☆5日(水)職員会議 自主学習教室 部活動再登校 ☆6日(木)未来塾 ☆7日(金)教育実習終了

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日(金) 1時間目に対面式が行われました。
1時間目、前日に入学式を終えたばかりの1年生は上級生からの歓迎の気持ちを込めた「対面式」に参加しました。

本来ならば全校生徒が一同に介して行いたい行事ですが、コロナ感染症対策のため、代表生徒のみが1年生に直接対面して行いました。
生徒会会長からの話、各種委員会委員長からの委員会紹介、どれも立派なスピーチでした。

ついこの間まではまだあどけなかった新2年生、また新3年生もすっかり最上級生らしい表情となって1年生に話をしていました。

生徒会本部の皆さん、各種委員会委員長の皆さん、準備から本番までお疲れ様でした!
1年生の皆さんも学校生活について理解が深まりましたか?

さあ、新しい学園中学校の始まりです。皆さん張り切って学校生活を過ごしてくださいね!

(副校長 藤本)

4月12日(火)給食

画像1 画像1
本日の献立は、麻婆豆腐、ひじきとコーンのサラダでした。

今日も丼料理です。しかも、麻婆豆腐丼でした。
麻婆豆腐は中国四川省の代表的な料理ですよね。
お店でも食べる人が多くいると思います。

お店だと辛さが強くて食べない人がいるかもしれませんが、
給食の麻婆豆腐は辛さ抑えめで、でもとっても美味しい料理でした。

ひじきとコーンのサラダを合間に挟みながら、パクパク食べられた給食だったと思います。

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食、ありがとうございました!

【献立】
麦ごはん
麻婆豆腐
ひじきとコーンのサラダ
牛乳

4月11日(月)給食

画像1 画像1
本日の給食は、高野豆腐の卵とじ丼、呉汁、小松菜とえのきの和え物でした。

4月は配膳のしやすさを重要視していて、今日は丼料理でした。
1年生の皆さんは、中学校の時間割にまだなれていないので、配膳に時間がかかります。
準備に手間取って、食べる時間が短くなってしまうことがないよう、配慮したメニューでした。

丼料理は食べるのも速いですよね。美味しい卵とじ丼をぱくぱく食べて、気持ちもほっとしたことでしょう。

給食の時間は学校生活でも1、2を争う「嬉しい時間」ですよね。
皆さん、しっかり食べて、健康な身体つくりをしていきましょう!

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
高野豆腐の卵とじ丼
呉汁
小松菜とえのきの和え物
牛乳


4月8日(金)給食

画像1 画像1
令和4年度 最初の給食です!

本日の献立は、ターメリックライス、コメッコカレー、ハニーサラダでした。

初日の給食がカレーということで、テンションがあっている生徒が多くいたように思います。
学校ではアレルギー対策で米粉を使ったカレーをつくっています。今日もコメッコカレーとして、とてもおいしいカレーでしたね!

1年生の皆さん、学園中の給食の味はいかがでしたでしょうか?
しっかり食べて、食から健康な身体をつくっていきましょう!

栄養士さん、調理師さん、今年度も美味しい給食をありがとうございます!

【献立】
ターメリックライス
コメッコカレー
ハニーサラダ
牛乳

新2年生の記録 〜3月の1年生 その7〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3月に予定していた球技大会と合唱発表会の実行委員を、学年集会で紹介しています。一人一言ずつ、思いを語ってくれました。みんなで行事をやるぞ!となったときに、みんなのために仕事を進んで引き受けてくれるリーダーが、この学年にはたくさんいますね。パワーがあって仲が良くて、みどり学年、あなたたちは最高です。

新2年生の記録 〜3月の1年生 その6〜

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の準備をしています。感染症予防対策で下級生は卒業式に参列できませんが、お世話になった先輩たちのためにできることをみんなで行い、お祝いの気持ちを形にしたいですね。写真は保健給食委員が祝電掲示用のパネルを作成しているところです。

新2年生の記録 〜3月の1年生 その5〜

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の授業でパフォマンステストをしています。「テストなのに楽しい」、「英語なのにできた」という声がたくさん聞かれ1年間の集大成でした。ALTから即興で質問されても話題を広げながら返したり、先生方や友達に質問をすることもできるようになってきました。写真はALTとの会話の様子とグループチャットの様子です。よく頑張りましたね。You did a great job!

