授業へGO!(1年1組)
国語の授業です。
初めに、ひらがな「ま」の練習をしました。 上の画像は、そら書きをしているところです。 そのあと教科書にある「あさのおひさま」の詩の勉強でした。 音読の姿勢がきれいで、素晴らしかったです。 家でも音読練習の宿題が出ましたので、どんどん上手に読めるようになると思います。 授業へGO!(1年3組)
1年3組の国語。
「あ」から始まる言葉を2音、3音、4音、それ以上と考えていく授業でした。 まだひらがなを全部勉強してはいませんが、言葉としてはいろいろと考えていました。 「アフロ(ヘア)」を知っている子がいてびっくりでした。 授業へGO!(5年2組)
国語で「なまえつけてよ」という物語文の学習を行いました。
登場人物である春花と勇太のお互いに対する心情の変化を読み取りました。 前の方の児童が発言するときは後ろを向いたり、その発言に対して拍手が出たり、温かい雰囲気で進められました。 授業へGO!(音楽4年1組)
音楽専科の授業です。
今日は4年生の「プハポ」という曲の特徴を見つける授業でした。 緊急事態宣言が発令中なので、歌ったり笛を吹いたりということはできませんが、楽譜を見ながら、曲想をよく捉えていました。 授業へGO!(2年1組)
国語の「ともだちをさがそう」という単元です。
大事なことをメモし、その手がかりから人物を探すという内容でした。 メモをとるときに大切なことなど、しっかり勉強していました。 授業へGO!(5年1組)
5年1組の国語の授業の様子です。
漢字の成り立ちを勉強しました。 漢字の成り立ちによって、象形文字、指事文字、会意文字、形声文字等に分けられることを知りました。 離任式
4月23日(金)5校時に離任式がありました。
他の小学校に異動された先生が二人来校して、お話をいただきました。 コロナウイルスの感染対策のために体育館に子供たちが集まることはできませんでしたが、Meetを使って各クラスに配信しました。 他の小学校に行っても、元気に頑張ってほしいと思います。 委員会紹介集会
4月19日(月)の全校朝会の時間に委員会紹介集会を行いました。
これは、各委員会の委員長が自分の委員会の仕事を全校に向けて発表し、誰が委員なのかを紹介するものです。 委員長は朝礼台の上で、委員は自分の並んでいる場所で立って行いました。 どの委員会もやる気を感じることができました。 1年間、そのやる気で学校を引っ張っていってほしいです。 初めての給食
4月13日(火)から1年生も給食が始まりました。
初めての給食はカレーでした。 給食当番は配膳を、それ以外の児童は静かに前を向いて待つことができました。 好き嫌いしないで食べられるといいですね。 1年生を迎える会
4月12日(月)、全校朝会の時間に校庭で1年生を迎える会を行いました。
全校の前に整列した1年生、代表委員会の児童から歓迎の言葉をもらいました。 1年生からは、お礼の言葉を2年生以上に向けて言いました。 その後、全校朝会の隊形の中に入り、1年生も名実ともに豊溪小児童の仲間入りをしました。 休み時間は校庭で遊ぶこともできます。 他の学年は、1年生にいい見本を見せられるように行動してほしいと思います。 令和3年度入学式
今年度は83名の1年生が豊溪小に入学してきました。
コロナウイルス感染症の予防対策のために、6年生や来賓の参列、2年生の歓迎の演奏などはありませんでした。 でも、6年生の代表児童が1年生にしっかりと語りかける時間をとることができました。 1年生は決まり切った答えではなく、自分らしい反応をしながら式辞や6年生の話を聞いていました。 明日からも元気に登校してほしいです。 始業式
4月6日(火)は令和3年度の始業式でした。
最初に着任式として、退職や異動された先生方と新たに着任された先生方の紹介をしてから始業式になりました。 全校が一斉にそろうのは(まだ1年生はいませんが)久しぶりでしたが、静かによく話を聞いていました。 始業式では、担任の発表や、豊溪小職員の紹介等を行いました。 校長からは、「人の役に立つ」ような行動ができるようになろうということと、「挨拶でいっぱいの学校にしよう」という話がありました。 画像は始業式後の学級指導の様子です。 前日準備
4月5日は新6年生が登校して、入学式の準備をしてくれました。
最高学年になったんだという気持ちが表れていて、よく働いてくれました。 ありがとう!6年生! |
|