5月13日 給食
献立
・ごはん ・つくね蒸し ・青菜ともやしのおひたし ・味噌汁 ・牛乳 今日はつくね蒸しです。 つくね蒸しは昔からある献立のひとつです。 高温で蒸すのでふっくらと仕上がります。 写真を撮っていると、「おいしそう!」と声をかけてくれた子供たちでした。 ![]() ![]() 5月12日 給食
献立
・ガーリックじゃこライス ・ジュリエンヌスープ ・米粉のココアケーキ ・牛乳 今日は新メニューの米粉のココアケーキです。 全員が同じケーキを食べられるように!と、米粉と豆乳で作りました。 もちもち食感の優しい甘さのケーキです。 ![]() ![]() 5月11日 給食
献立
・ごはん ・厚焼きたまご ・五目きんぴら ・味噌汁 ・牛乳 今日は厚焼きたまごです。 給食の厚焼きたまごは、紙カップに具入りの卵液を入れて焼き上げます。 焦げ目がつきすぎないようにオーブンの温度を調整して、きれいな黄色に仕上げます。 見た目にもおいしく食べてもらえるように工夫がしてあるんですよ。 ![]() ![]() 5月10日 給食
献立
・照り焼きチキンバーガー ・茹でキャベツ ・フライドポテト ・ベジタブルスープ ・牛乳 今日は久々に登場の照り焼きチキンバーガーです。 給食の写真を撮りにいくと、給食室の前に2年生が居ました。 今日の給食を眺めながら、「おいしそう!」「これ大好き!」とうれしい言葉を聞かせてくれました。 ![]() ![]() 5月9日 給食
献立
・ごはん ・ほっけの一夜干し ・おかか和え ・豚汁 ・牛乳 今日はほっけの一夜干しです。 ほっけは身がほぐれやすく食べやすいので、給食に出ると子供たちはきれいに食べてくれて残食がほとんどありません。 今日のほっけも身がふっくらしておいしいです。 ![]() ![]() 5月6日 給食
献立
・練馬スパゲティ ・カリカリサラダ ・ミルクコーヒー 今日は練馬スパゲティです。 長年愛されている、練馬区ならではのメニューです。 今日、初めて食べる1年生のみんなにも好きになってもらえますように。 ![]() ![]() 5月2日 給食
献立
・ごはん ・麻婆豆腐 ・華風大根 ・広東スープ ・牛乳 今日は麻婆豆腐です。 麻婆豆腐は最初に油で香味野菜と豆板醤を炒めます。この時に炒めすぎると辛くなってしまうので、調理員さんがみんなが食べやすい辛さに調整してくれます。 今日の麻婆豆腐はちょっぴりピリ辛で、ごはんをおかわりしたくなる味に出来上がりました! ![]() ![]() 4月28日 給食
献立
・ごはん ・魚の竜田揚げ ・ひじきのサラダ ・味噌汁 ・牛乳 今日は魚(さば)の竜田揚げです。 調理員さんが上手に揚げてくれたので、外側はカリカリ、中はふんわりとしたおいしい竜田揚げができました。 給食後に食缶を見に行くと、どのクラスも残食がほとんどありませんでした。 子ども達からの「おいしかったよ」のメッセージのようで嬉しくなりました。 ![]() ![]() |
|