ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

離任式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体的な集合を避け、昨年同様にリモートオンラインを活用しながら、子供たちとの触れ合いを演出しました。最後はやっぱり実際に会いたいものです。感染予防に徹しながら、離任された先生方に各教室を回っていただきました。子供たちは大興奮。感極まって画面にお顔が映った時点で涙を流す子もいました。送る方も送られる方もとても心温まる離任式となりました。ご来校いただいた先生方、本当にありがとうございました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は異動された先生方をお招きして離任式を行いました。たったの一ヶ月間離れただけのはずですが、随分と久しぶりのような懐かしさを感じました。それだけ、中西小の日常に深く根付いていた先生方だったのだとも思いました。子供たちは朝からワクワクソワソワでしたが、お話はきちんとした態度でしっかりと聴いていいました。

2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が畑に植えた野菜を観察していました。昨年からは当たり前のようにタブレット端末で写真を撮影し、後でじっくりと観察して記録していきます。

今日の給食は、これ! 【5月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
中華ちまき、牛乳、コーンスープ, 抹茶ミルクゼリー

5月5日は端午の節句といい、兜や五月人形を飾り、こいのぼりをあげ、ちまきや柏餅を食べて子どもの成長を祝う日でした。今日のちまきはもち米で作ったおこわを、竹の皮で包んで蒸しています。竹の皮には抗菌性と通気性があるので、時間が経ってもご飯がおいしいのです。元気に1年過ごしてね!
今日も残さずに食べましょう!

3年 社会科 校外学習(ちいきのようす)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が1,2校時に地域の様子を調べるため校外学習に出掛けました。風は冷たいものの、空は気持ちよく晴れています。前回の校外学習は「北コース」として主に学校の北側を回りました。今日は「南コース」です。自分の家の方角と同じ子はとても喜んでいました。様々な地域の様子についてたくさんメモをとっていました。

今日の給食は、これ! 【5月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ザーサイやきそば、牛乳, もずくスープ

ザーサイとは、高菜の仲間とされる野菜で、からし菜の一種です。野菜の茎の部分が膨らんでいるのが特徴です。コリコリとした食感なので“畑のアワビ”と言われることがあります。5月の給食目標は「食べたことないものでもチャレンジしてみよう」です。食わず嫌いは卒業しましょう。
今日も残さずに食べましょう!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 離任式
5/10 移動教室説明会(6)
5/11 交通安全教室(3)
5/12 委員会