関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

馬頭琴体験会(オンライン)

今日は、馬頭琴オンライン体験会がありました。

国語「スーホの白い馬」のお話の中に出てくる馬頭琴。
初めて見る楽器だという子供も多くいました。

2本の弦からでてくる、美しい音。
でも、いままでに聞いたことのないような不思議な音色に感動しました。

国語の学習により一層の深まりが生まれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生の0学期、がんばっています!

画像1 画像1
3学期が始まって1カ月ほどたちました。子供たちは、2年生の0学期として、この3学期を張り切ってがんばっています。生活では昔遊びをしています。剣玉、お手玉、あやとり、だるま落としなど、どれも楽しみながら取り組んでいます。先日、晴れた日に凧あげをしました。自分の作った凧が空高く飛ぶ様子に、とても喜んでいました。ぜひ、ご家庭でも、広い公園などで遊んでみてください。

ゲーム集会

画像1 画像1
校庭で久しぶりの集会活動です。1・3・6年生の児童が外に出て、○×クイズを行いました。(半分の学年ごとに実施しています。)子供たちは、真剣にクイズの答えを予想し、楽しんで活動していました。

ことわざ・故事成語 タブレットを活用して

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、ことわざ・故事成語やその意味を調べる学習を行いました。タブレットを使って熱心に調べている姿が印象的でした。
昨年度に配布されたタブレットですが、子供たちは使い方に慣れ、できることが増えています。

2年生 おもちゃづくり

画像1 画像1
2年生は、おもちゃづくりに取り組んでいます。
一人一人が楽しみながら工夫しておもちゃをつくったり
遊んだりしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校評価

学力向上計画

学校評議員会

グランドデザイン