関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

オンライン学習体験

画像1 画像1
先生たちも子供たちも初めての挑戦ですが
前向きに頑張ることができています。

先週は先生とのやりとりの確認や簡単なクイズ、漢字の学習などを行いました。

運動会練習〜5年生〜

画像1 画像1
5年生は太鼓を使っての表現に挑戦しています。
太鼓の持ち方や姿勢、手の角度などさまざまなことを考えて
練習に励んでいます。

運動会練習 〜3年生〜

画像1 画像1
3年生は、表現運動「火焔太鼓」の練習に取り組んでいます。
友達と心を一つすることや
大きな動きを意識して頑張っています。

頑張れ3年生!!

はじめての学年れんしゅう

今日、はじめて 学年そろってうんどう会のれんしゅうをしました。

手のうごきが、とてもていねいで 音に合わせて上手に
からだをうごかすことができました。

本ばんが 楽しみですね。
画像1 画像1

2学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/1(水)2学期始業式がありました。
長い夏休みを終えて、久しぶりの登校となりました。久しぶりに友達と先生と会えることがとても嬉しそうで、たくさんの笑顔が見られました。感染症対策に気を付けながら一日の準備を済ませ、放送での始業式に臨みました。校長先生の話を聞く姿勢から「今日からまたがんばるぞ」という気持ちが伝わってきました。4年生の代表児童の挨拶も、立派でした。一人一人が新たな目標をたてて、元気にスタートした関小の子供たちです。

令和3年9月のオンライン学習予定表

令和3年9月(〜11日)のオンライン学習予定表です。
       ↓
令和3年9月オンライン学習予定表

9月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ツナトマトスパゲッティー
バジルドレッシングサラダ
ブルーベリーケーキ
牛乳

1時間目に2年生が収穫したブルーベリーを使ってケーキを作りました。
2年生が収穫したブルーベリーは甘くてとてもおいしかったです。
給食の時間はお話しできませんが、ニコニコの笑顔で食べている姿が見られました。

写真2枚目:焼きあがりました
写真3枚目:「僕が摘んだの入ってるかな?」

2年生ブルーベリーの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がはまなか農園でブルーベリーの収穫をしました。
2年生は、1学期から花や実の観察をさせてもらっていました。

「色が黒くなっているものが甘い」
「大粒のを選ぶとよい」
など農園の方にアドバイスをいただきながら上手に収穫をすることができました。

収穫したブルーベリーは、給食室で洗浄し、カップケーキに調理します。

9月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
マーボーナス
春雨サラダ
牛乳

2学期最初の給食です。
久しぶりの給食準備でしたが、協力して準備をして静かに食べていました。


写真1:ナスはさっと揚げてからマーボーに入れています
写真2:マーボーナスを炒めています
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校評価

学力向上計画

学校評議員会

グランドデザイン