新2年生の記録 〜3月の1年生 その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2
イランと中国のお話を聞いています。物価や特産品のお話、料理や学校のシステムの話などたくさんの写真の他、クイズもあってとても盛り上がりました。
【生徒の感想より】
・トマトが2キロで100円というお話を聞いた時にはとてもびっくりしました。
・イランには日本のアニメも放送されていて、みんな水戸黄門を知っていることに驚きました。
・世界にはこんなにも日本のことを好きでいてくれる人がいるんだ!という嬉しさがあり、幸せな気持ちになりました。お話を聞けて良かったです。
・お話を聞いて、もっといろんな国について知ってみようと思いました。お互いのことを理解することを大切にしようと感じました。
・デバナガリ文字で私の名前をどう書くか、教えてくださりありがとうございました。
・モンゴルのボーズという料理、食べてみたいです。民族衣装もとても素敵でした。
・クイズもあって、とても楽しかった。外国で生活することは難しいと思いますが、頑張ってください。
・ロシアの民族衣装がとてもきれいでした。マトリョシカがどんどん出てきて楽しかった。最終的に豆くらい小さくて驚いた。

新2年生の記録 〜3月の1年生 その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
モンゴルの話を聞いています。美しい民族衣装を着て、たくさんの写真を見せてくださいました。モンゴルの家「ゲル」は草原を移動しながら建てるテント式の住居です。中の仕組みも模型で紹介。食べ物や生活習慣など日本とは違う文化がたくさんでした。小学校の教科書でみなさん「スーホの白い馬」を知っているようでしたね。中学2年生の英語の教科書では英語版を読みます。社会や英語、国語など各教科でも学んでいる知識がだんだんつながってきましたね。

新2年生の記録 〜3月の1年生 その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
留学生の話を熱心に聞いています。言語や文化の楽しいお話。初めて見る文字に驚きました。ネパールではトラがいる危険な森を通り抜けて、3時間歩いて学校に通う話から、恵まれた環境に甘んじることなく、世界に目を向け、勉強を頑張ってほしいというメッセージをいただきました。ロシアの留学生は民族衣装を着て生活雑貨や文化の話をしてくださいました。広い国土に、さまざまな民族が一緒に共存しているお話など興味を持って聞いていました。

新2年生の記録 〜3月の1年 その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の時間に、世界5か国から留学生を招いて講話を行いました。その国の文化や言語について、クラスごとに詳しく楽しくお話を聞かせていただきました。写真は、学級委員会が作成したウェルカムボードです。学級委員さんは応接室から教室までの案内係も務めてくれました。中には事前に準備して、その国の言葉で挨拶や案内をしてくれた人もいて感心しました。留学生の方々も感激していました。ウェルカムボードはお土産に大事そうに持ち帰ってくださいました。嬉しいですね。

第61回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(木) 第61回入学式が行われました。

今年度は155名の生徒を迎え、全校生徒で493名となります。

コロナ対策のため、残念ながら保護者の方の参加を1名に絞った形で行いましたが、新入生にとっては思い出に残る入学式になったと思います。

155名の1年生の皆さん、これから中学校生活を十分に楽しんでくださいね!

(副校長 藤本)

令和4年度1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(水) 令和4年度1学期始業式が始まりました。

コロナ対策のため、校庭で新2年生、新3年生が揃って式を行いました。

学年が1つ上がったことで、顔つきが上級生らしくなってきましたね!

明日、1年生が入学し、2年生は上級生、3年生最上級生として下級生のお手本となります。

令和4年度の生徒の皆さんで、学園中をさらによいよい学校にしていきましょう!

(副校長 藤本)

令和4年度入学式について

令和4年度入学式についてお知らせいたします。

日時 4月7日(木) 10時開式(9時〜9時20分までに受付をお済ませください)

コロナ感染症対策のため、保護者の方の参加は各ご家庭「1名」とさせていただきます。

「入学通知書」と「上履き」をお忘れ無いよう、ご注意ください。

教科書は8日(金)に配付いたします。2月に実施した説明会でお伝えした内容と変更となりました。
入学式当日は、普通サイズの鞄をご持参ください。(通学時に使用予定の鞄でも結構です)

よろしくお願いいたします。

(副校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30