5月9日(月)の献立
今日の献立
厚揚げの中華風みそ炒め丼、肉だんごと白菜のスープ、牛乳 ゴールデンウィーク明けの今日は、中華風の献立になりました。 厚揚げの中華みそ炒め丼は、厚揚げの他に、豚肉、しいたけ、キャベツ、たけのこ等の野菜が入って、具だくさんです。豆腐を厚切りにして、高温で揚げた、ふんわりと柔らかい厚揚げは、甘辛で、みそのうま味がしみ込んでいて、ごはんがすすみます。 肉だんごと白菜のスープは、トロトロに煮込んだ白菜の甘みが出ているスープに、しょうが風味が効いた肉だんごが、ごろっとはいっています。歯ごたえが良く、あっさりとした味付けになっていて、みそ炒め丼によく合います。 ボリュームがあり、栄養もありで、スタミナのつく献立です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金)の献立
今日の献立
ドライカレー、ツナとじゃがいものソテー、牛乳 連休も後半になりました。今日は、体力測定と身体計測でした。お疲れ様でした。 ドライカレーは、豚のひき肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマンをふんだんに使っていて、栄養バランスが良く、その上、スパイスが効いて食欲が増す一品になっています。 ツナとじゃがいものソテーは、じゃがいもがコロッとざく切りに入っていて、ほっこりとした食感が楽しめます。ツナのほどよい塩味も効いて、スパイシーなドライカレーに良く合います。 気温が高くなってきた今の時期にふさわしく、刺激があって、元気が出る献立です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月)の献立
今日の献立
中華風おこわ、すまし汁、とりのから揚げ、抹茶豆乳ゼリー、牛乳 今日はこどもの日にちなんだ献立です。中華風おこわは、昔から、お祝いの節目に食べられてきたお料理で、今日は、豚肉、にんじん、竹の子、しいたけ、さやいんげんが入っています。ごま油の風味がほどよく香り、色どりも華やかです。 皆さんに人気のあるから揚げは、にんにくとしょうが風味が効いたパンチある味付けになっています。さっぱりとしたすまし汁に良く合います。すまし汁には、わかめ等の具材のほかに、かぶとの形をしたかまぼこが入って、にぎやかです。 5月は、お茶を摘む新茶の時期でもあります。豆乳抹茶ゼリーで、風薫る季節を感じながら、連休を元気に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 離任式(1年)![]() ![]() ![]() ![]() 2・3年生は体育館で直接お話を聞き、1年生は教室でオンラインでお話を聞きました。 離任された先生方に感謝の気持ちを伝えることができました。 4月28日(水)の献立
今日の献立
たまごのチャーハン、中華スープ、白身魚のかわりソース、牛乳 今日の白身魚は、「メルルーサ」という魚で、くせのない淡泊な白身で、食卓に登場する機会の多いタラに似ています。主に、南半球のニュージーランド、チリから南アフリカ近くの海域で漁獲され、世界中で広く食べられている魚です。 今日は、メルルーサに片栗粉と小麦粉をまぶして、から揚げにしました。その上から、みじん切りにした玉ねぎを入れた酸味のあるソースをたっぷりかけていただきます。甘酸っぱく、さっぱりとして美味しいです。 明日からゴールデンウイークが始まります。規則正しい生活を心がけ,しっかり朝食を食べて、元気に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 情報モラル教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|