12月2日(月)から12月6日(金)まで、全校で三者面談を行います。ご理解とご協力をお願いします。

4月作品展1

今年度も、授業や長期休業中の宿題などで生徒が制作した作品を毎月紹介していきます。

【3年 美術 スクラッチ画】
9月に修学旅行で訪問する、日本の古都である京都・奈良をテーマにスクラッチ画を制作しました。有名な寺社や名産品、舞妓さんなどの伝統芸能を受け継ぐ人々の姿を黒を基調に仕上げました。名産品と仏像を組み合わせた、個性的な作品もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

今年度南が丘中学校から移動された先生方をお招きし、最後のお別れをする離任式が行われました。移動された4名の先生方に来校いただき、たくさんのお話をいただきました。また代表生徒が感謝の言葉を精一杯伝えてくれました。気持ちがあふれ涙する生徒もたくさんいましたが、寂しさを乗り越えていきましょう。移動された先生方が誇らしく思える生徒に成長してください。

PTAからも心のこもった花束をいただき、感謝しております。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会

現在もまん延防止等重点措置がとられているため、保護者会はMEETを使用しての分散開催を行いました。以下の内容で実施いたしましたので、欠席された保護者の方は、配布資料とともにご確認をお願いいたします。不明な点についてはお問い合わせください。

【全体保護者会次第】
1.学校経営方針(校長)
2.練馬区感染予防ガイドライン改定(副校長)
3.評価・評定(教務主任)
4.南が丘中学校の生活指導・緊急時の対応(生活指導主任)
5.南が丘中学校の感染予防対策(保健主任)
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動仮入部2

【部活動仮入部2】

ソフトテニス部
ボランティア部
ガーデニング部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動仮入部1

対面式が終わり、部活動の仮入部期間が始まっています。
新入生はこの期間に様々な部活動を体験し、入部する部活動を決めていきます。2・3年生にとっては、多くの新入生に入部してもらえるよう、様々な工夫をして受け入れています。3年間継続することも大切な目標の一つですので、安易に決めず、しっかりと考えてください。

野球部
サッカー部
陸上競技部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

今日は全学年の生徒が、身長・体重・視力を計測しました。
広い体育館で十分なソーシャルディスタンスをとり、感染防止に努めています。
身長の計測結果を聞いて笑顔で小さくガッツポーズをする生徒、おしゃべりをして先生から叱られる生徒と、見学した1年生の初々しい姿が見られました。
中学校生活でたくさんの成功と失敗を繰り返し、心も成長させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式

2・3年生が1年生を歓迎するとともに、中学校の生活・委員会・部活動などについてわかりやすく教える「対面式」が行われました。

生徒会本部役員が動画を作成し、学校生活のきまりや伝統として大切にしている「あじみこし」などについての説明を行いました。委員会の説明の後は、部活動紹介がありました。目の前で行われるデモンストレーションに、新入生も強い興味をもって見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会・係決め

半年間、生徒の自治的な活動を担う委員会・係決めが行われました。
昨年度は勇気がなくて手を上げられなかった人がチャレンジしたり、昨年度実現できなかったことに取り組むため再度立候補する人がいたりと、2・3年生は、意欲的に挑戦する様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子

2年生は、新入生の手本となるべく意欲的に生活しています。行動も早くなりましたし、何より「自分たちで」考え行動するようになりました。半年後には、生徒会・委員会・部活動で学校の中心となります。みんなで力を合わせて成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子4

【新しい生活様式の理解】
感染症予防のために、南が丘中学校で定めたルール「NEW LIFE STYLE」の説明がありました。日々の持ち物、健康観察、ソーシャルディスタンスや掃除・給食の方法など、しっかり理解してください。

【校舎見学】
校舎内を見学し、それぞれの場所でのルールを確認しました。職員室に入るときは、しっかりと学年・クラス・名前を言ったうえで、用のある先生を呼んでください。まだ校舎内で迷っている生徒がいますので、わからない場合は自分から聞きに行きましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子3

【中学校最初の給食】
中学校は、小学校に比べ給食の量も増えますし、準備片づけを含めた給食の時間も短くなります。てきぱきと協力して準備をすることが重要です。エプロンや三角巾なども先生に付けてもらわず、自分でつけられるように練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子2

【自己紹介】
同じクラスでも出身小学校が違う生徒もたくさんいるため、自己紹介を行いました。自己紹介カードを記入した後、全員の前で自分について話をしました。1年間同じクラスで過ごす仲間ですから、互いにたくさんの良いところを見つけ合い、高め合う関係をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子1

入学したばかりの1年生は大忙しです。たくさんの配布物、覚えなければいけないこともたくさんあります。その様子を紹介します。

【教科書配布】
使用する教科書を配布し、名前を書きました。中学は学用品を自分で管理します。どこに何があるのか、いつ使用するのか、どのように使用するのか、しっかりと理解してください。教科書は学校のロッカーに置いて行ってもかまいませんが、自宅学習に必要なものは、各自考えて持ち帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2

【入学式2】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式1

令和3年度 第43回入学式が挙行されました。
昨年同様、参加者を制限して短時間の式となりましたが、日程変更もなく、天候にも恵まれ、全新入生が参加して実施できたことをうれしく思っております。
新入生は、ご家族とともに晴れやかな顔で登校してくれました。学級で入学式の動きを確認し、本番に向かいました。担任の先生から名前を呼ばれると、立派な返事をしてくれました。また新入生代表生徒は「本当はできたかもしれないと後悔するより、たとえ失敗したとしても、まずチャレンジする意識を大切にしたいです」と力強く語ってくれました。今日の前向きな気持ちを忘れず、3年間で大きく成長してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期始業式

令和3年度の学校生活がスタートしました。

登校した生徒は、久しぶりの学校に笑顔があふれ、友達と大きな声であいさつを交わしていました。学級編成のプリントが配られると、飛び跳ねて喜ぶ人、うなだれる人、いろいろな表情が見られましたが、新しい出会いを大切にし、世界を広げていきましょう。

着任式では、新しい校長先生、新しい先生の紹介とあいさつがありました。
校長先生からは、パラリンピックで大切にされている、「失ったものを数えるな。残されたものを最大限に生かせ」という言葉が生徒に投げかけられました。今年も様々な制限や変更があるかもしれませんが、チーム南が丘の力を結集し、乗り切っていきましょう。

明日は入学式、明後日はもう先輩です。しっかりと心づくりをしてきてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様への連絡事項

4/14の保護者会へは多くの保護者の皆様に参加いただき、ありがとうございました。重要な連絡事項について再度連絡させていただきますので、ご確認をお願いいたします。

1.4/1以降の教育活動について
練馬区立学校の基本的な方針(練馬区立学校感染予防のガイドライン 第三改訂版)を「学校だより4月」に掲載しております。尚、まん延防止等重点措置のため、5/11までは調理実習は行いません。

2.緊急時の対応
風水害や登下校中の地震への対応について、練馬区立学校の基本的な方針をホームページの「教育活動」⇒「生活指導関係」に格納しております。

※まだ『学校連絡メール』に登録をいただいていない保護者の方は今月中に登録をお願いします。

令和3年度 入学式のお知らせ

令和3年度 新入生の皆さん、保護者の皆様へ連絡です。

令和3年度入学式については、昨年度の入学準備説明会でお知らせしたとおり実施いたします。体調管理と提出物の確認をお願いいたします。詳細は下記添付ファイルにてご確認ください。

教職員一同、在校生一同、皆様の入学を心待ちにしております。

入学式お知らせ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営計画

授業改善プラン

学力調査結果

部活動

校長挨拶

都・区からの配布文書