すまいる「学校案内をしよう!」![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動スタート![]() ![]() 第一回の委員会活動では、委員長、副委員長を選出したり、今年度の目標を決めたりしていました。 放送委員会では、担当の児童が集まり、お昼の放送に取り組んでいました。責任と自覚をもって一生懸命取り組んでいる姿がありました。今後の活躍ぶりに期待です。 4月21日![]() ![]() グリーンサラダ 甘夏 牛乳 4月20日![]() ![]() 華風大根 中華スープ 牛乳 4月19日![]() ![]() いちごジャム コーンポテト 野菜のスープ煮 牛乳 4月18日![]() ![]() 春野菜のサラダ 牛乳 4月15日![]() ![]() かつおのかりんと揚げ うどのきんぴら じゃがいもの味噌汁 牛乳 4月14日![]() ![]() フレンチサラダ 春野菜のシチュー いちご 牛乳 4月13日![]() ![]() イカのチリソース 3色ナムル しめじのスープ 牛乳 4月12日![]() ![]() バンサンスー わかめスープ 牛乳 4月11日![]() ![]() 卵焼き 野菜のもみ漬け すまし汁 牛乳 4月8日![]() ![]() マーボー豆腐 かぶの酢の物 牛乳 3月23日![]() ![]() 鶏肉のから揚げ 和風サラダ すまし汁 牛乳 3月22日![]() ![]() グリーンサラダ フルーツポンチ 牛乳 すまいる学級 第1回 道徳の時間![]() ![]() ![]() ![]() 入学式![]() ![]() ![]() ![]() 北町小学校に新しい仲間、1年生が加わりました。 当日は天気にも恵まれ、入学を祝福してくれているようでした。 北町小学校で素敵な6年間を過ごせるとよいですね。 給食始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 黙食を意識しながら、カレーライスをおいしくいただきました。 準備から後片付けまで落ち着いて取り組むことができました。 早くも「明日のメニューはなにかな」という声があがるなど、 給食を気に入った様子がうかがえました。 6年生 学年開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北町小学校の最高学年になったという思いが、子供たちから伝わり、キラキラしていました。 「責任」と「自覚」は5年生の時からキーワードにしていた言葉でした。6年生では、「責任」と「自覚」に加え、「自律」を意識しながら、学校生活を送れるようにしていきたいと思っています。 6年生 1年生のお世話![]() ![]() 優しく声掛けする姿や1年生を見守る姿が見られました。 70周年航空写真![]() ![]() ![]() ![]() 4月13日(水)の2、3校時に全校児童、教職員で航空写真を撮影しました。 天気はよかったのですが、季節外れの暑さの中の撮影はとても大変でしたが、子供たちはとてもよく頑張っていました。 本校の卒業生がデザインした絵を校庭全体で人文字(線?)を作り、上空のヘリコプターから撮影しました。 写真は70周年記念誌に掲載いたします。どんなふうに撮影されたのか楽しみです。 |
|