3/22 2年 ひらがなの書き方
普段書いているひらがなの正しい形を、もう一度確かめています。お手本を見て書くと、結構自己流になっていた字があることに気づきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/22 2年 水筆を使って
水筆に水をつけて書くと文字が残るシートに、横の画を書いています。始筆、終筆、画の長さ。鉛筆では意識できない部分まで体験しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/22 1年 漢字の学習
まるで迷路のように組み合わされた漢字を見つけて、色をつけています。結構苦労しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 今日の給食
赤米ご飯 さわらのもみじ焼き じゃがいものごま酢サラダ ちゃんこ風汁 牛乳
赤米のごはんとオレンジ色の紅葉焼きが華やかな色合いの、和食メニューです ![]() ![]() リクエスト給食メニュー
どれも人気があったメニュー。一番の人気メニューは、献立に採用されました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/22 いじめシンボルマーク・小学生科学展 表彰
全校で考えたいじめシンボルマークの学校代表と、小学生科学展への学校代表出品者が表彰され、全校朝会で表彰状が渡されました。いじめを絶対に許さないこと。課題を決めて科学を探求していくこと。これからも続けていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/22 全校朝会
今年度最後の全校朝会。6年生のスピーチも最後。一年間堂々と発表してきた6年生に、各教室から拍手を送りました。
最後の3日間、一年間みんなでつかったところをきれいにし、もちものを忘れずに持ち帰りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日 今日の給食
ピロシキサンド オリヴィエサラダ コーンポタージュ 牛乳
濃厚なコーンポタージュは、子供たちに大人気でした! ![]() ![]() 3/18 3年 でこぼこさん大集合2
凹凸のある材料でつくった魚や動物などの好きな生き物に、色インキをつけて、4つ切り紙をのせ、バレンや指で丁寧に撫でてつくった素敵な版画。クレヨンなどを使って仕上げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18 4年 フラッグフットボール
LadyGo!!を合図に、一斉に前後左右に動き、パスや手渡しをしながら、相手のディフェンスをかくぐり、エンドラインを目指し走り抜けます。ディフェンスは、オフェンスが腰に付けているタグをとれば、進行を阻止できます。一人一人の個性を生かし、“攻め”と“守り”でチークワークを駆使し、楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ咲きそうです
サクラのつぼみが膨らんできました。この冷え込みで、開花まではもう少しかかりそうですが、春はもうすぐそこです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18 6年 カウントダウンカレンダー
いよいよ卒業までわずか。カレンダーはあと5日。来週は最終週、たくさん思い出ができますように。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日 今日の給食
ひじきと焼豚のチャーハン ジャンボ揚げ餃子 小松菜と卵のスープ 牛乳
今日のおかずは、子供たちが大好きなジャンボ揚げ餃子です! ![]() ![]() 3/17 2年 パタパタカード
めくると色が変わっていくカードをつくっています。並べた色の変わり方を楽しんだり、友達と比べたり。絵を描き込んでいる子もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 6年 ティッシュケースづくり
好きな柄の布でティッシュケースをつくっています。ミシンを使って上手につくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 4年 調べて話そう、生活探検隊
調べたことを言葉で発表するために、内容を確認し、説明に使うフリップをつくっています。分かりやすく伝える工夫をどれだけできるかがポイントです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 柔道オリンピアン特別授業
柔道リオ・東京オリンピック2大会連続出場の、パキスタン代表シャーフセイン・シャー先生を講師にお招きして、特別授業を行いました。
夢をかなえるためには、努力、言葉遣い、理解が大切であると、お話しいただきました。さらに、東京オリンピックの選手村での話、子供たちからの質問、最後は受け身の実演。感染防止対策のため、5年、6年が別々の授業となりましたが、それぞれがあっという間の45分間でした。 シャー先生、ありがとうございました。2年後のパリオリンピックを目指して、頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 なかよし集会
リモートのビデオを使って、教室での学校〇×クイズ。全部で15問。○と×で分かれた問題もありましたが・・・何問正解できたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 1年 朝の支度
1年生、今日も元気! これから「なかよし集会ビデオ」、それまでに支度です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/16 6年 卒業式練習
1時間を半分に区切り、1組と2組に分かれて、入退場と証書授与の練習をしました。気持ちが引き締まって、堂々とした振る舞いができるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|