関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

5月27日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
グリわかごはん
千草あえ
新じゃがいものそぼろ煮
オレンジゼリー
牛乳

グリわかごはんとは、グリンピースとわかめのごはんです。
今が旬のグリンピースが入っています。
グリンピースは、冷凍が一年中出ていますが、旬のこの時期は新鮮な生のグリンピースを使います。
新じゃがいものそぼろ煮には、今が旬の新じゃがいもがたっぷり入れました。

5月20日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
ホットロールサンド
枝豆のサラダ
ポテトポタージュ
清見オレンジ
牛乳

ホットロールサンドは、ソーセージとチーズを食パンで包んで焼いたものです。
ポテトポタージュは、じゃがいもと玉ねぎを柔らかくゆでてからミキサーにかけて作ります。
給食室には大きなミキサーがあります。(写真2枚目)

5月19日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
じゃこふりかけ
春野菜のかき揚げ
豚汁
牛乳

春野菜のかき揚げには、新たまねぎ、新じゃがいも、アスパラガス、みつば、が入っています。
今が旬の野菜がたっぷりです。
大量調理でかき揚げを作るのには、工夫がたくさん必要です。
野菜の水分が出やすいので、衣を固めに作ること。
オーブンペーパーに間をあけて具材をのせること。(写真2枚目)
オーブンペーパーごと油に入れてそっとはがすこと。(写真3枚目)
油に入れるときが一番重要で、この時に少しでも傾いてしまうと、せっかく並べたかき揚げがくっついてしまいます。
調理員さんがたくさん工夫してくださったので、おいしいかき揚げが完成しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校評価

学力向上計画

学校評議員会

グランドデザイン