【家庭科】楽しい調理実習
とても楽しみだった調理実習を行いました!
みんなで声を掛け合い、安全に調理をすることができました! 苦手な野菜も、自分で作ればおいしく食べられます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日の給食
牛乳 豆腐の五目炒め丼 春雨レタススープ
![]() ![]() 5月31日の給食
牛乳 焼きカレートースト 春の彩サラダ 白いんげんのカスレー
![]() ![]() 5月27日の給食
牛乳 手巻き寿司(きゅうり・肉みそ) 鶏肉の甘辛揚げ みぞれ汁(紅白あられ)
![]() ![]() 体育発表会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ダンスは体全体を使って楽しく踊ります。 当日は、緊張することもあるかもしれませんが、いつもの笑顔で元気いっぱいに踊れるといいなと思います。 50m走では、ほぼ校庭のはしからはしまでの直線50mを走ることに挑戦します。 ゴール目指して頑張ります。 また、普段優しく面倒をみてくれるお兄さん、お姉さんの表現や走る姿を見られることも楽しみにしています。 いよいよ明日は体育発表会。 暑い日も、雨の日もありましたが、この日のために一生懸命頑張ってきました。 練習してきた成果が出せますように。 応援よろしくお願いします。 5月26日の給食
牛乳 大豆入りひじきごはん ししゃもの南蛮漬け すまし汁
![]() ![]() 体育発表会練習![]() ![]() ![]() ![]() 理科 植物の発芽と成長![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日の給食
牛乳 マーボー豆腐丼 中華サラダ(卵なし) みかん入り杏仁豆腐
![]() ![]() 5月24日の給食
牛乳 黒砂糖パンコッペ アスパラ入りポテトグラタン キャベツスープ(豚)
![]() ![]() 体育発表会全校練習
5月23日(月)の2校時に体育発表会の全校練習を行いました。
開会式、閉会式の練習です。 開会式では、準備運動や全校応援などを行いました。 当日も天気に恵まれるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
5月23日(月)に児童集会がありました。
「猛獣狩りに行こう」を行いました。 司会が言う動物の名前の音の数だけ人数を集めグループになるゲームです。 例えば、「カメレオン」なら5音なので、5人が集まります。 久しぶりの校庭での集会を、子供たちは楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日の給食
牛乳 麦ごはん 鰺の塩焼き 海藻サラダ 豚汁(じゃがいも)
![]() ![]() 食育授業(グリンピースのさや剥き)![]() ![]() ![]() ![]() 栄養士の先生の話をしっかり聞き、グリンピースについて学びました。 剥いたグリンピースはグリンピースごはんとして全校で出ました。 グリンピースが苦手な子も頑張って食べることができました。 体育発表会練習
いよいよ来週に迫った体育発表会。
子どもたちは、曲に合わせて踊ったり位置を覚えたりと一生懸命練習しています。 中には鳴子の赤色が手のひらについてしまう子も。暑い中、頑張って練習した証です! 揃った演技ができるように残りの1週間も頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日の給食
牛乳 3色ピラフ ツナのチーズローフ オニオンスープ
![]() ![]() 総合的な学習 バケツ稲![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日の給食
牛乳 セルフチリビーンズドッグ コールスローサラダ クラムチャウダー メロン1/16カット
![]() ![]() 5月18日の給食
牛乳 チキンカレーライス りんごドレッシングサラダ
![]() ![]() あさがおのたねをまきました![]() ![]() ![]() ![]() 「小さいね」「どんな花がさくのかなあ」とみんなわくわくしていました。 アサガオの種はその後、自分の鉢にまきました。芽がでてくるのをみんな楽しみにしています。 |
|