いにE組がやってきました。
東寺の見学
A組は続いて東寺へ向かいました。修学旅行生でにぎわっていた伏見稲荷と違い、こちらはとても落ち着いた雰囲気に包まれていました。まずは五重塔の見学。みんな見上げる塔の高さに圧倒されていました。また、この日は特別公開が行われていて普段見ることのできない五重塔の初層内部を見学することができました。金堂や講堂に安置されている仏像もしっかり堪能することができました。この日は曇っていましたが風もなく穏やかだったのでポスターをまねして池に移った五重塔もバッチリ撮影できました。
思わぬ大混雑
例年は外国人でにぎわう伏見稲荷も今年はあまり見受けられませんでした。しかし、朝いちばんにもかかわらず次々と修学旅行生がやってきました。千本鳥居の先のおもかる石のところでは順番待ちの長蛇の列。やっと石にたどり着くことができました。石は重かった?軽かった?
2日目の見学へ出発
11月8日(月)
修学旅行2日目はクラス別行動です。A組、B組、E組は伏見稲荷、東寺、醍醐寺、平等院をめぐるコース。C組、D組は清水寺、銀閣、平安神宮、建仁寺をめぐるコースとなりました。2日目はバス行動のためA組のコースを中心に報告していきます。 8時15分に宿の方の先導で大通りで待っているバスのところまで誘導してもらい、それぞれのコースに出発しました。A組はまず伏見稲荷へ。拝殿で参拝を済ませた後は自由見学。さっそく千本鳥居のところでハイ、ポーズ。 部屋紹介
E組男子の部屋紹介です
部屋紹介
D組男子の部屋紹介です
部屋紹介
C組男子の部屋紹介です
部屋紹介
B組男子です
この後の紹介は夕方になります。 各部屋の紹介
朝食の時に男子の部屋を回りました。
A組男子です 2日目の朝
11月8日(月)
修学旅行2日目の朝です。私たちが泊っている宿です。とも手快適な生活をしています。7時から部屋ごとの朝食。8時30分からクラス別のバス行動の見学です。 宿舎へ到着
京都の宿舎につく頃は日もとっぷりと暮れて真っ暗でした。大通りにバスを止め、宿舎まで歩いていくのですが、なんと宿舎の方たちが提灯をもって出迎えてくれて宿まで案内をしてくれました。予定の時間よりも少し早く宿に到着することができました。1日目の行程が無事終わりました。
鹿とのお遊び
大仏拝観の後はお待ちかねの鹿とのお遊びです。あちこちから悲鳴が聞こえてきますがみんな楽しそうです。お楽しみの時間もあっという間に過ぎていきました。午後5時奈良公園を後にして宿舎に向かいました。
紅葉の奈良
奈良公園でも紅葉が進んでとてもすてきな雰囲気です
大仏殿の拝観
次に向かったのは奈良公園。まずは大仏殿の拝観です。東大寺でも「ビッグ幡(ばん)in東大寺」というイベントが行われていて法要の際など特別な時に掲げられる「幡」というのぼりが飾られていていつもと違う大仏殿を拝観することができました。
|
|