4月12日の給食
牛乳 米粉のチキンカレーライス みかん入りサラダ
![]() ![]() 1年生を迎える会
4月11日(月)全校朝会の時間帯に校庭で1年生を迎える会を行いました。
1年生の入場、昨年度の代表委員からの歓迎の言葉、1年生の挨拶の後、朝会の隊形に1年生も並んで入りました。 これで1年生も、名実ともに豊溪小の仲間入りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日の給食
牛乳 麦ごはん 赤魚の煮付け ほうれん草のごま和え 具だくさんみそ汁
![]() ![]() 4月8日の給食
本日から2年生以上の給食が始まりました。
今年度は、給食の写真をHP上にアップします。 毎日アップしたいと思っていますが、職員の出張等の関係でたまに滞ることもあるかもしれません。 違う日になってもアップはいたしますので、その際はしばらくお待ちください。 ![]() ![]() 入学式後の記念撮影
入学式の後、校庭で記念撮影を行いました。
桜の花もこの日のために花を咲かせて待っていてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式
4月6日(火)に始業式の後、入学式がありました。
ピカピカの新1年生が期待に胸を膨らませて登校してきました。 話の聞き方も上手で、返事や挨拶もよくできる1年生でした。 これからも元気に学校に来てほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式後の学級開き
4月6日(水)に1学期の始業式がありました。
退職・転任者の紹介、転入職員の紹介、担任の発表、職員の紹介をする着任式の後に行いました。 校長からは、 ・人の役に立つ行動をしよう ・挨拶の声でいっぱいの学校にしよう ・授業中は丁寧な言葉遣いと丁寧な字を書こう という話がありました。 写真は始業式後の学級開きの様子です。 この後入学式があるため児童はすぐに下校、実際に学級が始まるのは次の日からになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式前日準備 1年生教室
新1年生の教室も新6年生がきれいに飾ってくれたり、配布物をそろえてくれたりしました。
やる気をもって取り組む姿が頼もしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式前日準備 体育館
4月5日(火)は、入学式の前日準備でした。
新6年生が6年生として初登校し、準備を手伝ってくれました。 自分たちがこれからお世話をする新1年生のために、一生懸命準備をする姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|