運動発表会のご協力に感謝
本日の運動発表会が終わりました。
ご近隣の皆様には、多くの音でご迷惑をおかけしたことと思います。 本当にご協力いただき、ありがとうございました。 ご近隣の皆様や多くの地域の皆様に子供たちの様子を見ていただくことで感謝をお伝えしたかったのですが、感染症対策で入場者を制限することとなりました。 たいへん申し訳ありません。 その分、子供たちが健やかに成長していくことをこれからも見守っていただきたいと思います。 保護者の皆様、ご参会の皆様、ありがとうございました。 無事に運動発表会を終えることができました。 これもPTAや父親の会の皆様のご協力があったからだと思います。 ありがとうございました。 本日、運動発表会ですご近隣の皆様には、大きな音でご迷惑をおかけすることとなります。 ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 今年度は、感染症対策、熱中症対策を行って時間を区切って、学年ごとの発表となります。 保護者の皆様もお子様の学年のみの参観とさせていただくことにご理解をいただき、感謝いたします。 子供たちが、一生懸命練習に励み、本番を迎えます。全力を出して発表します。 大きな声でご声援をいただきたいところですが、感染症対策として声での応援ではなく、拍手で応援いただきますよう、お願いいたします。 5月27日(金) 今日の給食・かてめし ・ゼリーフライ ・繭玉汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 今日の給食は埼玉県の郷土料理です! 「かてめし」は、秩父地方で、ごはんの量を増やすための具を「かて」と言うことから、かてめしと呼ばれました。 「ゼリーフライ」は、昔のお金の形(銭)をしていることから「銭フライ」がなまって「ゼリーフライ」になったそうです。 「まゆたまじる」は、養蚕が盛んだった秩父地方の料理で、繭に見立てた白玉を汁にいれたものです。 5月26日(木) 今日の給食・ごはん ・のりの佃煮 ・みそドレサラダ ・新じゃがいものそぼろ煮 ・牛乳 《今日の給食レター》 今日のそぼろ煮には「新じゃがいも」を使っています。 新じゃがいもとは、収穫されたばかりのじゃがいものことです。通常は収穫後に貯蔵して熟成されますが、この工程がありません。そのため、通常のじゃがいもと比べて皮が薄くやわらかく、みずみずしい食感が楽しめます。やわらかさや味をよく感じながら食べてみてくださいね。 5月25日(水) 今日の給食・チキンドライカレー ・じゃことアスパラのサラダ ・牛乳 《今日の給食レター》 今日のサラダにはアスパラがはいっています。 アスパラには「アスパラギン酸」というアミノ酸がたくさんふくまれています。「アスパラギン酸」は、糖質や脂質をエネルギーに変え、疲れをとったり、スタミナを増やしたりするはたらきをします。 また、「アスパラギン酸」という名前は、アスパラから発見されたことからつけられたそうです。 田植えをしました稲刈りまでできるようにお世話をしていきます。 5月23日(月) 今日の給食・味噌五目肉うどん ・竹輪の一本揚げ ・こんにゃく和え ・牛乳 《今日の給食レター》 ちくわは何からできているか知っていますか? ちくわは魚の身をすりつぶしたもの(すり身)でできています。すり身に味付けをし、棒にぬりつけて焼きます。棒を抜き取った形が竹の輪ににているので「竹輪」と名付けられました。 他に魚のすり身を使う食品は、かまぼこ、なるとなどがあります。 5月24日(火) 今日の給食・キャロットライス ・キャベツとチーズのキッシュ ・野菜と豆のスープ ・牛乳 《今日の給食レター》 「キッシュ」とは、タルト型に卵、チーズ、野菜を混ぜたものを流しいれ、オーブンで焼いたものです。フランスのロレーヌ地方の郷土料理です。 給食では中の具材のみを型に流し焼いてキッシュとしました。 委員会活動5月20日(金) 今日の給食・ごはん ・四川豆腐 ・三色ナムル ・すりおろしりんごゼリー ・牛乳 《今日の給食レター》 みなさん、いまいちど給食の配膳をみなおして見てください。ご飯は手前左側、おかずは奥、汁は手前右側です。今日の給食では手前左側にご飯、奥に三色ナムル、手前右側に四川豆腐です。 今日はデザートもあるのでゼリーは中央奥に置きましょう。 久々の調理実習感染症の対策を子供たちも意識しながら調理を進めました。作業をするときは声を出さず、相談するときはマスクをして小さな声で。このあと、全員前を向いて黙食です。 