運動会予行練習
6月1日(水)、運動会の予行練習が行われました。
全校で活動していると、最上級生である3年生の活躍が光ります。 そんな先輩の背中に刺激されてか、1年生、2年生も負けじと全力で臨んでいる姿が見られました。 運動会の主役は、それぞれの種目に出場する選手ですが、それを様々な角度から支えている係生徒がいるからこそ、運動会は運営できます。 予行は、その係生徒たちがそれぞれの役割で本当によく頑張っていました。 各専門委員会に所属する生徒と実行委員の生徒が、出発や用具、招集や放送など、、校庭中のあらゆる場所で活躍していました。 今回の予行練習は、そういった係生徒の練習としてとても大切なものでした。 それぞれに、反省はあることと思います。当日は今日の反省を生かしてより良いものにしていきましょう。 生徒の皆さんは、係生徒の頑張りに応えられるよう、張り切って競技に向かってください。 当日活動している場面は見られませんが、会場を準備した運動部に所属する生徒たちや、入退場門を制作した美化委員も、忘れてはなりません。 お互いに感謝の気持ちをもって、素晴らしい運動会にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 運動会練習(空手)
運動会に向けて、今年度も空手演舞を練習しています。
2年生は、「平安初段」「鉄騎初段」という新しい動きに挑戦しています。 こちらも運動会実行委員を中心に練習を重ねています。 先週行った体育館での練習では、一度でも間違えたら初めからやり直し、という緊張感極まる練習を行いました。そのような練習を乗り越えて、回を追うごとに完成度が上がってきています。 一人ひとりの真剣な表情と、堂々とした演舞にも目を奪われますが、学年全員の息がぴったりと合った瞬間、空間が凛々しく引き締まっていくのがわかります。 今年度は保護者の方、そして初めての後輩の視線も感じながらの演技となります。 2年生一同、張り切って臨みますので、ぜひ感動の瞬間をお見逃しなく。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 運動会練習(GAOLUTION)
運動会本番に向けた練習が連日行われています。
2年生は、6人の運動会実行委員メンバーを中心に、ほとんど生徒が主体となって練習を進めています。 今年は学年種目のGAOLUTIONもルールが変わり、一度に跳ぶ人数が増えて難易度も一段と上がりました。回し手も、跳び手も、まだまだ発展途上というところ。運動会当日まで回数が伸びていく予感がしています。 晴天が続けば良いのですが、雨の日は体育館をいっぱいに使って、クラス一丸となって練習に励んでいます。 お互いに声をかけ合い、協力して練習に向かう姿は、2年生が学年として成長し続けていることを伝えてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|