4月27日(火)かば焼きは北海道産のさんまの開きを使い、片栗粉をまぶしカリッと揚げて作りました。 4月26日(月)チャーハンは焼き豚をたっぷり使用していて食べ応えがあります。 4月23日(金)しゃべこと汁は岩手県の郷土料理で、鍋で煮るときにコトコトと音がして喋っているように聞こえることから名前がついたそうです。 お花咲いていますこれは、先週末、「お花咲かせ隊」の方々が、お花の植え付けを行ってくださったからです。この取り組みを通して、動植物の命を大切にする心を育みたいと思います。学校にお越しの際は、保護者の皆様、地域の皆様もぜひご覧ください。 遠足久しぶりの校外での活動で、子供たちはとてもわくわくしている様子でした。 公園では、散策とグループレクの二つの活動を行いました。 散策では、様々な生き物を探したり、ワークシートのビンゴを行ったりしました。 また、「すてきだな。」と思う自然の写真を撮る活動もあり、普段見られない自然をめいっぱい楽しんでいる様子でした。 グループレクでは、4年生が事前に考えたレクを行いました。 ルールを決めたり、必要なものを作ったりと、事前から一生懸命に準備を行っていました。班をまとめ、上学年らしい4年生の姿が立派でした。 4月22日(木)いかとえびは片栗粉をつけて揚げ、特製のチリソースにあえて作りました。 4月21日(水)いものこ汁は東北地方でよく食べられていて、里芋をメインにいろんな野菜やお肉を入れて作る汁物です。味付けも様々で、給食はみそを使って味付けをしました。 4月20日(火)チリコンカンはアメリカ発祥の料理で、ひき肉や大豆、野菜をトマト缶とチリパウダーで煮込んで作りました。 委員長紹介集会委員長たちはしっかりと自分の言葉で抱負を伝えていました。はつらつとした話し方にとても頼もしさを感じ、感心させられました。きっと下級生たちの目にも同じように映ったのではないでしょうか。 昨年度は学校全体での仕事が制限されてしまうことも多くありました。今年度は委員長を中心として、6年生全員が最高学年としての自覚をもち、責任をもって仕事をしていけるように頑張ってほしいです。 4月16日(金)生姜焼きは、疲労回復効果が高いといわれる豚肉や体を温めてくれる生姜が入っているため、スタミナメニューといわれています。 4月15日(木)練馬スパゲティは子供たちにとても人気のメニューで、大根おろしをよく煮込むことで甘味やコクがでておいしくなります。 4月14日(水)旨煮丼は野菜たっぷりで、片栗粉でとろみをつけているのでごはんに味が絡み食べやすくなっています。 4月13日(火)今日は和食のメニューで、吹き寄せには旬の新たけのこを使用しています。 1・6ペアの顔合わせ6年生は、1年生が安全に遊べるように校庭遊びの決まりを教えたり、走るペースやボール投げの力加減を合わせて遊んだりしました。 1年生は、そんな優しいお兄さん・お姉さんと遊べたのが嬉しかったようで、中休みや放課後にも「遊ぼう。」と笑顔で駆け寄る様子が見られました。 本日の活動は、どちらの学年にとっでも充実したものとなりました。今後もコロナウィルスの対策を講じながら、たくさんの活動を企画していきたいです。 4月12日(月)1年生最初の給食は、子供たちが大好きなカレーライスです! 給食のカレーはルーも手作りしています。 1・6ペア活動6年生の優しさに甘えすぎず、思いやりのある言葉遣いや行動を意識させていきたいと思います。 4月9日(金)豆腐たっぷりの麻婆豆腐は、甘辛い味付けでご飯によく合います。 4月8日(木)ピラフは3種類のピーマンを使用し、彩りがきれいで食べやすくなっています。 4月7日(水)今年度最初の給食は子供たちの進級をお祝いして、春らしいさくらごはんを作りました。 |
|