でも、心の中は仲間と一緒に作り上げた喜びでほっこりしています。 5月19日(木) 今日の給食・こぎつねごはん ・きびなごのから揚げ ・小松菜ともやしのからしあえ ・キャベツの味噌汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 「きびなご」は体長10cmにも満たない小魚で、イワシやニシンの仲間です。 身体の中央に青色の帯模様があることから、鹿児島県の方言で「帯(キビ)」の「小魚(ナゴ)」と名前がついたといわれています。 5月18日(水) 今日の給食・シュガートースト ・ひよこまめサラダ ・あさりのクラムチャウダー ・牛乳 《今日の給食レター》 クラムチャウダーの「クラム」とはあさりなどの二枚貝のこと、「チャウダー」とはクリームスープのことです。 あさりには「鉄分」が多く含まれています。鉄分が不足すると貧血になり、疲れやすくなったり、頭痛がしたりします。鉄分は他にもお肉や、魚、大豆、ひじき、小松菜などに多く含まれます。しっかり鉄分をとって元気に過ごしましょう! 5月17日(火) 今日の給食・ピースコーンごはん ・キャラメルチキン ・粉ふき芋 ・五目汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 「ピースコーンごはん」は、グリンピースとコーンを炊き込んだごはんです。 いつも給食で使うグリンピースは、収穫後に冷凍し加工されたものが多いですが、今日のグリンピースは収穫したての生のグリンピースを使っています。 いつもとは違う豆の甘さやほくほくとした食感で、グリンピースが嫌いな人でも食べやすいと思います。ぜひ挑戦してみてくださいね! ※本日献立表の記載では「ジャーマンポテト」でしたが、「粉ふき芋」に変更になりました。 5月16日(月) 今日の給食・かつお生姜めし ・からし和え ・さやえんどうの卵とじ汁 ・キャロットオレンジゼリー ・牛乳 《今日の給食レター》 今日は今が旬のかつおを使いました。 かつおには旬が年に2回あり、今の時期にとれるものは“初鰹”といいます。今が旬の“初鰹”に対して秋が旬のかつおは“戻り鰹”といいます。 旬のかつおは、ほかの時期にとれるかつおよりも脂がのっていて栄養価も高く、値段も安いので旬の食べものはいいことづくしです! 5月13日(金) 今日の給食・中華丼 ・わかめスープ ・みしょうかん ・牛乳 《今日の給食レター》 「みしょうかん」は、みかんの仲間です。 甘みと酸味のバランスが絶妙で、ほのかに苦みのあるさっぱりとした味です。 最近は急に暑くなりましたね。気温の変化で体が疲れやすくなっていると思います。元気に過ごすために野菜や果物を食べてビタミンをしっかり補給しましょう! 5月12日(木) 今日の給食・ひじきチャーハン ・ツナと豆腐の揚げ餃子 ・華風きゅうり ・広東スープ ・牛乳 《今日の給食レター》 問題です。ひじきはどこにできるでしょう? 1、 山 2、 海 3、 田んぼ 正解は2の海です。ひじきは海藻であり、もともとは緑色をしていますが、渋みを抜くために加熱をする時に成分が変化して黒くなるのです。 開二小いいところ集会集会委員会の子供たちが考え、感染症対策として全校児童が集まらずに各教室に放送を流す方法で行いました。放送をする子と校内を見回る子で協力しました 内容は、6年生と先生たちが考えた学校のいいところをクイズで紹介。 「あいさつができる」が圧倒的に多かったです。他には「給食がおいしい」「駅が近い」「高学年が手本を見せてくれている」など多くの人が学校のいいところに気づいていました。 朝から、気持ちよくなりました。集会委員会のみなさん、ありがとう。 5月10日(火) 今日の給食・ココアパン ・アスパラとポテトのグラタン ・ミネストローネ ・牛乳 《今日の給食レター》 今日のグラタンには今が旬の“アスパラガス”を使っています。 アスパラガスは、ギリシャ語で「新しく出た芽」という意味です。 アスパラガスは、成長するとかたくて食べられなくなるので、若いうちに収穫します。 5月11日(水) 今日の給食・ナシゴレン ・ソトアヤム ・ヨーグルト ・牛乳 《今日の給食レター》 今日の給食はインドネシア料理です! インドネシアは日本の南側に位置していて、日本と同じ島国です。赤道の近くにある国なので、一年中温かいです。 ナシゴレンはインドネシアのチャーハンで、「ナシ」はごはん、 「ゴレン」は炒めるという意味です。 ソトアヤムはカレー粉などのスパイスを使った鶏肉のスープです。 「ソト」はスープ、「アヤム」は鶏肉という意味です。 |
|