素直
快晴の下、子供たちが元気に遊んでいます。マスク着用とし、苦しくなったら運動を休むように伝えています。毎日のようにジャングルジムの前の水溜まりに氷が張っているのですが、あれほど集まって氷を手に取っていた子供たちが一人もいません。そういえば今朝の朝会で「周りの人や相手の気持ちを考えよう」との話がありました。どの子もその話を「素直」に心に留めてくれたのです。
素直な子供とは大人の言う通りに行動する子供のことではありません。子供たちは自分の中で考え、善悪を判断し、それが正しいことだと納得した上で行動に移しています。それがたまたま大人の価値観に当てはまっただけで素直とはならないと思います。朝会での話を素直に心に留めた子供たちは、しっかりと周りの人の気持ちを考えて、氷の周りに集まらなかったのです。私は、子供たちの善行を求めるその素直な姿が、コロナ禍においても学校生活を継続できる中西小の素晴らしさだと思います。
【できごと】 2022-01-31 19:48 up!
6年 体育
北風が強く、とても気温が低いのですが6年生が元気に校庭で体育をしていました。基本的にはポートボールなのですが、担任の先生の工夫で段ボールの箱がゴールとなっています。攻撃側と守備側がお互いに動いてボールを取り合い、ゴールを目指します。6年生は体も大きく、動きも機敏なのでやはり迫力があります。パッと投げたボールが見事ゴールの箱に入りました。(カメラマンが素人なので決定的瞬間はご容赦ください)
【できごと】 2022-01-31 19:22 up!
全校朝会を放送朝会に
今朝の放送朝会の様子です。校長先生は「学校の梅の花が赤い花を咲かせていました。春が近付いています。持久走旬間が終わりました。自主的な取組としましたが、皆さんよく頑張りました。今週末は冬季オリンピックが中国の北京で催されます。日本選手の活躍に期待しています。」と仰いました。
看護当番の先生からは2月が「ふれあい月間」であること、2月の目標「友達となかよくすごそう」を受けて今週の目標「相手の気持ちを考えて生活しよう」が伝えられました。お話の中で牛乳パックの洗浄時に洗い場が水浸しになっていたこと、氷を投げて割って遊んでいたこと、ボールを昇降口で投げ取りしていたことが挙げられ、周りの人や相手の気持ちを考えましょうと投げ掛けがありました。
【できごと】 2022-01-31 19:13 up!
今日の給食は、これ! 【 1月31日】
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、すき焼き煮、野菜のからしあえ
すき焼きは甘辛いだし(わりした)で煮た日本の料理です。すき焼きを食べるときに割りほぐした生卵をつけて食べることがありますが、これはやけどを防ぐためだそうです。熱々のすき焼きを食べるときに口の中をやけどしてしまう人がいるため、卵をくぐらせることで熱さもやわらぎ、おいしくなったのでこうして食べられるようになったそうです。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-01-31 18:59 up!
2年 国語
2年生は国語の学習で「様子を表す言葉」を学んでいました。先生からは「笑う」という言葉がお題として出され、この言葉の様子がよく分かる言葉を付け加えましょう、と問い掛けました。子供たちは「笑う」を想像し、想像した「笑う」に様々な言葉を付け加えて「様子を表す言葉」を学んでいました。
【できごと】 2022-01-28 17:43 up!
今日の給食は、これ! 【 1月28日】
〜今日の献立〜
ドライカレー、牛乳、練馬サラダ
今では、給食といえばカレーが定番ですが、給食にカレーが初めて登場したのは終戦直後の1948年でした。この頃はまだ米が少なく、カレーシチューやカレーうどんとして提供されていました。仲の良かったインドから大量にスパイスをもらったことがきっかけでした。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-01-28 17:34 up!
4年 理科
理科室では4年生が初めて火を使う実験をしていました。金属を温めると体積が増えるという性質を実験で証明する「検証実験」です。既に空気と水は温度変化によりその体積が変動することを学んでいますが、一見しただけでは変化が見て取れない金属の体積の変動を、金属の輪を通すことで確認していきます。担任の先生の注意をよく聞き、おっかなびっくり始めていましたが、実はマッチやアルコールランプはカセットコンロになるなど、多分に安全に簡単になっているのでした。
【できごと】 2022-01-27 20:05 up!
3年 体育
3年生が校庭で「タグラグビー」をしていました。腰に着けたタグと呼ばれる短い布紐をタックルの代わりに取ります。チームワーク育成にはもってこいの体育の学習です。子供たちは「前にボールを投げられない」他の競技にはないルールを頭と体で少しずつ理解していっていました。
【できごと】 2022-01-27 19:53 up!
児童朝会(動画配信)
児童朝会は感染予防のため動画配信で行いました。集会委員会が作成した3択クイズですが、低学年でも楽しめるようなサービス問題に子供からは笑いが起きていました。とても楽しい集会となりました。
【できごと】 2022-01-27 19:44 up!
今日の給食は、これ! 【 1月27日】
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、麻婆大根、春雨サラダ
今日は麻婆豆腐ではなく、麻婆大根です。練馬区産の大根を45kg使用しました。大根は部位によって味や食感が違います。上部はみずみずしく甘味が強いのでサラダ向き、中央部は形が崩れにくいので煮物向き、下部はしゃきしゃきした食感で少し辛味があります。ぜひ食べ比べしてみてください。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-01-27 19:39 up!
