毎日、学校日記を更新中です!暑くなってきました。十分な水分補給ができるようご協力をお願いします。                        

3/24 卒業式予行

 教職員が全員参加し、本番さながらで行いました。卒業生、堂々と振る舞えるようになりました。5年生、しっかりと式を支えてくれています。明日はいい式になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 また来学期!

 子供たちが元気に帰っていきます。次に会うのは4月6日始業式。学年が上がったみんなの笑顔を待っています。春休み、元気に過ごしてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 6年 カウントダウンカレンダー最終日

 思い出いっぱいの練二小はついに最終日。あっという間のカウントダウンでした。明日は卒業式、しっかり締めくくりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/24 学級指導 1年

 クラスの頑張った賞表彰、6年生を送る会のビデオ鑑賞、最後の荷物整理、短い時間を充実させています。4月はいよいよ2年生、頑張ろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 学級指導2

 最後の荷物整理をしたり、4月の確認をしたり。6年生は、お休みした人がいるので、祝う会で観た動画ビデオを観ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 学級指導1

 担任の先生から説明を受け、一人一人通知表が渡されています。一年間頑張ってきた大切な記録です。自分の成長を確かめて、来年も新しい目標をもって頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 修了式2

 5年生代表から、これまで頑張ったこと、来年度への期待と抱負について話がありました。最上級生になる5年生らしい話でした。最後に、流れてくる校歌を聴き、修了式を終えました。
 修了式後、生活指導主任から、春休みの過ごし方について話がありました。学年が上がる春休み、心が大きくなって遠出や金銭での事故が起こりがちです。十分に注意して過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 修了式1

 令和3年度の締めくくりの日。各クラスの代表児童に、修了証を渡しました。通知表は、これまで頑張ったことがたくさん記録されています。胸を張っておうちの人に頑張ったことを報告しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 咲き始めました!

 校庭のサクラの花が咲き始めました。池の前の記念樹はまだ一輪、体育館脇のサクラは一分咲きに満たない位でしょうか。今日の暖かさで開花が進みそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 1・2・3年 おいしい顔2

 2・3年生。柔らかくてサクッと揚がった揚げパンが大好評でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 1・2・3年 おいしい顔1

 最後の給食です。1・2年生、みんなでおいしい顔!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 今日の給食

きなこ揚げパン チリコンカン シーザーサラダ 牛乳
 
今年最後の給食は、子供たちが大好きな、カラッと揚がったきなこ揚げパンです。
画像1 画像1

3/23 5年 卒業式練習

 6年生の言葉のタイミングをイメージしながら、贈る言葉を練習しています。ピタリとして動かずに、思いを6年生に伝えようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 6年 卒業式練習

 卒業証書の受け取り、ひな壇への出入り、退場の歩き方、堂々と振る舞えるようになってきました。2日後の凛々しい姿、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 修了証授与の練習

 各学級の代表児童が、明日の修了式で修了証を受け取る練習をしています。一年間の最後のまとめの大切な儀式、しっかりと受け取りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/23 チューリップ

 鉢に植えたチューリップが咲き始めました。花壇のチューリップも、つぼみが育っています。暖かくなれば一気に咲きそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 中休み

 明日は修了式なので、今年度最後の中休みです。ひんやりした空気ですが、子供たちは元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 6年 お楽しみ会

 両クラスとも、プログラムの真っ最中。盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 3年 お楽しみ会準備

 1組は、お楽しみ会に向けて、係ごとに準備をしています。さて、どんな企画なのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 3年 お楽しみ会計画

 明日のお楽しみ会でどんなことをやるか、タブレットを使って意見を集約しました。話し合いで考えをまとめていますが、さて、どんな流れになるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

証明書

学校経営方針

学校評価

H30年学校だより