令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

1/31 2年 2年生でがんばったこと

 1年間を思い出して、ベスト5を書き出しています。長なわ、ねり二ランド、かけ算、スイミー。こんなにいろいろなことを頑張ったのですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 今日の給食

ガーリックライス オムレツ ツナサラダ トマトコンソメスープ 牛乳

今日は6年生の献立メニュー最終日。ツナサラダも、オムレツも、コンソメスープも、野菜たっぷりメニューです。
画像1 画像1

1/31 5年 撮影の準備

 A、B、Cに分かれて、八分音符の手拍子に合わせ、演奏の練習をしています。この後、演奏してるところをタブレットで撮影し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 あいさつ川柳表彰

 全校でつくった、あいさつ川柳の各学年の優秀賞を表彰しました。名前を発表された表彰者は教室で返事をし、代表の6年生が賞状を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 全校朝会

 一年を二十四に分けた「二十四節気」の始まりは「立春」。一番寒い「大寒」との季節の分かれ目が「節分」。中国は1か月ほど季節が早いので、立春は2月の最初で一年の始まり。
 明日から2月。服装を調節して、活動的な生活を送り、丈夫な体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 5年 エプロンづくり

 お気に入りの生地を使ってエプロンづくり。今日は左右と上の部分をミシンで縫います。仕付け糸で縫ってから、ミシン作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 5年 毛筆書写

 今日の文字は「希望」。バランスを取りにくい二文字、文字の中心と字配りを意識して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 4年 高跳び

 ゴムひもを使って高跳びです。どの位置から跳べば跳びやすいか、何度も試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 6年 きらめき劇場

 ライトの明かりを反射させる作品づくり。頭で描いていたのと全く違うイメージになるようで、実際に点灯してみて並び替えをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 今日の給食

フレンチトースト カリカリポテトサラダ クリームシチュー 牛乳

今日の献立は6年生が立てました。カリカリ系のフレンチトーストとポテトサラダは大人気です。
画像1 画像1

1/28 4年 もののあたたまり方

 前時の金属を温める実験でわかったことをもとに、水はどのように温まっていくのかを予想しています。結構悩んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 5年 跳び箱運動

 台上前転を中心に、技に取り組んでいます。空き時間の先生にも手伝ってもらい、回転感覚づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 中休み

 長なわ跳び、ボール遊び、日向ぼっこで砂山づくり。それぞれ楽しんでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 3年 トントンくぎうち 大へんしん!

 板に具着を打ちつけて、そこにゴムを張っていきます。だんだん模様ができてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 1年 リズムにあわせて

「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせて、タンバリン、すず、カスタネットをたたいています。ノリノリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 今日の給食

ご飯 油淋鶏 海藻いろどりサラダ わかめの味噌汁

今日も6年生リクエストメニュー。海藻サラダにはたくさんの食材が入っていますが、絶妙なバランスです。
画像1 画像1

1/27 3年 社会科見学まとめ新聞づくり

 昨日の社会科見学で学んだことを新聞にまとめています。見学して興味をもったことをタブレットで調べ、書いている子もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 2年 2年生の漢字まとめ

 漢字ドリルを使って、2年生で習った漢字の復習力試しをしています。さあ、全部書けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 1年 ことばを見つけよう

 「かばん」の中には「かば」がいる。「みかん」の中には「かん」がある。では、はちまき、パンダ、いわし、はたけの中には? 「いる」「ある」の使い分けも考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 3年 社会科見学9

 見学が終わり、ふるさと文化館の入口での写真です。段差があり、いいタイミングで撮れず申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

証明書

学校経営方針

H30年学校だより