今週は英検IBAを実施します。11/25(月)は1年生と3年生、11/26(火)は2年生となります。また、11/25(月)より3年生の校長面接練習を実施します。

修了式

3月25日(金)
 いよいよ今年度最後の日を迎えました。この日は修了証を渡すため会場を少し広い所に移して行いました。生活指導主任、生徒会からの話があって修了式が終わりました。この後通知表が渡され、教室からにぎやかな声が聞こえてきました。
 いろいろなことがあった令和3年度も終了です。気持ちを新たにまた新年度頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化活動

3月24日(木)
今年度もいよいよあと1日。この日は校内の美化活動を行いました。みんなこの1年間の感謝の気持ちを込め、楽しそうにみんなで掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会

3月23日
1、2年生の保護者会を行いました。学年全体会ではオンラインで校長から、新型コロナウイルスの感染状況と学校評価について次年度の評価について話がありました。そのあと学年ごとにこの1年間を振り返っての報告があり、その後クラスで懇談を行いました。今年はコロナ禍のため保護者会を開くことを控えていたため年度末になって初めての保護者会となりました。なるべく短時間で行うこととしましたがそれでも担任の先生と穏やかな雰囲気の中で懇談が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の開花宣言

3月21日(月)
昨日東京でも桜の開花宣言が出されました。本校の校庭の桜も咲き始めました。今年中庭に植えたレンギョウやゆきやなぎも花を咲かせています。いよいよ春です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評価アンケート掲載しました

画像1 画像1
学校評価アンケートをホームページに掲載しました。トップページ下の「学校評価」の項目にありますのでクリックをしてごらんください。

式の終了そして歓送

卒業式は1時間程度で終わりました。その後卒業生の送り出しを行うのですが天気が良くなかったため校内での歓送を行いました。校庭でできなかったのは残念でしたがいつもよりも卒業生一人一人と近い距離でしっかりとあいさつをすることができました。
こうして卒業式すべてが温かい雰囲気の中で終わることができました。
卒業生のこれからの活躍を期待してます。卒業おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

別れの言葉

卒業生の代表5名が中学校生活の思い出、先生、保護者への感謝の言葉、在校生への言葉と続きます。感動的な言葉に会場あちこちからすすり泣く声が聞こえるなかで別れの言葉が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る言葉、別れの言葉

卒業証書授与のあと、校長式辞がありますが、時間を短縮するため生徒への式辞は予行で行い、この日は印刷物で保護者の方へつたえることにしました。在校生代表の思いのこもった送る言葉があり、いよいよ別れの言葉となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与

卒業証書授与が始まりました。昨年は呼名をして代表生徒へ証書を渡しましたが、今年は一人一人の時間を短縮して全員に卒業証書を授与しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生入場

9時30分いよいよ式が始まりました。卒業生の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式開始前

卒業生の登校時間は8時45分ですが8時前から登校してきている生徒も見られました。教室には黒板アートが。いよいよ卒業なんだという気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式当日朝

どんよりとした曇り空です。卒業式の朝です。準備は整いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日

3月17日(木)
 いよいよ卒業式前日。3年生の教室ではカウントダウン表示が張り出されていたりして卒業式に向けての雰囲気が高まっていました。午後は1,2年生で式場準備を行い、準備万端整いました。あとは当日の天気のみが心配です。みんなで雨が降らないことを祈りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

3月16日(水)
 この日久しぶりに全校生徒そろっての避難訓練を行いました。地震発生の知らせで素早く机の下にもぐりそのあと校庭への避難とおおむねよくできていました。しかし、けがをしていたりしていてみんなと同じに動けない人はどうしたらいいのかという課題も見つかりました。その日の夜には大きな地震も発生しています。いつでも素早く行動できるように心がけておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長講話

3月16日(水)
 予行の後校長講話を行いました。入試も終わり高校進学を果たした3年生ですが、その先の高校卒業後はどうしていくのかを経験を交えて大学生活について話をしました。高校入学後の学校生活に少しでも役に立ってもらえると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行

3月16日(水)
 この日はいよいよ迫ってきた卒業式の予行を行いました。式全体がどのくらい時間がかかるのか入場から退場まで通して行いました。卒業式をなるべく短い時間で行うため校長先生の式辞もこの日に行いました。式の後にはちょっとリラックスした雰囲気の中で体育優良生徒、産業奨励生徒の表彰を行いました。卒業式はもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共に生きる講演会 1年

3月15日(火)
 「ベルナのしっぽ」を書かれた郡司ななえさんを毎年お招きして行う「共に生きる」講演会をこの日行いました。本来は2月に行う予定でしたが延期をしてようやくの開催となりました。何事にも前向きでまるで見えているのではないかと思えるようなお話の内容に生徒たちもぐいぐいと引き付けられ話を聞いていました。最後はお札当てクイズ。目隠しをして触っているお札がいくらなのかを当てるクイズを行いましたが難しくてほとんどの人が当てることができませんでした。障害についてまた一歩理解が深まった授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業記念講演会

3月14日(月)
この日の午後は3年生は卒業記念講演会を行いました。講師は東京オリンピックで金メダルを獲得した侍ジャパンのコーチ清水雅治さんです。清水さんは大泉に住んでいるご縁で今回講演を引き受けてくださいました。オリンピックの話やあきらめないで頑張ることなど中学を卒業していく3年生にとても貴重なお話をしてくださいました。講演の後では野球についての質問をしたりオリンピックで実際に使われたユニホームを着させてもらったりして先生含めて大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年百人一首大会

3月14日(月)
この日は午前中3年生の百人一首大会がありました。1、2年生の大会に比べ三年生は余裕があってみんなのびのびとした感じで百人一首を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の手紙

3月11日(金)
3年生の教室には卒業式まであと○日という思いのこもったカウントダウンが掲示されています。この日で卒業式まではあと5日です。この日は式練習と感謝の手紙を書いていました。保護者の方々やお世話になった方々への感謝の気持ちを込めて書いています。保護者の方への感謝の手紙はほとんどの生徒が書き上げていました。今年はさらに小学校の先生にも手紙を出そうと頑張っています。残りわずかな学校生活、教室をのぞいてみると先生も含めてみんな和気あいあいと楽しそうに作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

保健室からのお知らせ

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

相談室だより

小中一貫教育

小中一貫改善カリキュラム