4年 理科
4年生が教室でおもちゃ作りを楽しんでいました。理科で学んだ科学的現象などを活用していろいろなおもちゃを作っていました。磁石の性質を使った魚釣りは定番ですが、釣り針の代わりに猫が付いていたアイディアには感心させられました。
【できごと】 2022-03-15 17:43 up!
1年 体育科
体育館からキャアワアの可愛らしい歓声が聞こえてきました。1年生が体育の学習をしていました。でも、元気な歓声の割にはきれいに並んで動きまわってはいません。近付くと歓声の理由が分かりました。みんな並んで腰を曲げ、股下を通してボールを後ろに転がしていました。ボールがどこかへ行ってしまったり、掴み損ねてボールを追いかけたりと、とても楽しそうな場面でした。
【できごと】 2022-03-15 17:29 up!
今日の給食は、これ! 【 3月15日】
〜今日の献立〜
豆わかごはん、牛乳、鮭の焼きづけ、芋煮
芋煮とは、山形県の郷土料理のひとつです。「芋煮会」といって河原に鍋や材料を持ち込み、家族や友人などと一緒に作ったり、運動会や地域行事の後に野外で作ったりする他、各家庭でも作り食べられています。じっくりコトコトだしで煮込んだ里芋が優しい味わいです。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-03-15 16:37 up!
奉仕活動2
「田んぼの田起こし」「畑耕し」「U字溝清掃」と写真はありませんが「教室パソコンの埃避けカバー」などそれぞれの希望に分かれて活動していました。彼らが卒業した後、進学した中西小の後輩たちが、気持ちよく新年度の学習を始められることでしょう。
【できごと】 2022-03-14 17:21 up!
6年 奉仕活動
どの学校でもこの時期になると、感謝の気持ちを込めて6年生による「奉仕活動」が行われます。私の地元ではこういった取り組みは聞いたことがなかったので、さすが都会の子は違うなあなどと考えていました。
奉仕活動の内容は子供たちが考えました。グループに分かれての活動です。大変な暑さの中にもかかわらず、子供たちは一生懸命働きました。
【できごと】 2022-03-14 17:06 up!
驚きの暑さ
天気予報では「初夏の暑さ」とのこと。朝から雷雨など、最近どうも肩透かしを感じていた予報でしたが、今日は全的中でした。私は朝の雨を避けるのに全集中でした。休み時間の校庭では半袖が目に付きました。それほど暑い一日でした。
【できごと】 2022-03-14 16:22 up!
Meet朝会
今朝の全校朝会はオンラインで各教室に配信するmeet朝会としました。
校長先生から「北京パラリンピック閉会」の話題が出ました。その後、水泳競技で表彰された児童の紹介をしていただきました。
次に、代表委員会から「今週のクラスのめあて」について発表しました。そして保健委員会からは「ハンカチ・ティッシュチェック」の表彰がありました。
最後に看護当番の先生から今週の目標「クラスのめあてに向かってがんばろう」が伝えられました。
【できごと】 2022-03-14 15:49 up!
今日の給食は、これ! 【 3月14日】
〜今日の献立〜
スパイシーピラフ、牛乳、コンソメスープ、チョコマフィン
今日はホワイトデーです。いつもたくさん食べてくれる皆さんに、給食室から手作りチョコマフィンのプレゼントです。バレンタインデーは海外から伝わりましたが、ホワイトデーは日本で生まれた習慣だそうです。“もらったお返しを”という考え方は日本らしいですね。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-03-14 15:27 up!
3・11 避難訓練
今日は、予告なしの避難訓練を行いました。3・11は東日本大震災追悼の日です。11年前の大災害を忘れず、防災意識を高める日です。また、大変多くの方々がお亡くなりになり、いまだに行方不明となっている人もいます。追悼の意を表し、反旗を掲げて児童たちと一緒に黙祷を捧げました。
【できごと】 2022-03-11 18:06 up!
