祝 70周年 〜70年の歩みをつむいで 新たな一歩をふみだそう〜

厚揚げの働き

画像1画像2
3月10日(木)ごはん ★和風ハンバーグきのこあんかけ ★パセリポテト 味噌汁 牛乳
*今回の和風ハンバーグには、豚肉、牛肉に加えて厚揚げが入っていました。厚揚げをみじん切りにして入れることで、焼いたときに、ふわふわの食感になるのだそうです。また、カルシウムや鉄分をとることもできるので、栄養もアップしますね。

3月11日(金)★キムチチャーハン ★パリパリサラダ 五目スープ 牛乳
*パリパリサラダの「パリパリ」の正体は、油で揚げたワンタンの皮です。食感も楽しく、美味しく食べることができるので、人気のメニューです。

いももち

画像1画像2画像3
3月7日(月) ★味噌ラーメン ★チーズいももち デコポン 牛乳
*「芋餅」は、和歌山県、北海道、高知県、岐阜県の郷土料理です。名前は同じでも、使う芋も、じゃがいも、さつまいも、里芋と様々で、味や形もそれぞれです。今回の「いももち」は、北海道の郷土料理です。じゃがいもを潰し、チーズを混ぜて丸め、油で揚げて甘辛いタレをかけてあるものです。

3月8日(火) ★カレーライス ★かみかみサラダ ★コーヒー牛乳
*今日はカレーにコーヒー牛乳。5年生が「最高だね。」と話していました。

3月9日(水) ごはん ★くじらの竜田揚げ ゆかり和え ★豚汁 牛乳

窓のある建物

画像1画像2画像3
図工室に行くと、3年生の児童が、2年生の作品がとってもすてきなので、写真に撮ってください。と声をかけてきました。屋根の形、窓の形、建物の形、様々な工夫を組み合わせて、お気に入りの建物を作っています。とりわけ、上手に切り抜いた窓の形がすてきです。カッター名人になった2年生が、カッターを使って作った窓でした。他の学年の児童の作品のすてきなところを見つけられる3年生も、すばらしい目と心をもっていますね。

桃の節句

画像1画像2画像3
3月3日(木) 鮭ちらし 野菜のごま和え お祝いのすまし汁 ★抹茶ミルクゼリー 牛乳
*3月3日は、桃の節句(ひな祭り)でした。子供たちの健やかな成長を願って、鮭ちらしとお祝いすまし汁を用意していただきました。1年生が、「ひな祭り」の歌を口ずさみながら手を洗っていました。お家でも、お雛さまを飾ったり桃の花を飾ったりしてお祝いしたそうです。

3月4日(金) ごはん ★魚の柚子味噌焼き 野菜の塩昆布和え 沢煮碗 牛乳
*6年生のリクエストメニューの中で、唯一の魚料理が「魚の柚子味噌焼き」です。今回の魚は、「ハマチ」です。ハマチは、出世魚と呼ばれ、成長するにつれて呼び名が変わります。「イナダ」とか「ワラサ」とかいう呼び名も聞いたことがあるかもしれません。最後は、「ブリ」と呼ばれます。

6年生のリクエストメニュー

画像1画像2画像3
2月28日(月) ごはん 肉野菜炒め 五目スープ 牛乳

3月1日(火) ★きなこ揚げパン ★シーフードサラダ ★ABCスープ 牛乳
*3月の献立表には、★マークがたくさん付いています。これは、6年生のリクエストメニューです。豊東小で食べる給食の良い思い出にしてもらいたいと、栄養士さんが作ってくださった献立です。3月最初は、大人気の「きなこ揚げパン」です。ABCスープも、久しぶりで美味しかったとの感想が届いたそうです。

3月2日(水) ★麻婆豆腐丼 ★春雨サラダ ★フルーツポンチ 牛乳

6年生を送る会

画像1画像2
2月25日(金)に、6年生を送る会を行いました。全校が集まっての会を行うことは難しくなったので、各学年から6年生へのメッセージは、動画に撮り、6年生に見てもらうことになりました。また、他の学年の児童も、各教室で見るようにしました。動画を通して、学年ごとに、6年生との思い出や6年生への感謝の気持ちを様々な表現方法で伝えることができました。絵やクイズや劇、インタビューの様子など、表現の仕方を工夫して、上手に伝えることができていました。6年生からのプレゼントは、合奏「ひとりぼっちの晩餐会」です。一つの学年ずつ順に交代して演奏を聞かせてもらいました。本番とアンコールと退場の時と3回の演奏が5学年分、計15回の演奏でした。どの回も丁寧に、気持ちを込めて演奏してくれました。6年生全員の心が一つになったすてきな演奏でした。会場は大きな拍手に包まれました。

6年生から5年生へ

画像1画像2画像3
今週から、6年生から5年生へ、校旗の揚げ降ろしの仕事の引き継ぎが行われています。6年生は、作業の手順を丁寧に教えていました。まずは、手本を見せ、同じようにできるようにと、どの5年生の児童にも練習させています。何事も、実際に行ってみなければ覚えられません。6年生は、そのことがよく分かっているのでしょう。5年生が6年生になった時に、困ることがないようにと教えてくれているのです。相手の立場に立って行動できる6年生。その6年生としての姿勢は、5年生に、確実に引き継がれていくことでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン