旭丘小学校のホームページへようこそ !

東京文化会館アウトリーチコンサート

5月24日、旭丘小学校体育館にプロ奏者を招き生演奏を聴かせていただきました。
お招きしたのはクラリネット奏者コハーン・イシュトバーンさん(ハンガリー)、バイオリン奏者 大江 馨さん、ピアノ奏者 實川 風さんの3名です。どの奏者も国際的なコンクールで数々の輝かしい受賞歴がある方々です。
普段聞くことのできないプロの方の演奏と本物の楽器の音色に子供たちは聴き惚れていました。心潤う一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ダイバーシティ教育プログラム ブラインドサッカー体験

5月19日(木)、現役ブラインドサッカー選手の辻 一幸さんをお招きし、体験学習を実施しました。
競技をする選手と同様にアイマスクをつけての体操や歩行、サッカーのシュートゲームなどに取り組みました。
この学習を通して、視覚障害者の存在や視覚障害のある方の思いを知るとともに、障害の有無に関わらず互いに伝え合うことやコミュニケーションをとることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車交通安全教室

5月19日(木)、3年生の自転車交通安全教室が実施されました。練馬警察署の方をお招きし、交通ルールや自転車整備のポイントについて学びました。また、街路に見立てた校庭で実際に自転車を運転し、自転車の安全な通行についても学びました。
参加した全員が自転車免許証をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「 水道キャラバン」 社会科「暮らしをささえる水」の学習

5月9日(月)、4年生が水道局の方々による「水道キャラバン」の授業を受けました。私たちの暮らしをささえる水がどこからどのようにしてやってくるのか、また、生活用水はいかにしてきれいにされるのかなどを詳しく学びました。水道局の方の問いかけに、これまでの生活経験から考え、積極的に受け答えしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日に離任式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年3月31日をもって本校から転任された先生方をお招きし、オンライン形式の離任式を実施しました。代表の児童が校長室で手紙と花束を渡す様子を教室に配信し、2〜6年生の全児童が視聴しました。いらっしゃることのできた青木副校長先生、本田先生(元あさひ学級)、堺先生(元本校きこえの教室)からも、お別れの挨拶をいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31