一雨ありました
昨日までは、風が吹くと砂埃が舞うほど校庭はカラカラに乾燥していましたが、今日は朝に一雨降ったのでそこまではありませんでした。空気は冷たく、日差しを浴びてやっと暖かさを感じるほどです。芝生の養生のため入れなくなったなかにし山は、正に冬の様相です。学校サポーターと主事さんが、校長室の前に新しく花壇を作ってくれています。今は肥料を入れて寝かしている所ですが、春になればきれいな花壇に仕上がるとのこと。楽しみです。
【できごと】 2022-01-26 19:24 up!
今日の給食は、これ! 【 1月26日】
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、クジラの竜田揚げ、ほうれん草のごまあえ、ゆきんこ汁
今日のお魚はクジラです。今はクジラを食べるというと少しびっくりしてしまいますが、昔はクジラ肉は給食の定番でした。くじらは休むことなく泳ぎ続けます。疲労予防の成分が含まれていて持久力を高めたり、鉄分やたんぱく質などの栄養も豊富です。昭和の給食をおたのしみください。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-01-26 19:15 up!
1年 図画工作
1年生が教室で必死な形相で机に向かっています。ですが黒板には鮮やかで華やかな絵が張られています。子供たちが集中していたのは絵を描いていたからでした。描いては消し、描いては消し、自分の気に入った線がかけるまで繰り返していました。大人は良くテレビゲームに夢中になっている子供を見ては「勉強もこれぐらい集中してくれれば」と言います。絵を描いている子供を見れば「漢字もこれぐらい集中してくれれば」と言います。漢字を書いている子供を見れば「算数もこれぐらい集中してくれれば」と言います。では果たして、大人たちはどれほど素晴らしいことに集中しているのでしょう。まさか子供たちに見せられないようなこと、ではないですよね。
【できごと】 2022-01-25 19:15 up!
5年 音楽
音楽室から静かできれいな声と歯切れの良い手拍子が聞こえてきました。メロディーは「旅立ちの日」ですが手拍子のリズムが違います。歌声と手拍子とがきれいに調和した音楽でした。
【できごと】 2022-01-25 19:08 up!
2年 体育
2年生が校庭で「宝とり鬼」を楽しんでいました。エリアにいる鬼を上手く避けて奥にある宝を取ります。友達と作戦を考えて「囮(おとり)作戦」もありました。なかなか突破できない友達に「どうぞ」と鬼が見逃す場面もあり、ほわほわと心癒やされる光景でした。
【できごと】 2022-01-25 19:01 up!
今日の給食は、これ! 【 1月25日】
〜今日の献立〜
大根菜飯、牛乳、鶏肉の薬味焼き、スキー汁
スキー汁とは、新潟県の上越地方で食べられる豚汁の一種です。大根やにんじんは短冊切りにしてスキー板を表し、つきこんにゃくはスキーのシュプール、豆腐は雪、ごぼうはかんじき、ねぎは周囲の木々に見立てているそうです。スキーの町ならではのネーミングです。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-01-25 12:06 up!
4年 外国語活動
3、4年生の外国語活動には東京都の事業を受け、新しい先生が入ることになりました。楽しいゲームなどを通して、英語に親しむ時間を作ります。今日はシルエットクイズ。子供たちは何のシルエットかを英語で答えていました。
【できごと】 2022-01-25 08:12 up!
6年 算数
6年生の算数「資料の調べ方」ですが、私にとっては随分と難しい内容でした。というより新教科書で登場した「代表値」「平均値」「中央値」「最頻値」は、初めて聞く新しい言葉です。平均値は分かりますが、代表値?最頻値?中央値?うーむ。(中央市場なら聞いたことがあるのですが)ちょっと悔しかったのでちゃんと調べました。それにしても算数が随分と数学化してきているなと思いました。子供たちもちょっと混乱気味に答えていましたが、私もこの値の利用方法などを調べて、しっかりと理解していきたいと考えました。度数分布表やヒストグラムと関係する?…むむ、心が折れ線グラフになりそうです。
【できごと】 2022-01-25 07:35 up!
全校朝会は放送朝会に
全校朝会は「まん延防止等重点措置」の適用により放送朝会としました。校長先生から「コロナ対策として異学年交流学習の停止や黙食の徹底」などが子供たちに分かりやすく伝えられました。今回のオミクロン株の特徴は子供たちに感染しやすく、軽症や無症状であることで油断しがちです。普通の風邪と同じと捉えている人もいますが、ウイルスの感染は根本的に違います。子供たちのこれまでの努力をこれまで同様に継続していけるよう励ましました。今週の看護当番の先生からは今週の目標「手洗いうがいを必ずしよう」が伝えられました。
【できごと】 2022-01-25 07:33 up!
今日の給食は、これ! 【 1月24日】
〜今日の献立〜
きな粉揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、カルピスUFOゼリー
1月おたんじょうびの皆さん、おめでとうございます。今日は、パインに白玉団子を置いて作ったUFOがカルピスゼリーの上にのったデザートです。給食室には500機のUFOが並んでいました。 今年も一年げんきで過ごせますように、おいしいで溢れた毎日でありますように、給食室から願っています。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-01-25 07:26 up!