第2学年 オリパラ学習 〜その3〜
オリンピックの開幕まで7日となりました。2学年では、自分の興味のある競技についての調べ学習を行い、日本代表選手のことや競技の見どころなどについて知識を深めました。夏休み中には、調べた競技をテレビ観戦するなどして、一流アスリートの躍動する姿や日本人選手・日本チームから多くの感動を味わってほしいと思います。
バドミントン部表彰
バドミントン部へ選手権大会の賞状の伝達を行いました。男子シングルスに出場した、3年生が壇上で賞状を受け取りました。
男子シングルス1位、3位 1、2年生は、夏休みにトレーニングし、8月の区民大会、10月の新人大会にむけて体力をつけ、より成果が出せるように頑張ります。 D組 移動教室 スローガン完成!
D組では、9月に長野県(武石)への移動教室が予定されています。そのためのスローガンが完成しました。
宿泊施設のベルデ武石(ベルデたけし)の文字を、あいうえお作文となるように案を出し合いました。一人一人がしっかり考えていました。最終的には、移動教室の意味や仲間を意識した立派なスローガンとなりました。 すでに移動教室に関わる事前学習や発表は行いました。2学期から本格的に準備を進めていきます。 全校朝礼(校長先生のお話)
5日(月)に全学年そろっての全校朝礼が行われました。コロナ感染防止を十分に行いつつ校長先生から「東京オリンピック、パラリンピック」のお話をしていただきました。
特にパラリンピックについての紹介がありました。校長先生が実際に観戦された、車いすラグビー、車いすテニス、シッティングバレーボールの映像を交え、トップアスリートのすばらしさを熱弁されていました。 第2学年 文化芸術体験 人形浄瑠璃 ワークショップ
7月7日(水)に、文化芸術体験として、人形浄瑠璃のワークショップが行われました。講師に、八王子車人形の西川古柳先生、義太夫の竹本越孝先生、三味線の鶴澤三寿々先生をお迎えし、最初に人形浄瑠璃についてのお話をしていただき、その後で3グループに分かれて体験を行いました。
車人形とつけ打ちのグループでは、刀の扱い方、位置や動きの確認をした後に、人形の使い方を練習し、つけ打ちと合わせて練習をしました。人形の操作や場所の移動など、覚えることがたくさんありましたが、集中して取り組みました。 義太夫節のグループは先生の後に続いて何度も語りの練習をしました。三味線と呼吸を合わせたり、緩急をつけて表現するのが難しかったようです。 波と龍のグループは、大きな布と龍を操る練習をしました。臨場感を出せるように工夫していました。 9月の本公演では、全校生徒の前で今回教えていただき、練習した『仮名手本忠臣蔵〜裏門の段』の1シーンを上演する予定です。2年生全員での演技が楽しみです。 祝!優勝 バドミントン練馬区選手権大会個人戦
先週に引き続き、準々決勝から先の試合が行われました。
男子シングルスの2名は、3年間の練習の成果を発揮し、優勝と3位という結果を残せました。女子シングルスの生徒は、ファイナルゲーム16−18で惜敗し準々決勝にて敗退しました。 東京都バドミントン選手権大会
本校からは、男子ダブルス1組、女子ダブルス1組、女子シングルス1人が葛飾区水元体育館で行われた都大会に参加してきました。
全員が精一杯プレーし、善戦しましたが1回戦で敗退しました。3年生にとってはこの大会でひと段落し引退となります。お疲れさまでした。 溝口前副校長先生も応援にかけつけてくれました。 女子バレーボール部 都大会ベスト32!!
7月4日(日)、第60回東京都中学校総合体育大会バレーボール競技 兼 第75回東京都中学校バレーボール選手権が行われました。
現チームがスタートしたときに目標とした都大会出場を叶え、チーム一丸となって試合に挑み、見事1回戦を勝つことができました。2回戦では力及ばず敗戦となってしまいましたが、最後まで諦めることなく戦い抜くことができました。 【1回戦】 旭丘・光一 25−20 25−23 町田市立町田第一 【2回戦】 旭丘・光一 19−25 8−25 葛飾区立新宿 3年生はこの大会をもって一区切りとなりますが、バレーボールを通して学んだことを糧に、次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。 保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力に感謝申し上げます。 |
|