今日の給食は、これ! 【 3月11日】
〜今日の献立〜
焼きとり丼、牛乳、利休汁
利休汁はごまの入った濃厚な味噌汁です。名前は茶道で有名な千利休に由来しています。千利休はごまが好きでよく料理に使っていたため、ごまを使った料理に利休と付けられるようになりました。利休汁以外にも、利休揚げ、利休煮、利休焼きなどがあり、ごまの栄養素を効率よく摂取することができます.
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-03-11 17:55 up!
6年 学年でのお楽しみ
校庭に見慣れないものが立っています。運動会などで使う玉入れの籠です。何が始まるのかと見ていました。流れてきた音楽は「チェッコリ」です。まさかと思いましたが、6年生が可愛らしく腰を振って踊っていました。これこそ思い出作りですね。
【できごと】 2022-03-10 17:14 up!
図書(読み聞かせ)
図書支援員の先生は、授業の初めにおすすめの本を読んでくれます。私はNHKの「おはなしのくに」などが好きでした。単に活字を読むのが面倒臭いだけだったのかもしれませんが…。
【できごと】 2022-03-10 16:53 up!
ポカポカ陽気
今日はとても暖かい日です。外で元気に遊んでいますが、どうも花粉までもが元気になってきているようです。マスクはもちろんですが、眼鏡や飲み薬などで対応しないとちょっと辛いきせつにもなりました。
【できごと】 2022-03-10 16:21 up!
今日の給食は、これ! 【 3月10日】
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳, 豚肉と野菜の生姜炒め、いなか汁
今日は、ごはんにあうおかずの定番、豚の生姜焼きにたくさん野菜を加えました。生姜は、血行をよくして体を温める働きがあります。その他にも、胃腸の働きを活発にして食べ物の消化吸収を高めてくれるなど、小さいけれど栄養満点!
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-03-10 16:00 up!
2年 体育科
今日は昨日の「寒の戻り」が嘘のように暖かい日でした。日差しが強く、気温も高かったので、汗ばむほどでした。校庭では2年生がサッカーゴールを使ってシュートの練習をしていました。友達や先生が蹴ったパスを受けて、思いっきりシュートを打っていました。
【できごと】 2022-03-09 19:21 up!
3年 体育科
体育館で3年生が跳び箱の学習をしていました。タブレット端末を使って友達の跳ぶ姿を録画し、フォームなどを確認していました。昔はプロの選手がこのような練習をしていましたが、今はずいぶん身近になりました。子供たちの使いこなしようにも感心しました。
【できごと】 2022-03-09 19:15 up!
今日の給食は、これ! 【 3月 9日】
〜今日の献立〜
きな粉揚げパン、牛乳, ミネストローネ、せとか
今日は6年生のリクエストでパン部門1位となった、きな粉揚げパンです。果物のせとかは、みかんの大トロといわれる柑橘界の最高峰で、皮がうすくとっても甘いです。温暖で晴れの日が多く、みかん栽培に適している愛媛県で作られています。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-03-09 19:09 up!
6年 体育科
体育館で6年生がバスケットボールの練習をしていました。床に当ててパスを出したり、頭の上を越すようなパスを出したりして、ディスタンスを取りながらシュートを放っていました。
【できごと】 2022-03-08 17:56 up!
1年 図画工作科
1年生の図工では「ちょくせんマン」と題した作品が完成していました。真っ黒に塗りつぶした紙にマスキングテープを張っていきます。テープはぐにゃぐにゃと曲がりませんので、自然と直線になります。大きめに貼っていくと「ちょくせんマン」の完成です。
【できごと】 2022-03-08 12:30 up!
2年 国語科
2年生は教室でタブレットを活用して発表の練習をしていました。発表原稿を読むところを録画して、見直しができるように工夫していました。人前に立つと誰でも緊張します。素敵な原稿が仕上がっていたのでがんばってほしいです。
【できごと】 2022-03-08 12:16 up!