「わくわく・どきどき」の学びを目指して

田柄小の春満開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けやきの若芽もだいぶ茂ってきました。太陽の光に照らされて美しいです。そして、校庭の桜も見事です!

式場の準備が完了!今年は校庭の桜が入学式までもちました!

画像1 画像1
画像2 画像2
式場の準備が無事完了。演台横のお花が届き、主事さんが式場設営の最後の調整をして準備が完了しました。今年は、校庭の桜がなんとか入学式までもちました。明日の入学式は桜の花びらが舞い散る中行われます!

新1年生の荷物とお祝いの品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、新1年生の保護者の皆様に持ち帰っていただく袋がセットできました。以前は教室に保護者の方が集まって担任の先生の説明を聞きながらに荷物をランドセルや袋に入れて持ち帰ったものです。コロナ禍の入学式もこれで3年目。各校で様々な工夫をして荷物の持ち帰りをしています。PTAの記念品も春休み中に役員の皆様が用意してくださっていたものを1年生の持ち物に6年生が並べてくれました。

最高学年の初仕事!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は入学式と始業式の前日準備でした。新6年生が最高学年としての初仕事でした。どの6年生も気持ちよく働いていました。午前中いっぱいかかって、新しい教室の机や椅子の移動、新1年生の教室の装飾、持ち物や教科書の準備、体育館の椅子並べや清掃の仕事を進んでしてくれました。日差しも暖かくいよいよ学校が動き出しました!

準備の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、入学式と始業式の前に土日があるため、準備の時間が限られています。今日は朝からあいにくの雨。午前中から会議や給食を始める前のアレルギー対応研修、保健室のオリエンテーション等を行い、午後は習熟度別指導の打ち合わせ、学級の児童の確認、教材の発注等分刻みでした。先生方も連携を密にして準備に余念がありません。明日は、いよいよ最高学年の新6年生が登校し、入学式の式場準備や教室の机や椅子の移動や清掃を行います。写真は上から雨のけやき広場、調理室の準備、新学期に配布する教科書です。

令和4年度、スタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年度がスタート。新しい出発です。
5日は、最高学年の新6年生が登校。入学式と新年度の準備をしてくれます。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30