ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は、これ! 【7月 8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
豚肉のコチュジャン丼、牛乳、広東スープ

コチュジャンとは、朝鮮半島が発祥となる辛みと甘みのある味噌です。甘辛の味付けでご飯と野菜がモリモリ食べられます。世界三大料理の一つである中華料理は、大きく山東料理・上海料理・広東料理・四川料理に分けられ、広東スープは広東料理の一つでとてもさっぱりした味付けです。
今日も残さずに食べましょう!

ふれあい環境学習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2校時に4年生が「ふれあい環境学習」を行いました。今日は「スケルトンパッカー車(プレッシャー車)」を招いて、ゴミ収集について学習しました。
 「ゴミ収集車の中が見えるスケルトン車は練馬区内唯一台の車です。」との説明や、クイズ方式の問題が出され、子供たちは積極的に考えを述べていました。
 生活をする上で必ず出るゴミ。「3Rとは。ゴミを出さないとは。」大人の私こそが襟を正して自らに問い掛ける、そんなとても大切な学習でした。

今日の給食は、これ! 【7月 7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
夏ちらし、牛乳、七夕そうめん汁、冷凍黄桃

今日は七夕です。平安時代の書物「延喜式」には”七夕にそうめんを食べると大病しない”と書いてあります。そんな言い伝えがあるそうめんを天の川に見立てて、星型のかまぼこも入れて七夕そうめん汁を作りました。夏ちらしには夏バテ対策の穴子が入っています。皆さんが給食を食べて毎日元気でいてくれますように…給食室からも祈っています。
今日も残さずに食べましょう!


避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎内に不審者が入ってきたことを想定して行いました。子供たちには教室でバリケードを作ることや息を潜めて隠れることを指導しました。
 校長先生からは3つのポイント
1放送をしっかり聴くこと 2身を潜めること 3学校に来た方に進んで挨拶をすること
をお話されました。
 日頃の訓練こそがいざというときに役立ちます。お家でもお話を聞かれてみてください。

水泳学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の季節のためか朝からどんよりした今日の天気。残念ながら1・2時間目の水泳学習(6年)は中止となりました。
 中休みに日が差してきて一気に暑さ上昇。この機を逃さないよう3・4時間目の水泳学習(2年)は入水できました。
 コロナ対策をしっかりとした中でしたが、蒸し暑さを吹き飛ばすプールの涼に、子供たちは満足していました。

今日の給食は、これ! 【7月 6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
シュガートースト、牛乳、マカロニのクリーム煮

イタリア語でマックローニというマカロニは以前はパスタ全般を意味していましたが、パスタという言葉が普及してからは、マカロニは管状の乾燥パスタの一種という意味になりました。生クリームやチーズでとろーり煮込んだクリーム煮と、優しい甘さが広がるシュガートーストを
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【7月 5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
かき揚げ丼、牛乳、夏の味噌汁

いろいろな具材を「かき」混ぜて「揚げる」ことからこの名がついた今日のかき揚げは、シラス、ちくわ、玉ねぎ、ニンジン、三つ葉に小麦粉をまぶし、カラッと揚げて天つゆをかけました。みんなのかき揚げが同じ大きさになるように一つ一つ重さをはかり、500個揚げています。天ぷらは一つの具材ごとに挙げるのに対してかき揚げは様々な具材を細かく切って衣と混ぜてひとかたまりにして揚げる違いだそうです。
今日も残さずに食べましょう!

全校朝会(放送)5

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会(放送)の様子です。最後は6年生。立派な姿に下級生全員が憧れています。

全校朝会(放送)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会(放送)の様子です。

全校朝会(放送)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会(放送)の様子です。

全校朝会(放送)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会(放送)の様子です。

全校朝会(放送)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会(放送)の様子です。今日は全学級の様子を撮りました。朝の挨拶では元気な声が校舎内に響きました。
 校長先生からは「コロナ感染の心配が続いています。」「メジャーリーグでの大谷選手の活躍が素晴らしいです。」とのお話でした。
 看護当番の先生からは今週の目標「みんなで使う物の後始末をきちんとしよう」が伝えられました。「雨が続く毎日、登校時に廊下が濡れないように傘の水をよく落としてから、校舎内を歩くと良いですね。」と例を挙げてお話されました。

 写真は全学級を載せます。
 姿勢良く後ろからですのでどれも同じように見えますが。

学習の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にタブレット端末を配付しました。心配していた「ログイン」もキーを一つ一つ確認しながらできました。夏休みまでは学校での練習期間です。夏休みからは自宅に持ち帰り、お家の方と一緒に学習に活用していただきます。
 鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。音楽専科 荻野先生の指導の下、白鍵と黒鍵の場所を確認しながら練習していました。
 国語の音読劇をグループで練習していました。皆さんご存じ「大きなかぶ」です。「うんとこしょ、どっこいしょ。」上手に読み合わせができていました。

雨、雨、雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨時とは分かっていますがそれにしてもうっとうしい毎日です。子供たちも毎日傘を持って登校しています。
 さて、昇降口には傘立てが設置していますが、学校サポーターの木村さんがきれいに整理整頓してくれていました。このちょっとした思いやりが様々なトラブルを回避してくれています。傘が引っ掛かって壊れたり、間違えて他の人の傘を持ち帰ったりすることが少なくなります。
 うっとうしい雨が続く……そんな時こそ、ちょっとホッとする優しい気持ちがとてもありがたいです。

今日の給食は、これ! 【7月 2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
コーンピラフ、牛乳、コンソメポテトスープ、鱈のパセリパン粉焼き

今日の魚は鱈という白身魚です。身が雪のように白いことからこの漢字がつきました。大きな口を開けて他の生物を食べることから大口魚と呼ばれていて、たくさん食べて鱈のおなかが膨れるので「たらふく食べたなあ〜」のたらふくは鱈腹と書くそうです。魚の漢字のポスターを給食室前の掲示板に貼ったので勉強してみてください。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【7月 1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
夏野菜カレー、牛乳、華風きゅうり

7月最初のメニューは夏野菜がたっぷり入ったみんな大好きカレーです。夏野菜はみずみずしくてカラフルなものが多く、疲労を回復してくれるビタミンも多く含まれています。今日はカレーに入っている夏野菜はにんにく、かぼちゃ、ナス、赤ピーマン、枝豆で、副菜のキュウリも夏野菜という暑さに負けるなメニューです。たくさん食べて元気な夏にしよう!
今日も残さずに食べましょう!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終わり。5時間授業
3/24 修了式
3/25 卒業式
3/26 春季休業日(始)

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学力調査結果

きまり・校則

学校要覧

自宅学習の課題

新型コロナ対応

緊急時の対応