関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/24(木)修了式がありました。
この一年間、一人一人自分の目標に向かって、努力してきました。式では校長先生から、みんなの成長したこと、学年、学校全体で成長したことについて話がありました。代表の児童は努力してできるようになったことを堂々と発表しました。どの子もみんなが頑張ってきたことをみんなで確認できました。クラスの仲間とたくさん学んだ教室ともお別れです。またクラスが変わる子もいる中で、楽しかった思い出を担任の先生と振り返りました。新年度、また新たな決意で、関小の子らしく、元気いっぱいスタートできることを願っています。

門出送り

担任の先生、そして一緒に学んだ仲間との最後の時間を過ごし、6年間過ごした学び舎を巣立つときがきました。たくさんの方々に祝福され、新たな旅立ちをした関小の卒業生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第66回卒業式

3/25(金)卒業式がありました。
穏やかな天気に恵まれ、晴れ渡った青空のもと、卒業式が行われました。卒業生75名一人一人は、立派に成長した姿で、校長先生から卒業証書を受け取りました。その姿はとても凛々しく、晴れ晴れとした表情をしていました。緊張している様子を見せる児童もいれば、こぼれ落ちる涙をぬぐわず、ぐっとこらえるようにして一歩一歩、歩みを進める児童もいました。また、担任の先生の呼名に、体育館中に響き渡る、思いのこもった声で返事をする児童もいました。一人一人が様々な思いを抱き、今日の晴れの日を迎えました。大変な状況を感じさせない、子供たちの力強い歩みを下級生に示して、素晴らしいお手本となった6年生でした。また関小の新たな伝統を築いてくれた誉れの6年生でした。これからの新たなステージでも自分らしく、さらに成長していくことを願っています。
素晴らしい卒業生に幸あれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2

6年生を送る会では、1〜5年生の真心こもる出し物に対して、6年生もソーラン節の演奏を力いっぱい披露してくれました。各学年ごとに、一人一人に伝わるようにと、思いを込めた6年生の演奏はとても素晴らしかったです。きっとみんな忘れられない思い出になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1

2/24(木)6年生を送る会がありました。
大好きな6年生、憧れの6年生、お世話になった6年生に在校生みんなで、「ありがとう」の気持ちを伝える会でした。各学年ごとに6年生の前で感謝の思いを伝え、そして中学校に進学しても「がんばって」のエールをおくりました。一人一人に6年生との思い出が浮かんできたようでした。体育館が温かい雰囲気で包まれ、あっという間の時間でした。関小で一緒に過ごす時間も、あとわずか。一日一日をさらに大事に過ごしていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校評価

学力向上計画

学校評議員会

グランドデザイン